ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

12月15日(月)の献立   サッカーと食事の話

画像1 画像1
        今日の献立
  ポークカレー 牛乳 ほうれん草とたまごの和え物 
  みかん                                                    
 
 キリンスマイルフィールドがはじました。
 楽しくサッカーを知ることができますね。
 サッカーは、45分間走り回り、ボールをける激しいスポーツ
です。
 選手が、力いっぱい戦うためには、食事のささえが必要です。
 Jリーグに入る選手は、食事と栄養について勉強会をするそう
です。
 食事を作る奥さんもよばれて、勉強するそうです。
 そのくらい選手にとって食事は大切なのです。
 ワールドカップ日本代表選手の代表帯同シェフ「西芳照さん」の
お話し聞く機会がありました。
 「本田圭祐」選手は、赤や黄色のパプリカをたくさん食べるそう
です。料理と話をするようにじっくり考えて食べるそうです。
 前の監督のザッケローニさんは、運動で傷んだ筋肉を早く治す
ため、血液をサラサラにする栄養DHEやEPA(青魚に多い)を食
べるように指示したそうです。
 スポーツをがんばるために、好き嫌いなくしっかり食事をするよ
うにしましょう。

今日の給食の放射性物質:不検出

来週は、いよいよキリンスマイルフィールド!

画像1 画像1
 12月12日(金)来週は、いよいよサッカー日本代表経験者が来校する「キリンスマイルフィールド」が実施されます。それも3日連続です。先日の連絡メールに詳しく載っていますのでどうぞご覧ください。

 <予定>
     15日(月)水沼貴史さん
     16日(火)福田正博さん
     17日(水)中西永輔さん が来校されます。いずれも日本代表経験者です。お時間がある方は、ぜひ参観に来てみてくださいね。

 また、本校出身の和泉さんが今回の企画を運営してくださっています。ご本人も母校での企画実施にはなみなみならぬ思いがあるようで、気合いが入っているそうです。ありがとうございます。

 来週あたまからの実施です。桃見っ子の皆さんは、今週末も体調管理に注意して、楽しい「キリンスマイルフィールド」になるようにしましょう。
画像2 画像2

花のこころ(第30回)

 12月12日(金)水曜日お送りしている「花のこころ」ですが、今回は遅れていまいました。ごめんなさい。早速、メッセージをどうぞ。

 <花 材>白木  ひば  松笠  ヒペリカム  スプレー

 <大切にしたこと>今年一年間の感謝と新しい年の幸福を願いながら、クリスマスカラーの赤、緑、白で生けてみました。

 今週末はかなり冷え込むようですから、みなさん防寒対策をしっかりとしましょう。また、インフルエンザやかぜなどにかからないように注意してくださいね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事現場に絵を描こう! アートプロジェクト

 12月12日(金)今日はダイワハウスさんが来て、先日実施したアートプロジェクト「工事現場に絵を描こう!」の作品と5・6年生が記念撮影をしました。

 ゲストにご存じ「がくとくん」も登場して、和やかに撮影は進みました。撮影された写真は、後ほど民報新聞に掲載予定です。

 また、西ノ内のマクドナルドとなりの工事現場に飾られるそうです。ぜひ、ご覧くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(水)の給食   お魚クイズ

画像1 画像1
       今日の献立
  麦ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き
  きゃべつとかぶの浅漬け 小松菜のみそ汁                                   

☆給食クイズをします。
きょうは、お魚クイズです。ヒントをだしますので、
魚の名前をあててください。
第1問
ヒント1 わたしは、冬が旬の魚です。
ヒント2 わたしの身の色は、赤っぽい色をしています。
ヒント3 わたしは、子どものころから名前が変わるので、
    「出世魚」とよばれ、縁起がよいので、おせち料
     理にいれるおうちもあります。
ヒント4 わたしとだいこんを煮て食べるととてもおいしいです。
      冬の料理です。
答え わたしは「ぶり」でした。
   ぶりとだいこんを煮た料理は、ぶりだいこんといいます。
第2問
ヒント1 わたしは、秋が旬のさかなです。
ヒント2 わたしは、自分の生まれた川に帰って卵をうみます。
ヒント3 わたしは、ピンク色をしています。
ヒント4 わたしは、ちゃんちゃんやきや、石狩汁に使われます。
答え わたしは、「さけ」でした。
きょうは、ぶりの照り焼きです。
旬のさかなを味わってください。

