ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

楽しかったよ!インターナショナルデイ その4

 今日は、子どもたちにとって本当に楽しかったようで、最後に「楽しかった人」と聞いたら、全学年でみんな手を勢いよくあげてくれました。

 なぜでしょうか?衣装をきたから?相手が外国の先生だから?理由は、ひとつではないでしょう。特に大事な条件は、「仲間」と一緒に活動し、楽しい時間を過ごせたからだと思います。
 
 普段の生活から共に成長し、認め会える「仲間」であるからこそ、楽しく過ごせたのでしょう。こうした人間関係を気づくことが最近苦手な人が多いという昨今。今後も桃小は、相手を認める「思いやりの気持ち」を大切にして子どもたちと共に進んでまいります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!インターナショナルデイ その3

 6校時は、上学年の活動。5つの場所にわかれて、世界の祭りを堪能しました。衣装ものりのりでかなり手の込んだものを着ている子もいました。

 英語の先生たちと子どもたち、先生方もあいまって、一種 非日常的な世界がそこにはありました。きっと、普段経験できないことを感じ取ることができたに違いありません。

 最後は、全員の先生とハイタッチでお別れ。また、会えるチャンスがあるといいですね。関係者の皆様に、深く感謝です。Thank you very much!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!インターナショナルデイ その2

 5校時は、下学年が活動しました。みんなたくさんの先生にインタビューをしてまわりました。Who are you? I am a rabbit.などの題材を中心にインタビュー。

 ハロウィンバージョンのビンゴカードにサインをもらいます。みんな笑顔でいっぱいでした。Trick or treat! 魔法の言葉で、世界中に笑顔がいっぱいになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!インターナショナルデイ

 10月30日(木)今日は、インターナショナルデイでした。22名の英語の先生が来校し、楽しい時間をすごしました。

 オープニングは、我らがヒーロー「モモシバマン」のごあいさつ。英語で挨拶をしました。合奏部のLet It Goをプレゼントしました。

 5校時は、1・2・3年生の英語活動。ハロウィンインタビューゲーム。英語の先生たちに負けないくらいのコスチュームで楽しく活動しました。

 6校時は、4・5・6年生の英語活動。各国を訪問して、それぞれの国のお祭りを楽しむという形式をとりました。みんな活動に集中し、さらに楽しんでいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日、明日は楽しいこといっぱい!

画像1 画像1
 10月30日(木)今日は午後からインターナショナルデイが実施されます。20人以上の英語の先生が来校し、仮装も楽しみながら英語活動をしますよ。

 お時間がある方は、ぜひ学校によってみてくださいね。

 時間帯 13:20〜15:40(下学年は、5校時、上学年は6校時)
 場 所 桃見台小学校 体育館

 また、明日は「落語の日」です。真打ちの落語家さん(古今亭 菊太楼さん)が来校します。話のプロがどんな楽しい時間を作ってくれるのかいまから楽しみです。

 こちらもご覧いただけますので、お寄りください。
 
  日時 10月31日(金) 9:20〜10:30程度
  場所 桃見台小学校体育館
  
 ※写真は、今年の「桃見のつどい」より
画像2 画像2

花のこころ(第24回)

画像1 画像1
 10月29日(水)

<大切にしたこと>
 今日はお花クラブにでした。顧問の先生のご配慮で皆さんの生けたお花を児童の昇降口に生けていただき、ありがとうございます。

 庭のツワブキの黄色い花とつややかな丸い葉が可愛らしく、スプレー菊と千日紅で生けてみました。

<花 材> スワブキ  スプレー菊  千日紅

 今日は昨日に比べ暖かい日となりました。しかしながら、日没が早く細部先生のお帰りは、真っ暗になってから。十分に気をつけてお帰りくださいね。

 児童の皆さんも、寒くなってきましたから手袋を準備しましょう。また、放課後は暗くなる前に帰るようにしてくださいね。

 
画像2 画像2

花のこころ(第24回)クラブ作品

画像1 画像1
 10月29日(水)今日はクラブ活動がありました。子どもたちもお花を生けました。使う花材はみんないっしょです。しかし、できあがりは、全く違う物でした。

