ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

12月6日(木)の給食

画像1 画像1
「八宝菜めん 牛乳 ミニ肉まん 切干大根キムチ漬け」
  放射性物質:不検出

今週の生け花 12月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、染柳、ガーベラ、スイートピー、レザーファンです。
 細部先生からのメッセージです。「お花屋さんからブルーに染まった柳に、ガーベラ、スイートピーが届き、色彩を楽しみながら生けてみました。」
 細部先生、今週も素敵なお花をありがとうございます。

12月5日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 大豆の磯煮 肉だんご 小松菜と卵のあえもの」
  放射性物質:不検出 

12月4日(火)の給食

画像1 画像1
「コッペパン りんごジャム 牛乳 鶏肉のマスタード焼き グリーンサラダ ミネストローネスープ」  放射性物質:不検出

楽しかった、ダンス教室

 12月5日(水)にダンス教室を行いました。
 子ども達は、講師の大越先生のお話をよく聞いて、体ほぐしの運動やリズムに合わせてのダンスを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(月)の給食

画像1 画像1
「味ごはん 牛乳 のりあえ 石狩汁 みかん 五目厚焼き卵」
  放射性物質:不検出

きれいに並んだおそうじのファイル

 これは、児童会室に置いてあるおそうじがんばりカードのファイルです。
縦割り清掃の後、各班の班長が片付けています。それが、いつも番号順にきちんと並んでいます。日々の小さな、当たり前のことのように思えることも、ていねいにしっかりとできることは、本当に大切なことだと思います。6年生の成長を感じます。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室がありました!

 6年生は、薬剤師の先生を講師にお迎えして、「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物乱用の危険性や、シンナーや覚醒剤の恐ろしさ、また、誘われても「薬物乱用はダメ!ゼッタイ」と断る勇気を持つ大切さなどを学びました。実際にある危険薬物の写真も見せていただきました。健康で、幸せな生活のために、学んだことをしっかりと覚えていてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(金)の給食

画像1 画像1
「ハヤシライス 牛乳 キャベツサラダ りんご」
  放射性物質:不検出

本って、おもしろい!

 おはなし「玉手箱」さんによる、本の読み聞かせを行いました。まずは、手袋人形を使っての「かっぱ」で、主語・述語の関係や言葉のおもしろさを体験しました。子ども達は、昨年度もやっているので思い出しながら、声を出したり指を動かしたりして楽しそうにやっていました。次に、本の読み聞かせとパネルシアターをやっていただきました。どちらの話も、つながりのおもしろさがあり、話が進むにつれて子ども達も内容を予測して楽しんでいました。そのときの、子ども達の真剣な眼差しと笑顔が最高でした!
 あっという間の1時間で「本って、おもしろい!」「また読んでほしい!」「図書館で探してみよう!」という声も聞かれ、有意義な時間となりました。おはなし「玉手箱」さん、子ども達のために、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LED・あかりの工作教室(3)

 最後は、いよいよ点灯式です。講師の先生のかけ声に合わせて、一斉にスイッチオン!!一人一人違う色が浮かび上がり、「おぉぉ〜〜!!!」という一段と大きな歓声が視聴覚室中に響き渡りました。2色のLEDの組み合わせによって色が異なり、また、電球につけたカバーをとるとさらに色が変わり、子ども達は幻想的なあかりの世界を十分に楽しんだようです。
 家に持ち帰ったら、さあ、どこに飾るのかな!。これからの冬の夜を彩るアイテムとして活躍させてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

LED・あかりの工作教室(2)

 続いて、いよいよ「世界に一つだけのオリジナルランプ」作りです。
 ドライバーでネジをはめ込んだり、自分で選んだ2色のLEDを差し込んだり、電池をセットしたりして、自分で基盤を作っていきました。なんだか中学生や高校生の授業みたいで、子ども達の眼差しも真剣そのもの。基盤を土台にセットして点灯したときには、「おぉ〜!!」という歓声が上がりました。
 土台が完成したら、次はランプの本体作りです。円錐形を作るという難しい作業でしたが、友達と協力し合いながら、一生懸命頑張りました。そして、それぞれ好きな形を自由に貼り付けてオリジナルランプを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LED・あかりの工作教室(1)

