ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

12月20日(木)の給食

画像1 画像1
「ビーンズカレーライス 牛乳 フレンチサラダ ミニトマト ショートケーキ(クリスマス献立)」
 2学期最後の給食でした。子どもたちに人気のカレーライス、そして今日はケーキまでつきました。とてもおいしく、嬉しくいただきました。暑い日も寒い日もおいしい給食を作ってくださいました調理員の皆様、2学期間本当にありがとうございました。3学期の給食も楽しみです!  放射性物質:不検出

読書は心を育てます

 12月22日から、待ちに待った冬休みです。冬休みは、クリスマス、大みそか、お正月など、いろいろな行事があり、子ども達にとっては楽しみなことばかりです。楽しいことはいいことですが、冬休みは自分で使える時間がたくさんあります。普段できないことにチャレンジすることもできるのが冬休みです。5年生は、図書室から5冊の本を借りました。ゆっくりと本を読み、自分の心を自分で育てられるような時間の使い方をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 さばのみそ煮 小松菜のごまあえ 重(じゅう) (食育の日献立)」  放射性物質:不検出

2年生の「おもちゃランド」たのしかったよ!

 12月19日に、2年生の「おもちゃランド」に招待され、2年生の作った「魚つりゲーム」や「わなげ」、「まとあて」などのいろいろなゲームで遊びました。
 活動後には、「とても楽しかった」「もっと遊びたい」「2年生と遊べて嬉しかった」といった感想が聞かれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2019年へ向けて準備をしています

 2018年も残すところ、あとわずかとなりました。子ども達は、学習のまとめをしたり、作品や教材を持ち帰ったりして、2学期を終える準備をしています。終わるということは始まるということ。そうです!2019年がやってきます!子ども達は、書きぞめの練習をし、新しい年の準備もしています。2019年もがんばるぞという気持ちをもてるように、書きぞめで心を整える取り組みをしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

富岡町老人クラブの方々と交流をしました

 5年生は、2年生のときから富岡町の方々と交流をさせていただき、一緒に花を植えるなどの交流を行ってきました。今回は、学校へ招待し、震災当時の話を聞く貴重な時間を作っていただきました。あのときの、あの出来事。震災当時、幼かった5年生は覚えてはいませんでしたが、富岡町の方々の話を聞き、地震や津波の怖ろしさ、原発の恐怖、故郷に帰れない悲しさ、家族と離れ離れになった寂しさなど、子ども達はいろいろな思いを感じ取っていました。東日本大震災のことを教訓とし、後世へ語り継いでいくことは大切なことです。そんな機会を作ってくださった富岡町老人クラブの方々には、感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。学校でも、道徳や教師の話などで、震災のことをしっかりと伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(火)の給食

画像1 画像1
「クロワッサン 牛乳 シーフードチャウダー こまつなのサラダ りんご」
  放射性物質:不検出

12月17日(月)の給食

画像1 画像1
「カレーピラフ 牛乳 えびカツ タルタルソース ブロッコリーとカリフラワーのサラダ コンソメスープ」  放射性物質:不検出

命の授業

 今年も吉岡先生をお招きし、命の授業を行っていただきました。吉岡先生には、思春期のこと、大きくなる体のこと、心の中のこと、男性と女性のことなど、いろいろなことを教わりました。グループ活動やペアトレーニングもあり、あっという間の1時間でした。子ども達に感想を聞くと、「男性と女性には役割があり、互いに助け合っていくことが大切だと分かった」「表情を見ながら話すって、とても大切だと思う」など、子ども達の心に残る授業でした。
 これから思春期を迎える子ども達。多感な時期を充実したものになるように、ご家庭、学校、地域で協力して子ども達にかかわっていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 納豆 つみれのみそ汁 おひたし メンチカツ」
  放射性物質:不検出

12月13日(木)の給食

画像1 画像1
「ドライフルーツパン 牛乳 たらのチーズマヨネーズ焼 フレンチサラダ 野菜スープ」  放射性物質:不検出

自分のイメージを作り上げる楽しさ

 図工では、自分の表したいことを版画で表現したり、液体ねん土で作ったりしました。自分の作りたいものは、人それぞれ。イメージを膨らませて、楽しそうに作品を作っていました。子ども達の作品は廊下や教室内に掲示してありますので、教育相談のときに、ご覧ください。そして、子ども達をたくさん誉めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の生け花 12月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、ヒバ、バラ、ポインセチア、かすみ草、松ぼっくり(吹きつけ)です。
 細部先生からのメッセージです。「あちこちで雪便りが聞かれます。今年一年の感謝と来年の幸せを願ってクリスマスカラーの白、赤、緑で生けてみました。」
 2学期も残りわずかとなりました。体調を崩している児童が少し増えてきました。細部先生の素敵なお花から元気をもらって、残りの2学期を乗り切りたいと思います。
 細部先生、今週も素敵なお花をありがとうございます。

12月12日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 家常(ジャジャン)豆腐 蒸しぎょうざ すき昆布の香味あえ」
  放射性物質:不検出

12月11日(火)の給食

画像1 画像1
「バンズパン 牛乳 ハンバーグ(ドミグラス) コールスローサラダ 洋風かき卵汁」
  放射性物質:不検出

伝統を引き継ぐ! -鼓笛-

 あと3か月で、6年生が卒業してしまいます。これからの3か月で、今までの卒業生が築き上げてきた伝統を、6年生から一つ一つしっかりと引き継がなければなりません。鼓笛も、その一つです。今日は全体会の後、それぞれのパートに分かれて役割分担や、練習を行いました。見ていると、本気になって伝統を引き継ごうとしている子、まだ実感がないので練習だけがんばっている子など、それぞれでした。段々と熱がこもった練習となっていきますが、忘れてはいけないことは『伝統を引き継ぐ覚悟』です。そこがビシッとすれば、子ども達の眼も真剣モードに変わり、必死に、一生懸命練習するのだと思います。鼓笛移杖式は、来年の2月27日です。それまでに、大きく成長するであろう5年生に期待してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月)の給食

画像1 画像1
「沢煮うどん 牛乳 冬至かぼちゃ 魚のフリッター みかん(冬至献立)」
  放射性物質:不検出

12月7日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 いわしのピリカラソースかけ 三色おひたし のっぺい汁」
  放射性物質:不検出

12月6日(木)の給食

画像1 画像1
「八宝菜めん 牛乳 ミニ肉まん 切干大根キムチ漬け」
  放射性物質:不検出

今週の生け花 12月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、染柳、ガーベラ、スイートピー、レザーファンです。
 細部先生からのメッセージです。「お花屋さんからブルーに染まった柳に、ガーベラ、スイートピーが届き、色彩を楽しみながら生けてみました。」
 細部先生、今週も素敵なお花をありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 なわとび記録会(3年)
2/8 なわとび記録会(4年)
2/13 なわとび記録会(5年)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318