 それぞれに味わいがあり、とってもすてきです。児童昇降口に飾ってありますので、ご覧くださいね。
画像2 画像2

10月29日(火)の給食                       かぜをひく動物とビタミンCの話

画像1 画像1
      今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 さんまみそ煮
 うの花いり 小松菜と豆腐のみそ汁 みかん                 
                                               
 寒くなったり、暖かくなったり、気温の変化が激しい季節です。
 体調が悪くならないように気をつけ、かぜをひかないようにし
たいですね。
 ネットで調べていたら、かぜをひくのは人間とチンパンジーと
モルモットだけという記事がありました。
 そして、体の中でビタミンCを作り出せないのも、人間とチン
パンジーとモルモットだけだそうです。
 かぜ予防とビタミンCは、関係がありそうですね。
 わたしたち人間は、ビタミンCが、かぜのウィルスをやっつけ
る力を高めてくれることを知っています。
 ビタミンCの多い食べものを積極的に食べるようにしましょう。
 これからの旬で、ビタミンCの多い食べ物といえば「みかん」
です。
 2個食べると、1日に必要なビタミンCの量をとることができ
ます。

 今日の給食の放射性物質:不検出です。

4年生研究授業(算数)

 10月28日(火)今日は、4年生の算数の授業研究がありました。「24000÷500」を考えました。大きな数なので計算しやすいように形をかえなければなりません。
 
 クラスみんなで一生懸命考えました。一人で、二人で、みんなで。考えをミニボードにかいて提示したり、考え方を交流したりしました。

 最後に今日の学習のまとめをしました。今日の学習でわかったこと、注意しないといけないこと、これから自分たちが取り組むべきこと等々。算数ではありますが、活発な意見交換ができていて、言語活動として盛り上がった時間でした。

 これも長谷川先生のひとりひとりを大事にする姿勢がベースにあるからだと思います。子どもたちみんなが安心して授業に取り組むことができていました。

 桃見台小学校は、「授業を大切に」しています。今後も職員の意識改革をいとわず、指導力を向上させるために、切磋琢磨してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(火)の給食     ぶどうの栄養

画像1 画像1
     今日の献立
 黒砂糖パン 牛乳 マカロニのトマトソース煮
 チーズサラダ 巨峰                 
                                              
 今日のデザートは、福島県産の巨峰です。
 巨峰は、ぶどうの仲間です。
 ぶどうは世界で一番たくさん作られているくだものです。
 さて、ぶどうの栄養についてお話しします。
 ぶどうの栄養で、注目したいのは“ポリフェノール”です。
 濃い紫色のブドウには、ポリフェノールの仲間の、アント
シアニンというものが多くはいっています。
 アントシアニンは、目の疲れや視力を回復するために役立
つと言われています。
 秋の味覚、ぶどうの味を楽しんでください。

 今日の給食:放射性物質は不検出です。
  
  

きれいなお花をつんだよ(2年生)

 2年生が植え替え前に、お花を摘みました。とってもカラフルで、みんな笑顔でした。「先生これみて、きれいでしょ」とお花を差し出している子どもたち。

 いっしょうけんめいにお花をつんでいる真剣な表情は、とても美しい情景でした。美しいものは、人を和ませてくれますが、こどもたちの成長の様子を見てもとっても和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次なる花園へ向けて

 10月27日(月)今日は、いままで植えてあった花たちを植え替えました。長い間私たちの目を楽しませてくれたお花たちもいったんお別れです。

 片付けは、5年生が大活躍してくれました。ありがとう。さて、その後の植え替えですが、公民館長さんをはじめ、地域の方々にお手伝いいただきまして、なんと一日で終わりました。すごいですね。本当にありがとうございました。

 このような交流は、初めてですね。とお話していると、ある女性の方が「あのきれいなお花を楽しませてくれたからですよ。私たちもうれしいです」とのこと。

 お花が取り持つ縁で、地域との自然な連携ができました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立
 麦ごはん ひじき佃煮 牛乳 
 豚肉のしょうが炒め キャベツの香り和え なめこ汁                                                                
 