今日の給食の放射性物質:不検出

12月9日(火)の給食   ほうれん草クイズ

画像1 画像1
       今日の献立
 
  黒砂糖パン 牛乳 豚肉のソース煮
  ほうれん草サラダ 野菜スープ レモンヨーグルト                                  

☆給食クイズをします。
ヒントをだしますので、食べ物の名前をあててください。
ヒント1 わたしは、「ほうれん国」という国で生まれました。
     「ほうれん国」は、今のイランあたりにあった国です。
ヒント2 わたしは、一年中お店で見かけますが、味が濃く、
    甘く、おいしく、栄養がたっぷりな、旬の時期は「冬」
    です。
ヒント3 わたしがたっぷりもっている栄養は、ビタミンAです。
      ビタミンAは、のどや鼻の粘膜を強くしてくれて、
    病気と戦う力を高める働きをしてくれます。
     それから、成長に必要な「葉酸」という栄養ももって
    います。
わたしがなにか分かりましたか?
わたしは、ほうれん草でした。
給食のサラダの中に入っていますね。
  
今日の給食の放射性物質:不検出

インフルエンザ予防集会 その2

 インフルエンザを予防するにはどうしたらいいのでしょうか。校長先生と嶋先生がくわしく教えてくださいました。特に、「せきエチケット」と「手洗い」が大事だということで、楽しくまじめにお話してくださいました。

 手洗いのポイントを「わかりやすく」「楽しく」覚えるのに、DVDを使って映像でみました。みんな笑顔でまねていました。どんな洗い方があったかはお子さんにきいてみてくださいね。(6つあります。おねがい、かめさん、おやま、おおかみ、ばいく、つかまえた)

 2学期も残すところ「あと10日」です。なわとびなどで体力づくりをしてたくましい体づくりをしましょう。今日習ったことをしっかりと実行して、病気の予防に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ予防集会

 12月8日(月)今朝は全校集会がありました。「インフルエンザ予防集会」です。お話の前に、たくさんの表彰をしました。桃見っ子のがんばりがここにきて結果として出ています。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(月)の給食   大根クイズ

画像1 画像1
     今日の献立
 麦ごはん 味付けのり 牛乳
 大根と生揚げの肉みそかけ ツナと野菜の和え物                                 

☆今日は給食クイズをします。
まず、この食べ物の名前をあててください。
ヒント1 冬が旬の野菜です。
ヒント2 白くて長い形をしています。
正解は、大根でした。
では、おいしいだいこんについてのクイズです。
おいしいだいこんの見分け方で、正しいのはどれでしょう。
A たいこんにある、ひげのでている穴が、一列に並んでいる。
B 首の色が青い。
C 根の長〜〜〜いもの。
正解は、Aでした。ひげ根の穴が一列になっていて、ずっしりと
重く、切り口が「みずみず」しいものを選ぶようにしましょう。
首の色が青いのは、だいこんの種類なのです。
冬の旬味だいこんを食べてください。

今日の給食の放射性物質:不検出

避難訓練をしました!

 12月5日(金)3校時。今日は地震の影響で火災が発生したという設定での避難訓練を実施しました。大規模改修の工事が入っているので、避難経路が例年とは違いますが、整然と避難することができました。

 外は寒かったですが、プレハブで風をよけてお話をしました。校長先生や長谷川先生からお話をしていただきました。また、秋澤先生からは、火遊びをして火災を出さないようにしましょうというお話をしていただきました。

 ご家庭でも、子どもたちが「一人でいる時」「学校の外にいる時」「下校途中」「家にいたら」「デパートで」など学校以外で地震にあったらどうするか。を一緒に考えてみてくださいね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体調管理に十分な配慮を!

