ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

「いのちのお話」を聞きました。(3年生)

 27日(木)に、助産師の吉岡先生による「いのちのお話」の授業がありました。2年生の時の「おへそのお話」で、吉岡先生から「赤ちゃんとお母さんはへその緒でつながっている」というお話を聞いた子どもたち、今年はどんなお話を聞くことができるのか、とても楽しみにしていました。

 今回のお話は、「赤ちゃんが生まれる」というタイトルでした。命の始まりである受精卵は、紙に開けた針の穴ほどの大きさだったことにも驚いた子どもたちですが、それ以上に驚いたのは「自分たちの命のスタートは卵だった!」…という事実。「えーー!」と思わず声をあげていました。

 お母さんのおなかの中で280日間ほど過ごし、大きく育っていよいよ生まれる…という時、お母さんも赤ちゃんも大変な苦労をする、というお話の時は、とても真剣な顔で聞いた子どもたち。「あなたたちも、そうやって生まれてきたんですよ」と吉岡先生に言われると、「そうなんだ…」と、感動した様子でした。

 命の大切さや、こんなに大きくなるまで大切に育ててくれた親のありがたさなどに改めて気づくことができました。これからも、たった一つしかない自分の命を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が「いのちのお話」を学びました!

 10月21日(木)、助産師・思春期保健相談師でいらっしゃる吉岡利恵先生をお迎えして、4年生児童が保健学習「いのちのお話」を学びました。
 学習内容は、「わたしたちのいのち 『私の成長〜こころとからだ〜』 」です。

「あかちゃん誕生から満1歳まで」のころの様子を振り返った後で、思春期の始まった4年生に向けたお話をいただきました。
 子どもたちは、 思春期は、「自分のからだやいのちをまもる」こと、「あたらしいいのちをまもる」ことが大切であることを学びました。

 また、将来の仕事を考えながら、男女の役割を自然と教えていただきました。自分たちの将来の夢・職業をカードに書き、グループで話し合って、
「男性」にしかできない仕事
「女性」にしかできない仕事
「どちらでも」できる仕事
に分類しました。すると、自分たちが予想していたよりもはるかに多くの仕事が、「どちらでも」できる仕事であることに気づき、驚いていました。

 最後に、男女それぞれの体の中身を臓器のイラストカードを貼りながら比較し、男女の体の特徴の違いを学び、互いに尊重しあうことの大切さを教えていただきました。

 授業後、子どもたちからは、
「保健体育の教科書の内容よりも、くわしくて、とってもわかりやすかったです。」
「自分を産んでくれた両親に感謝したいです。」
などの感想が聞かれました。

 吉岡先生,素晴らしいお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった親子活動

 10月21日(金)に1学年の親子活動「かぼちゃのランタン作り」が行われました。
 まず、親子でかぼちゃの顔のデザインを考え、おうちの方には顔をくり抜いていただいた後、子ども達はかぼちゃを乗せる台に飾りをつけました。
 親子で肩を寄せ合い、デザインを考えたりかぼちゃの中身を取ったりする姿がとてもほほえましかったです。出来上がったかぼちゃのランタンは、世界に一つしかないとても素敵なものでした。
 最後になりましたが、かぼちゃを栽培するにあたり、たくさんの方にご協力をいただきました。7月の暑い日に畑を耕していただいた保護者の皆様、かぼちゃの栽培をバックアップしてくださった三浦さん、親子活動のためにご苦労いただいた役員の皆様、そして、ご多用中のところ親子活動に参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。活動を通し、人の温かさを感じることができました。
 親子活動の後に行いました給食試食会については、後日ご紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

鍵盤ハーモニカ講習会

 10月13日(火)に阿部志津子先生をお迎えして、1・2組合同で鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
「ひげじいさん」の演奏から始まると、一気に教室の中が音楽の世界に変わりました。阿部先生の明るい表情と素敵な演奏のなか、子ども達は、楽しみながら鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を学ぶことができました。講習会の最後には、「しろくまのジェンカ」や「ひげじいさん」を阿部先生と一緒に演奏できるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生が「小さなお話会」で読み聞かせをしていただきました!

 10月5日(水)、4年生が「小さなお話会」で、本の読み聞かせをしていただきました。
 はじめに「かっぱ」(谷川俊太郎)の手遊び歌で、詩の内容をくわしく教えていただきました。
 次に「こおりやまの青い空」という本を読んでいただき、戦争が身近な場所で実際に起きたことを実感させられました。桃見台小のすぐそばに爆弾が落ちたことを知り、子どもたちは驚いていました。
 2冊目は、「おとうさんのちず」です。絵本の挿絵になっている世界地図が、日本が中心の地図でない世界地図であることなども教えていただきました。
 3冊目は、「このよで いちばん はやいのは」という本です。音よりも速い光。でも、その光よりも速いのは、わたしたちの頭の中の想像力だという話に、子どもたちは納得していました。
 最後の「かわ」という本では、詳細に描かれた川の絵本が、まるで巻き絵のように広がりました。教室の半分近くまで広げた川の絵は、川の旅の長さを体感的に連想することができました。
 「戦争についての話は、君たちが語り継いでね」という言葉を、子どもたちが胸に刻み続けてほしいと思います。
 「小さなお話会」のお二人の先生方、お忙しい中、読み聞かせをしていただき、本当にありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの心をつなぐ「鼓笛オンパレード」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日の日曜日、桃見台地区市民運動会が晴天のもと開かれ、4・5・6年生も鼓笛で参加して演奏・行進を披露しました。春の運動会以来久しぶりでしたが、朝や業間に自分たちで練習してきた成果を発揮することができました。たくさんの地域の方にがんばっている子どもたちの姿を見ていただく機会になりました。子どもたちは、その後笑顔いっぱいいろいろな種目に参加して楽しみました。


9月26日(月)〜29日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(月)「豚キムチ丼 牛乳 中華スープ」
9月27日(火)「コッペパン 牛乳 鮭のチーズマヨネ
        ーズ焼 アーモンド入りグリーンサラダ
        ワンタンスープ」
9月28日(水)「麦ごはん 牛乳 納豆 五目きんぴら
        里芋のみそ汁」
9月29日(木)「レーズンパン 牛乳 すいとん 中華
        サラダ ヨーグルト」
            いずれも 放射性物質:不検出
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318