ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

10月27日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立
 麦ごはん ひじき佃煮 牛乳 
 豚肉のしょうが炒め キャベツの香り和え なめこ汁                                                                
 
霧が深い朝でした。
 木の葉っぱも、赤や黄色に紅葉してきました。
 だんだん寒くなっています。
 みなさんは、朝ごはんを食べて学校にきていますか?
 朝ごはんを食べると、体があたたまります。
 エネルギーが、体にも頭にもゆきわたります。
 「早寝、早起き、朝ごはん」で、しっかり朝ごはんを食べる
ようにしましょう。
 それから、寒さと一緒に空気が乾燥してきます。
 かぜなどのウィルスは、寒くなり、空気が乾燥するとどんど
ん増えてきます。
 食事の前には手洗いをきちんと行うようにしましょう。
 そして、清潔なハンカチで手をふくようにしましょう。


わくわく!中央図書館へ行ってきました!(2)

 図書館では、館内を見学しただけでなく、お話会も体験することができました。
しりとりのすきな王様のお話と楽しいおめんの絵本でした。すてきなお話会でした。
 最後に一人1冊ずつ好きな本を借りて帰ってきました。大満足の一日でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく!中央図書館へ行ってきました!(1)

 今日は、とても気持ちのよい秋の青空でした。本の大好きな2年生の子どもたち。
元気いっぱい郡山市中央図書館の見学へ行ってきました。たくさんの本にびっくり!
地下の書庫も見学させていただきました。見学のしおりには、メモがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

  麦ごはん 牛乳 鮭のちゃんちゃん焼き
  ごまあえ ふとえのきのすまし汁     

 今日の「旬」の食べ物は、魚の「鮭」です。
 鮭のちゃんちゃん焼きに使われています。
 鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。
 鮭は、生まれて3センチくらいになると、川を下り、
海にでて成長します。
 3年から5年たつと、生まれた川にもどり、たまご
を生みます。
 川にもどる時期が、秋から冬なのです。
 そして、たまごを生むため、あぶらがたっぷりのっ
てとてもおいしくなっています。
 みなさんは、鮭のたまごの名前を知っていますか?
 答えは、すじこです。
 鮭のおなかの中に入っていたままを塩づけした
ものをすじこ、一粒ずつにして塩漬けしたものをいく
らといいます。
 鮭の栄養は、体をつくるタンパク質が多く、血液が
血管の中でつまらないようにしてくれたり、頭の働き
で記憶する力や学習する力をよくするあぶらもたっぷ
りはいっています。
 ビタミンDも多いので、カルシウムの吸収をよくして、
じょうぶな骨や歯をつくるようにしてくれます。


10月23日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立  

  米粉パン 牛乳  秋のポトフ   
  チキンサラダ りんご                                                             
                               
 今日のパンは、いつものパンと違うことに気が
つきましたか?
 今日のパンは、米粉パンなのです。
 今日の献立には、秋の味覚がたくさんはいって
います。
 みなさんは、献立の中に「秋」をみつけること
ができますか?
 今日のポトフは「秋のポトフ」といって、季節
の「秋」が料理の名前についています。
 秋から冬にかけて旬の、きのこやブロッコリー、
かぶがはいっています。
 デザートには、りんごがでます。
 りんごも秋を代表するくだものですね。
 秋は、おいしいものが、たくさんでまわります。
 食べ物でも、秋を楽しみましょう。



4年生「桃見のつどい」 みんながんばったよ! その3

以下は,4年生「きせきの水〜安積疏水ができるまで〜」の発表の様子です。その3
どうぞ,ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「桃見のつどい」 みんながんばったよ! その2

以下は,4年生「きせきの水〜安積疏水ができるまで〜」の発表の様子です。その2
ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「桃見のつどい」 みんながんばったよ! その1