画像1 画像1
 12月5日(金)今日は昨日よりも肌寒いお天気となりました。いよいよ10度を下回るのが当たり前になってきましたね。そのためか、体調を崩している桃見っ子が増えてきているようです。

 郡山市内では、インフルエンザによる学級閉鎖の学校も出てきています。今年のインフルエンザは、かかると重症になりやすいそうです。予防が基本です。「うがい、手洗い」「早寝、早起き、朝ご飯」など抵抗力を高めて、病気にかからない努力をしましょう。

12月5日(金)の給食   納豆の効果

画像1 画像1
         今日の献立
  麦ごはん 納豆  牛乳 ひじきの煮物
  白菜のみそ汁  みかん                                      

 インフルエンザが、郡山市でも発生しています。
 インフルエンザに、かからないように気をつけましょう。
 体にはいってきた、インフルエンザなどのウィルスをや
っつけるためには、「免疫力」という「病気と戦う力」を
高めるとよいのです。
 免疫力が強いと、インフルエンザのウィルスが体の中に
はいってきても熱などの症状がでにくくなります。
 お腹、腸の状態がよいと免疫力が高くなるといわれてい
ます。
そのため、ヨーグルトがインフルエンザを予防すると話
題になったのです。
実は、納豆もお腹の調子をよくしてくれます。
納豆にはたくさん食物繊維がはいっているからです。             食物繊維は、お腹の腸の状態をよくしてくれる働きをし
ます。
 また、納豆のネバネバには、免疫力をアップする働きを
するものがはいっています。
 それから、給食にでているひじきも食物繊維がたくさん
はいっています。
 好き嫌いなくしっかり食べて、ゆっくり休んで、インフ
ルエンザにかからないようにしましょう。
   
今日の給食の放射性物質:不検出


薬物乱用防止教室

 12月4日(木)今日は6年生が3校時に「薬物乱用防止教室」の授業を受けました。今回は、ライオンズクラブの方が9名もみえて一生懸命に教えてくださいました。

 将来の夢いっぱいの桃見っ子にとって、薬物乱用は厳禁。一度でも手を染めてしまうと一生を棒にふってしまう恐ろしい物です。その恐ろしさが十分に伝わったかなと思います。

 「脱法ドラッグ」「脱法ハーブ」は、横文字のいかにもおしゃれな名前がついてでまわっています。こうした誘惑や罠にかからないためにも、今の内からその恐ろしさについてご家庭で話し合ってみることをおすすめします。

 本日はわざわざ忙しい時間をさいてお越しくださったライオンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(木)の給食   牛乳の話

画像1 画像1
     今日の献立
 
  八宝菜麺  牛乳 シュウマイ    
  もやしの香味和え                                            

 寒さが本格的になってきました。
 そのせいでしょうか、牛乳の残りが多くなってきた
ようです。
 みなさん、
 「いただきます」をしてから、すぐにストローを牛
乳パックにさして、飲みやすいようにしていますか?
 一番最後に、ぎゅーっと、いっき飲みをするとお腹
が痛くなることがありますから注意しましょう。
 牛乳にはいっている栄養は、なんですか?
 そう、カルシウムですね。
 じょうぶな骨や歯を作るために必要な栄養です。
 カルシウムはそれだけでなく、筋肉を動かしたり、
体の水分の中味をちょうどよくしたりして、私たちの
命を守るためにも働いてくれます。
 牛乳を飲みましょう。

今日の給食の放射性物質:不検出

中学校一日体験入学に行きました。その2

 ガイダンス、授業参観、生徒からの説明を終えて、部活動見学となりました。こどもたちは、18ある部活動に興味津々。時間もあっという間にすぎてしまったようです。

 どの部に入るかは、じっくり考えるとして、「中学校へ行く前にどんな勉強をしたらいいですか」という質問がありました。「中学校の勉強は、小学校の勉強が土台になっています。だから今目の前の学習に力を入れて中学校へきてください」という生徒会の役員の子の答えは、子どもたちにとってもいい刺激になったようです。

