ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

水泳選手励ます会

 7月19日(火),全校集会で,「水泳選手を励ます会」が行われました。

 これまで,毎日,水泳練習に励んできた5・6年生が,きたる7月27日(水),「郡山市内小学校水泳競技交歓会」に出場します。
 選手のみなさんを激励しようと,応援団を中心に,全校生が応援を行いました。

 選手のみなさんの活躍を祈念いたします。
 フレー,フレー,桃小!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カブトムシが成虫になったよ! 〜もうすぐ夏休み〜

 ここ最近の夏本番のような暑さのせいか,4年生が育てている昆虫が,次々に成虫となりました。

 4の2で飼育していたカブトムシも,幼虫からサナギへの成長過程を経て,成虫となりました。夏の到来を思わせる出来事でした。

 明日7月20日は,1学期の終業式です。いよいよ,子どもたちが待ちに待っていた夏休みがやってきます。節度を守り、健康を増進し、楽しく心に残るものにしてほしいものですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね!コンサート『ソング・シング・ソング』

 7月15日(金),桃小体育館において,文化芸術鑑賞教室が行われました。
 
 これは,県文化センター主催によるコンサートで,子どもたちは,1学期のしめくくりにすばらしいコンサートを鑑賞することができました。
 
 コンサートの内容は,オペラシアターこんにゃく座による『ソング・シング・ソング』で,1年生から6年生までの全校生が鑑賞しました。

 歌い手の方4名とピアノ担当の方1名,計5名によるコンサートでしたが,5名とは思えないほどのパワフルな演技でした。
 
 歌だけでなく,踊りあり,オペラ風の演劇ありのステージは,子どもたちの心に響いたようで,子どもたちに感想を聞くと,「楽しかった!」「おもしろかった!」と興奮気味に話しておりました。
 コンサート中の子どもたち全員が参加した手拍子によるパフォーマンスも楽しかったようです。

 プロのオペラ歌手の皆さんによるパフォーマンスは,音楽だけでなく,国語のことば遊び,表現力の育成…など教科を越えて,子どもたちにとって,すばらしい教育効果があったようです。

 オペラシアターこんにゃく座の皆さん,ありがとうございました!
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った「初泳ぎの会」!(3年生)

 7月8日(金)、天候不順や他の行事との兼ね合いで、延び延びになっていた「3・4年生初泳ぎの会」がようやく実施されました。
 
 3年生は、ペア学年の4年生と手をつないで貝拾いをしたり、おんぶしてもらってジャンケン列車で遊んだり、とても楽しそうでした。

 まだ泳げない子も少なくない3年生の子どもたちですが、それぞれの水泳学習のめあてに向かって、これからしっかり練習を積んでいってほしいと思います。そのためにも、1回でも多くプールに入ることができるといいですね!去年、国語で学習したスイミーのように、みんなが泳ぐことができるようになりますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 初泳ぎの会

 これまで、梅雨空や行事日程などの都合で、なかなか予定通りに行えなかった3年4年の兄弟学年による「初泳ぎの会」でしたが、本日、7月8日(金)、ようやく行うことができました。
 代表児童による今年の水泳のめあて発表のあと、みんなで、水中じゃんけん、水中貝拾い、水中じゃんけん列車、水中手つなぎ鬼…と、楽しくゲームを行いながら水に親しみました。最後に4年生による「模範泳法」(クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ)を行い、初泳ぎの会は無事終了致しました。
 4年生は、3年生の手を取ったり、おんぶしてあげたりしながら、お兄さん・お姉さんぶりを発揮しておりました。体の大きな3年生をがんばっておんぶする4年生もおりました。
 3年生も、4年生に優しくリードしてもらいながら、ちょっぴり冷たい水に歓声をあげながら、大喜びで泳いでおりました。
 
 これから、夏本番を迎えますが、今日の「初泳ぎの会」で、どの子も、今年の水泳がますます楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
「黒砂糖パン・牛乳・チキンナゲット・豆サラダ・
 五目スープ・ハニーマスタード」
                 放射性物質:不検出

今週は夏の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の毎日ですが、細部先生の生けたお花が、桃見台小の子どもたちに元気をあたえています。
「雨の中、庭でたくましく成長しているレンギョウと赤い実をつけたヒペリカムに、太陽の花と言われるひまわりをそえて生命力を感じながら生けてみました。」とおっしゃっていました。
廊下に飾られた花も、また、素敵です。

7月1日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん・ひじき佃煮・牛乳・なすのみそ汁
 とりの照り焼き・野菜のからしあえ」
              放射性物質:不検出

桃見のつどい「日本の四季 桃小の春夏秋冬」(3年生)

 2日(土)に「桃見のつどい」が行われ、3年生は「日本の四季 桃小の春夏秋冬」というテーマでそれぞれの季節に合った俳句や詩の暗唱、歌、リコーダー奏、ダンスなどを披露しました。
 それぞれの季節のチームがメインで取り組んだ演目は、以下の通りです。
  ○春チーム…「春の小川」鍵盤ハーモニカ奏
  ○夏チーム…「いるかはざんぶらこ・桃小バージョン」バンブーダンス
  ○秋チーム…「うさぎ」歌とダンス
  ○冬チーム…「かりかりわたれ」リコーダー奏
 どのチームも、熱心に練習に取り組み、本番では素晴らしい演技を披露することができました。

 代休明けの5日の朝、全校集会では校長先生から、各学年の出し物についてお話がありました。3年生の出し物については、「3年生の皆さんの美しい歌と音楽、素晴らしかったですね。季節ごとの俳句や詩もステキでした。心を一つにして発表することができましたね。」とお褒めの言葉をいただき、子どもたちはニコニコ笑顔でした。

 子どもたちの絵日記には、おうちの方から「すごく良かったよ」「百点満点だったよ」「感動して涙が出たよ」などなど、たくさんの言葉のプレゼントをいただいた様子が書かれていました。大きな自信につながると思います!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 桃見のつどい大成功

 2週間前、4年生は初めての宿泊学習を行いました。そして、十六橋水門やファンドールンの銅像を見学し、社会科で学習する安積開拓について少しくわしくなってきました。

 そこで、本日の「桃見のつどい」は、安積開拓によって発展してきたふるさと郡山の歴史を劇にしてお届けしました。

 4年生の発表はいかがだったでしょうか。みんな大きな声で上手に発表できたと思います。また、保護者の皆様には衣装のご協力をいただきありがとうございました。

 発表までは、みんな緊張していた様子でしたが、今までの練習の成果を発揮することができました。練習では、自分なりにその表現方法を工夫し、何度もせりふの練習をしました。昨年度の発表の経験を生かし、場面ごとに自分達でせりふを工夫したり、動きを考えたりしていました。その成長が素晴らしいですね。一人ひとりのがんばりが、劇を成功させました。また、この発表を通して、社会科で学習する「安積疏水」のことがよく理解できました。先人達の精神を受け継いで、これからもがんばっていってほしいと思います。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての桃見のつどい

 7月2日(土)は、1年生にとって初めての「桃見のつどい」でした。
 入学してから3カ月しか経っていない時期での発表でしたが、一人一人が自分らしく一生懸命に演技や発表ができました。
 子ども達にとって、おうちの方からの励ましの言葉も大きな力となりました。
 これからもなかよしパワーで頑張る1年生をよろしくお願いいたします‼
 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式練習(2) 同窓会入会式
3/17 大掃除
3/20 春分の日
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318