 本日、パナソニック株式会社さんの次世代育成支援プログラムによる「LED・あかりの工作教室」出前授業を行いました。
 はじめに、あかりの歴史や、LEDが信号機やテレビ画面、スマートフォン、バスの行き先表示など身近な生活に活用されていることを学び、その後、LEDは、白熱灯や蛍光灯に比べて寿命が長いので交換回数が減り、その結果ゴミの量も減るので、省エネ・エコ生活につながることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内少年の主張大会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(木) 校内少年の主張大会
 11月17日(土)に、桃見台地域公民館で行われた平成30年度桃見台地区少年の主張大会に出場した5・6年生の代表児童4名の主張を、ぜひ全校生に聴かせたいということで、その場を設定しました。
 4名とも、自分の経験から感じたこと、考えたこと、学んだことを、上手に組み立て、こうなりたい、こう成長していきたいという熱い思いを、一生懸命全校生に伝えました。さすが学校代表の皆さん、話の仕方もとても上手で、全校生がこれからの学習や生活に生かしてほしい表現力でした。全校生の聴き方も真剣で、さすが桃見っ子と改めて感じさせる態度でした。
 今日の学びを全校生それぞれがこれからに生かし、自分を高めていってほしいと願います。
 
 

11月29日(木)の給食

画像1 画像1
「バンズパン(セルフバーガー) 牛乳 白身魚フライ ボイルキャベツ 白菜スープ 洋なしゼリー」  放射性物質:不検出

地域の方々と、一緒に苗植えをしました

 桃見台地区明るいまちづくり推進委員会の方々と一緒に、学校にある花だんとプランターに苗を植えました。推進委員の方々の段取りと手際の良さのおかげで、あっという間に作業を終えることができました。子ども達の感想にも「手際よく」「教え方が上手で」という言葉が多く聞かれたほどです。さすがです!また、今回植えたパンジーは、卒業式で使われるものです。6年生の晴れ舞台にふさわしいものになるよう、5年生が心をこめて植えたので、卒業式ではきれいな花を咲かせてくれることでしょう。
 卒業という言葉が少しずつ聞かれるようになってきた今日このごろ。卒業ということは、6年生になるまで、あと4か月ということでもあります。桃見台小学校の伝統を少しずつ引き継ぎ、新しい伝統を築けるように「チーム5年」でがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花 11月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、山茶花(さざんか)、ストック、スプレー菊です。
 細部先生からのメッセージです。「今が盛りの山茶花に、ストックとスプレー菊で明るく生けてみました。」
 今週は比較的暖かい日が続いていますが、朝晩の冷え込みや吹く風、周りの木々から冬の到来を感じます。今週も細部先生に素敵なお花を生けていただきました。来週からはいよいよ師走、2学期最後の12月となります。細部先生の素敵なお花を見て心を和ませ、落ち着いた気持ちで毎日を過ごしていきたいと思います。
 細部先生、今週も素敵なお花をありがとうございました。

11月28日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 納豆 千草あえ 里芋と大根のみそ汁」
  放射性物質:不検出

和の音のよさを体で感じました −邦楽教室−

 尺八の佐々木先生、箏の中原先生、柳田先生をお招きして、邦楽教室を行いました。初めて聞く尺八の音は、耳というよりも、心にずしんと響くものでした。箏の音色は、情景を思い浮かばせるほどの魅力的なものでした。また、尺八と箏の体験では、全員が音を出そうと一生懸命に活動することができました。最後に、子ども達に感想を聞いてみると、「初めは簡単に音を出せると思っていたけれど、実際にやってみると難しく、その音を出せることがすごい!」「もっと上手になりたいから、またやってみたい!」と驚きや前向きな考えばかりでした。私が一番感じたことは、子ども達の眼がすばらしかったということです!90分の授業をずっと集中して活動していました。教科の授業でいえば、100点満点です!それだけ、子ども達を惹きつける力が和楽器にあるのだと思います。
 こういった機会を作っていただいた3名の先生方に感謝しています。ありがとうございました。また来年も、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業

 11月27日、吉岡先生をお招きして、命の授業をしていただきました。命のたまごと命のもとが出会ってお母さんのおなかの中で育ち、元気に生まれてきて今の自分たちがいることを知り、改めて自分たちを産んで育ててくれているおうちの方に感謝の気持ちももつことができた時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 全校朝の会
3/12 卒業式練習(1)
3/14 卒業式練習(2)
3/15 卒業式予行
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318