 さて、卒業まであと3ヶ月余りとなりました。小学校卒業前に、しっかりと心と体を鍛えて、立派な中学生になれるようにしていきましょう。先生たちも応援します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校一日体験入学に行きました。

 12月3日(水)今日の午後は、五中にみんなで体験入学として行ってきました。ガイダンスの内容は、お子さんに聞いてみてくださいね。

 そこで感じたのは、卒業していった桃見っ子たちの活躍する姿です。3校(大島、赤木、桃見台)の6年生の前で堂々と説明する先輩たちが輝いていました。

 ちょっとひいきめかもしれませんが、桃小率が高かったと思いますよ。小学校で培った力をさらに伸ばしていてくれると思うと本当にうれしいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第29回)

画像1 画像1
 12月3日(水)今日は寒かったですが、雲もなく風もない日でした。教育相談は、本日でひとまず終了となります。わざわざ足を運んでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 今回のお話の内容を前向きにとらえ、子どもたちがよりよく成長できるように生かしていきたいと思います。

 さて、先生のメッセージです。
<花 材> 石化柳  ヒペリカム  水仙

<大切にしたこと> ユニークな石化柳の表情を大切にしながら、ほのかな香りの水仙と赤い実が可愛らしいヒペカリムで生けてみました。

「先生寒くないですか」とお聞きしたところ、「自転車をこいでいるので寒くないですよ」とのこと。元気です。


画像2 画像2

12月3日(水)の給食   石狩汁の由来は・・・

画像1 画像1
      今日の献立
 麦ごはん 牛乳 おから信田 おかか入りおひたし
 石狩汁                 
 
 今日の給食には、「石狩汁」がでています。
 「石狩汁」の「石狩」とは、北海道の地域の名前です。
 その地域では、「石狩川」という川が流れ、魚の鮭が
川をのぼってきます。
 明治時代に、鮭を使ったみそ味の鍋が作られ、北海道
石狩地方の郷土料理「石狩鍋」や「石狩汁」が生まれま
した。
 さて、もう一つ、お皿の上に茶色の四角いおかずがの
っています。
 おからを油揚げで包んだものです。
 おからや油揚げは、ある豆から作られます。
 その豆の名前は、なんでしょう?
 正解は「大豆」でした。
 大豆をすりつぶして、でてきた汁、豆乳をかためたも
のが豆腐、絞りかすがおからです。
 大豆が変身して、いろいろな食べ物ができます。

今日の給食の放射性物質:不検出
 

11月28日(金)の給食    11月も終わりです。

画像1 画像1
         今日の献立
 
  麦ごはん 牛乳 プルコギ わかめスープ
                                                         
 今日で11月の給食がおわりです。
 11月の給食のめあては、「規則正しい食生活にしよう」
でした。
 みなさんは、規則正しくごはんを食べることができました
か?
 まず、キーポイントになるのは、「朝ごはん」です。
 朝ごはん調査をおこないました。
 ほとんどの人が朝ごはんを食べてきたので、とてもよかっ
たと思います。
 それから、生活の中で「早ねする」ということが、とても
大切なのです。
 みなさんは、「夜ふかし」をしないで早くやすんでいます
か?
 「夜ふかし」をすると、朝、気分が悪く「朝ごはん」を食
べられないことがあります。
 また、筋肉など体が作られるのは、夜、寝ているあいだな
のです。
 「免疫力」という、かぜやインフルエンザと戦う力ができ
るのも、寝ている時です。
 いつも、「はやね、はやおき、あさごはん」を忘れないよ
うにしましょう。

今日の給食の放射性物質:不検出

安全指導 本日も実施!

 12月2日(火)今日も安全指導のため、一斉下校を行いました。1年生から6年生までまとまって下校しました。班長の班旗、笛の確認も同時に行い、使い方の指導もしました。

 強盗犯は、まだつかまっておりませんので、極力外出は控えるようにお願いします。また、やむを得ず外出する場合は、人通りの多い場所を選んだり、複数で行動したりするなど、防犯に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 転入職員着任  職員会議
4/2 式場作成     職員会議
4/3 新入生物品袋詰め
4/6 着任式 始業式 入学式 職員会議
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318