 10月19日(日)の学習発表会「桃見のつどい」において,4年生は『きせきの水〜安積疏水ができるまで〜」を発表しました。社会科「きょう土をひらく」の学習で「安積疏水」を学習している4年生が,安積開拓のようすを劇で発表しました。
 発表では,みんな緊張していた様子でしたが,今までの練習の成果を発揮することができました。この発表を通して,今,社会科で学習している「安積疎水」のことがよく理解できたようです。郡山の先人達の開拓精神(フロンティアスピリット)を受け継いで、これからもがんばっていってほしいと思います。
 保護者の皆様には衣装のご協力をいただきありがとうございました。

 以下は,そのときの様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワフル3年生☆芸術の秋は楽しいな♪(桃見のつどい)

 19日(日)は「桃見のつどい」がありました。3年生は、「パワフル3年生☆芸術の秋は楽しいな♪」というテーマで、席書き(その場で即興的に書いて習字の作品を仕上げること)とリコーダー演奏、ダンス、歌などを披露しました。

 台風による臨時休校もあり、練習時間は例年に比べてかなり少なかったのですが、限られた時間の中で、一生懸命に練習しました。その成果を十二分に発揮できたのではないでしょうか。

 3年生の発表の様子をご覧ください。
 いい表情してます!(^−^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第22回)

画像1 画像1
 10月21日(火)今日はクラブ活動があり、細部先生も来校しました。後期の計画を立てました。楽しい時間が過ごせるといいですね。(メッセージです)

 <大切にしたこと> 今日は後期お茶お花クラブの活動計画でした。「どんな出会いがあるのかしら」と楽しみにしてきました。皆さんと楽しく学べることを願いに。ユニークな枝ぶりの土佐水木とスプレー菊、小菊で生けてみました。

 <花 材>土佐水木  スプレー菊  小菊

 
画像2 画像2

桃見のつどいがんばりました!全員集合2年生!

 日曜日の桃見のつどいは、いかがだったでしょうか?ドキドキの発表でした。子どもたちは、登校すると、おうちの方にたくさんほめていただいたことを、うれしそうに報告してくれました。今日は、学年全員で記念撮影をしました。2年生みんなでがんばった大切な時間を忘れないように、心のポケットにしまっておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立
 ミルクパン 牛乳  豚肉のアップルソース焼き
 ほうれん草のサラダ わかめとコーンのスープ                                  

 りんごの季節になりました
 今日は、リンゴを使ったたれを豚肉をつけて焼いたものが
主菜です。
 りんごは、生で食べてもおいしいですが、ジャムにしたり、
おかしにして食べることも多いです。
 そして、外国ではくだものを肉料理のソースにして、食べ
られています。
 りんごは、体の外に塩分をだす働きをする、カリウムがた
くさん入っています。
 「1日1個のりんごは、医者いらず」という、ことわざが
あります。
 1日1個りんごを食べましょう、いうことです。






ポラリス実習

画像1 画像1
 10月21日(火)昨日は「桃見のつどい」の繰り替え休業でお休みでした。みなさん、どうすごしたでしょうか。

 今日からポラリスの実習生の方が3名みえました。3日間という短い期間ですが、小学校の現場からたくさんのことを学んでくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

桃見のつどい その3

 それぞれの学年の発表の様子をご覧ください。

 <お知らせ>
  明日、月曜日はお休みになります。月曜日は、病気ケガ、事故事件などよく注意してお過ごしください。10月21日(火)に通常登校となりますのでよろしくお願いいたします。桃見っ子の皆さん、それでは火曜日にお会いしましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどい その2

 つどいでは、PTA役員の皆様を中心に、ボランティアの皆様にご協力いただきました。本日まで計画立案、準備、運営、後片付けまで本当にお世話になりました。

 つどい終了後、「射的」「くじびき」「飛行機とばし」なども盛会に終わりました。皆様の子どもたちへの愛情をたくさんいただいた一日となりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成功!桃見のつどい

 10月19日(日)今日は朝からお天気にも恵まれ、たくさんの保護者の皆様においでいただきました。台風による休業が続き、練習時間確保が困難な中での「桃見のつどい」の開催となりました。