霧が深い朝でした。
 木の葉っぱも、赤や黄色に紅葉してきました。
 だんだん寒くなっています。
 みなさんは、朝ごはんを食べて学校にきていますか?
 朝ごはんを食べると、体があたたまります。
 エネルギーが、体にも頭にもゆきわたります。
 「早寝、早起き、朝ごはん」で、しっかり朝ごはんを食べる
ようにしましょう。
 それから、寒さと一緒に空気が乾燥してきます。
 かぜなどのウィルスは、寒くなり、空気が乾燥するとどんど
ん増えてきます。
 食事の前には手洗いをきちんと行うようにしましょう。
 そして、清潔なハンカチで手をふくようにしましょう。


わくわく!中央図書館へ行ってきました!(2)

 図書館では、館内を見学しただけでなく、お話会も体験することができました。
しりとりのすきな王様のお話と楽しいおめんの絵本でした。すてきなお話会でした。
 最後に一人1冊ずつ好きな本を借りて帰ってきました。大満足の一日でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく!中央図書館へ行ってきました!(1)

 今日は、とても気持ちのよい秋の青空でした。本の大好きな2年生の子どもたち。
元気いっぱい郡山市中央図書館の見学へ行ってきました。たくさんの本にびっくり!
地下の書庫も見学させていただきました。見学のしおりには、メモがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

  麦ごはん 牛乳 鮭のちゃんちゃん焼き
  ごまあえ ふとえのきのすまし汁     

 今日の「旬」の食べ物は、魚の「鮭」です。
 鮭のちゃんちゃん焼きに使われています。
 鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。
 鮭は、生まれて3センチくらいになると、川を下り、
海にでて成長します。
 3年から5年たつと、生まれた川にもどり、たまご
を生みます。
 川にもどる時期が、秋から冬なのです。
 そして、たまごを生むため、あぶらがたっぷりのっ
てとてもおいしくなっています。
 みなさんは、鮭のたまごの名前を知っていますか?
 答えは、すじこです。
 鮭のおなかの中に入っていたままを塩づけした
ものをすじこ、一粒ずつにして塩漬けしたものをいく
らといいます。
 鮭の栄養は、体をつくるタンパク質が多く、血液が
血管の中でつまらないようにしてくれたり、頭の働き
で記憶する力や学習する力をよくするあぶらもたっぷ
りはいっています。
 ビタミンDも多いので、カルシウムの吸収をよくして、
じょうぶな骨や歯をつくるようにしてくれます。


10月23日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立  

  米粉パン 牛乳  秋のポトフ   
  チキンサラダ りんご                                                             
                               
 今日のパンは、いつものパンと違うことに気が
つきましたか?
 今日のパンは、米粉パンなのです。
 今日の献立には、秋の味覚がたくさんはいって
います。
 みなさんは、献立の中に「秋」をみつけること
ができますか?
 今日のポトフは「秋のポトフ」といって、季節
の「秋」が料理の名前についています。
 秋から冬にかけて旬の、きのこやブロッコリー、
かぶがはいっています。
 デザートには、りんごがでます。
 りんごも秋を代表するくだものですね。
 秋は、おいしいものが、たくさんでまわります。
 食べ物でも、秋を楽しみましょう。



4年生「桃見のつどい」 みんながんばったよ! その3

以下は,4年生「きせきの水〜安積疏水ができるまで〜」の発表の様子です。その3
どうぞ,ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「桃見のつどい」 みんながんばったよ! その2

以下は,4年生「きせきの水〜安積疏水ができるまで〜」の発表の様子です。その2
ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「桃見のつどい」 みんながんばったよ! その1

 10月19日(日)の学習発表会「桃見のつどい」において,4年生は『きせきの水〜安積疏水ができるまで〜」を発表しました。社会科「きょう土をひらく」の学習で「安積疏水」を学習している4年生が,安積開拓のようすを劇で発表しました。
 発表では,みんな緊張していた様子でしたが,今までの練習の成果を発揮することができました。この発表を通して,今,社会科で学習している「安積疎水」のことがよく理解できたようです。郡山の先人達の開拓精神(フロンティアスピリット)を受け継いで、これからもがんばっていってほしいと思います。
 保護者の皆様には衣装のご協力をいただきありがとうございました。

 以下は,そのときの様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 転入職員着任  職員会議
4/2 式場作成     職員会議
4/3 新入生物品袋詰め
4/6 着任式 始業式 入学式 職員会議
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318