ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

10月24日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 八宝菜 肉シューマイ もやしのラー油あえ」
  放射性物質:不検出

桃見のつどいに向けてvol.8 −合奏&小道具作り−

 子ども達は、授業や朝の時間、休み時間だけでなく、家に持ち帰って一生懸命練習していました。また、楽器によってはオーディションがあり、そこにかける思いの強さも感じました。そして今日、体育館で初めて合わせたところ、その音色に感動し、子ども達の成長を感じました。みんなで「心を一つに」演奏をすることは、とても素晴らしい経験です。集団が個を育て、個が集団を輝かせる!本当に素晴らしい演奏でした。
 小道具作りは時間が限られているので、必要最低限の小道具ですが、思い思いの物を楽しそうに作っています。ぜひ、子ども達の傑作!?も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

桃見のつどいに向けてvol.7 −台本完成−

 子ども達が考えた台本が完成し、これをもとに改善を重ねながら、よりよい発表にしようとがんばっています。「自分たちの考えを台本にし、自分たちの発表をする!」これこそが子どもの学びであり、次の学びにつながるのではないでしょうか。ご家庭でも、今日の練習で子どもが何をがんばっているのかを聞いていただき、励ましの言葉をかけていただけると、さらにがんばれると思います。ぜひ、今のがんばりを誉めてください。
画像1 画像1

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
「米粉パン 牛乳 ホワイトシチュー ツナサラダ はちみつ&マーガリン りんごゼリー」  放射性物質:不検出

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 鶏肉の竜田揚げ ほうれん草のごまあえ えのき茸のみそ汁」
  放射性物質:不検出

放送委員会の活動紹介をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日(月)「全校朝の会(放送委員会発表)」
 今日の全校朝の会で、延期になっていた放送委員会の発表を行いました。
 前期放送委員会のメンバーが、放送委員会が行っている朝・給食・清掃の放送内容を紹介したり、早口言葉に親しむと音読が得意になったり発表が上手になったりしますよといったことを伝えたりしました。
 最後に、放送をよく聞くことができると聞く耳が育ちますよ、これからも放送にしっかりと耳をかたむけて静かに聞きましょう、というメッセージを伝えました。
 欠席の委員がいて、急遽ピンチヒッターをした人もいましたが、前期放送委員、全校生に向けて一生懸命発表することができました。

楽しかったよ!自然教室!パート2

 澄みきった青空の下でおいしいお弁当を食べ、午後からは木工クラフトを行いました。たくさんの木の枝や木の実の中から、イメージに合った材料を選び、一人一人オリジナルのマスコットなどを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったよ!自然教室!

 9月28日、自然教室でフォレストパークあだたらに行ってきました。森のガイドさんの案内で雄大な自然の中を散策し、イノシシが掘った穴やくまが引っ掻いた看板を見つけては、子どもたちは大興奮!少し色づき始めた森の様子から、秋を感じることもできた自然教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどいに向けてvol.6 −舞台練習−

 舞台練習の持ち時間8分間の中で、自分たちが考えたことを表現しようと精いっぱいがんばっていました。その際、先生のアドバイスに熱心に耳を傾ける姿も、本気の証拠!こういうときの子ども達の眼が、キラキラしていて大好きです。また、自分たちの番が終わった後も、さらによくしようと話し合いを重ね、時間いっぱいまで練習していました。
来週は、通し練習、リハーサル、本番です。今までの学習の成果を出せるように、しっかりサポートをしていきたいと思います。
画像1 画像1

予告なしの避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(金)「避難訓練」
 本日の業間、今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は予告なしの訓練ということで、体育館や図書室、教室や廊下、校庭など、それぞれがいる場所からの避難となりました。避難場所が校庭ということで、結構遠い場所からの避難をした児童もいましたが、避難をして全学級からの報告完了が2分16秒ということで、とても速やかに避難することができ、校長先生からほめていただきました。
 校長先生、安全担当の先生から大切なお話があり、避難の仕方、避難経路、放送は日常からよく聞くこと、自分の命は自分で守ること、などについて再確認をしました。
 普段から常に危機意識を持たせ、いざというときに落ち着いて正しい行動ができるように、継続的に指導を行っていきます。 

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 鮭の照り焼き きんぴらごぼう さつまいも汁」
  放射性物質:不検出

桃見のつどいに向けてvol.5 −体育館練習−

 今日から、体育館練習が始まりました。通し練習までの練習時間は、4時間。その中で、自分たちの発表を仕上げなければいけません。少ない時間で仕上げるために必要なことは、「協力」と「きびきびとした行動」、そして「集中力」です。子ども達は、「ここはこうしたほうがいいよ!」「もっと大きな声ではっきり言ったほうがいいね!」と言うべきことはしっかりと友達へ伝え、行動に移すことができていました。また、自分たちの学びを観客のみなさんに伝えるために必要な「大きな声で・ゆっくりと・間をあける+ジェスチャー」を意識して練習することもできていました。
 いよいよ来週となった桃見のつどい。子ども達の学びの過程もふまえてご覧いただけると、より発表を楽しめると思います。ぜひ、HPの記事を身近な方に広めていただきたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(木)の給食

画像1 画像1
「タンメン 牛乳 ミニ肉まん 拌三絲」
  放射性物質:不検出

今週の生け花 10月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、ヤツデ、バラ、くじゃく草、小菊です。
 細部先生からのメッセージです。「いつも元気な庭のヤツデに、バラとくじゃく草、小菊で明るく生けてみました。」
 朝晩はグッと冷え込むようになり、秋も中盤から終盤へと向かっているような感じがします。今日も細部先生に秋らしさを感じる素敵なお花を生けていただきました。細部先生、いつもありがとうございます。

町たんけんパート4

 町たんけんは、グループの班長さんを中心にみんなで協力して計画を立てました。これで出発前のいい顔46名がそろいました。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんパート3

 いよいよ2組の探検隊の紹介です。出発前のわくわくの顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんパート2

 出発の時に撮った写真を紹介します。レッツ、ゴー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん行って来ました!

 10月16日(火)ちょうどよいお天気のもと、2年生町たんけんに行って来ました。ボランティアの保護者の方たちの協力も得て、無事行って来ることができました。「
たのしかったぁ。」大満足の町たんけんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに♪ 全校合唱の練習(1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(火) 「全校合唱の練習(1回目)」
 10月27日(土)の「桃見のつどい」で行う全校合唱の練習を行いました。
 音楽主任の先生から、歌う姿勢や表情、言葉に込める思い、手話のやり方等にお話があり、それらを意識して全校生で歌ってみました。初めてにしてはきれいな声が響き、音楽主任の先生からもほめていただきました。さらにボリュームがあると、聴いてくださる皆様に感動を届けられますと最後にお話がありました。
 桃見っ子全員の心を一つにし、会場の皆様、そして自分たちも心に残る合唱をつくりたいと思います。残りの練習を頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、桃見っ子の合唱を楽しみにしていてください。

10月16日(火)の給食

画像1 画像1
「食パン チョコレートクリーム&ホワイト 牛乳 豚肉と大豆のケチャップ煮 ミニトマト スパゲッティサラダ」  放射性物質:不検出
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 方部集会
3/6 授業参観 懇談会
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318