 子どもたちはそれぞれの役割を精一杯なしとげていました。来賓や保護者の方々からは、口々に「とってもかわいらしかった」「すばらしい発表だった。」「感動した」などお褒めの言葉をいただきました。

 毎年好評をいただいている「桃見のつどい」皆さんにとっては、いかがだったでしょうか。演じたお子さんにぜひ感想を聞いてみてください。そして、「よかったよ」とほめてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

B-1グランプリ(四日市とんてき協会)が来た!その2

 子どもたちとの交流の場面もご覧ください。かわいい「てきぶー」が帽子の上にちょこんとのっていて、アピール度抜群です。

ボランティアの皆さんの職業は様々。大学教授、会社員、看護師等々。本当に町おこしを楽しんでいる様子がうかがえました。こうした横のネットワークは大切にしたいものですね。四日市の皆さん、本番でも元気よくがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

B-1 グランプリ(四日市とんてき協会)が来た!

 10月17日(金)今日は、B−1グランプリに出店する「四日市とんてき協会」の皆さんが来校されました。以前、6年生が応援の横断幕を書いた縁での来校です。

 マスコットが「てきぶー」といってとってもかわいいブタちゃんです。頭には、緑のキャベツをのせて、せなかにはソースの模様。形は、蚊取り線香のブタの型から来ているそうです(四日市の名産)

 さらに驚いたのは、協会の皆さんは「四日市・愛」によって集まったボランティアの皆さんで、お店の人ではなかったことです。その他の地域のお店もそのような形が多いそうですよ。すごいですね。

 桃小からは歩いていける距離での奇跡の開催です。ぜひ、みなさんも足を運んでみてください(ちなみに、19番 四日市とんてき協会は、陸上競技場北側駐車場に出店予定です。なみえやきそばに続いてグランプリに輝くのは、どこか?楽しみです)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどい(整いました)

 10月17日(金)台風によって練習予定が大幅に縮まった今回の準備期間。各学年の練習にも少なからず影響があったことは事実です。しかし!

 桃見っ子の集中力と先生方の創意工夫で、なんとか今日に至りました。さあ、泣いても笑っても本番を残すのみです。毎年、たくさんの好評を得ている「桃見のつどい」、本当に楽しみです。

 桃見っ子には、体調を整えて本番をむかえてほしいです。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 ※放送機器を新しくしていただきました。
 ※最近、会場の後ろのほうでの保護者の私語が多く、子どもたちの演技がよく聞こえないとの声も。桃小としては、少し残念です。せっかく楽しみにしてきている方の迷惑になりますので、保護者の皆様には、子どもたちのお手本となりますようマナーを守っての鑑賞を重ねてお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
        今日の献立
  麦ごはん 牛乳 マーボー同府
  ポークシューマイ もやしと小松菜のナムル                                         

☆給食クイズをします。
 ヒントをだします。食べ物の名前をあててください。
ヒント1 わたしは、ほとんどまいにち給食にでています。
ヒント2 わたしは、一年中お店でみかけますが、秋から
    冬にかけてとてるものは、甘くおいしくなります。
ヒント3 わたしがはいると、料理のいろどりがよくなり
    ます。
ヒント4 わたしとするめいかが使われる、伝統料理があ
    ります。
ヒント5 わたしは、ビタミンAたっぷりな野菜です。
ヒント6 わたしは、英語でキャロットと言います。
ヒント7 わたしは、オレンジ色をしています。
 わたしが何かわかりましたか?
 わたしは、にんじんでした。
 にんじんには、ビタミンAがたっぷりです。
 ビタミンAは、皮ふや粘膜を強くしてくれるので、か
ぜのウィルスが体の中にはいることを防いでくれます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 転入職員着任  職員会議
4/2 式場作成     職員会議
4/3 新入生物品袋詰め
4/6 着任式 始業式 入学式 職員会議
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318