ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

花のこころ(第21回)

 10月8日(水)今日はとってもおだやかな天気。「秋晴れ」です。子どもたちも気持ちよさそうにしていました。

 細部先生からのメッセージです。

 <花 材> 行季柳  菊  なでしこ  クロトン

 <大切にしたこと>しなやかな生命力のある行季柳の線を大切にしながら菊となでしこ、足元にクロトンでしめました。

 今夜は「皆既月食」(エクリプス)です。午後7時24分(皆既食の始まり)、7時54分(食の最大)、8時24分(皆既食の終わり)もうすぐですので、安全を確保しながらぜひご覧になってみてください(桃見っ子は、安全に気をつけて、必ず大人と見てね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が「郷土を学ぶ体験学習」に行ってきたよ! (3)

 以下の写真は,「開成館」見学の様子です。どうぞ,ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が「郷土を学ぶ体験学習」に行ってきたよ! (2)

 以下の写真は,2番目の見学先の「ふれあい科学館」での様子です。どうぞ,ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が「郷土を学ぶ体験学習」に行ってきたよ! (1)

 10月8日(水),桃小4年生が「郷土を学ぶ体験学習」に行ってきました。
 最初の行き先は,「冨久山クリーンセンター」です。4年生は,社会科の副読本だけではわからなかったゴミ処理施設の内容をしっかりと目で見て,学習することができました。ゴミピットに次々と入れられるゴミの量に子どもたちは驚いておりました。
 次の行き先は,「ふれあい科学館」(宇宙劇場プラネタリウム)です。理科の「月と星の動き」を学習しました。巨大なドームスクリーンに郡山の夜空が投影された星空は,迫力満点で,とてもきれいでした。月と星の動きに関するクイズもあり,楽しく学習できました。
 昼食は,青空の下,開成山公園で食べました。公園内にある「開拓者の碑」「開拓者の像」を見学しました。
 最後の見学先は,「開成館」です。社会科で学習している「安積疎水」について,たくさんの資料や写真,当時の道具や建物などを見学しながら学びました。「開成館」では,ちょうど,平成26年度企画展「安積疏水の今昔―歴史と現在の姿」が開催されており,絶好の見学でした。「開成館」で本日学んだことをもとに,10月19日(日)「桃見のつどい」で4年生が発表する予定ですので,どうぞお楽しみに!
 以下の写真は,「冨久山クリーンセンター」見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
          今日の献立

  麦ごはん 納豆 牛乳 切り干し大根の含め煮
  けんちん汁                     

☆給食クイズをします。
食べ物の名前をあててください。
ヒント1:わたしはある野菜から作られます。
     その野菜は、これから冬にかけてたくさんとれる
     野菜です。
     郡山では、布引山でとれるものが有名です。
ヒント2:わたしは、ヒント1の野菜を干してつくられます。
ヒント3:干して、からからになったわたしは、じょうぶな
     骨を作るために必要な、カルシウムやビタミンD
     をたっぷりもっています。
ヒント4:わたしは、細長いかたちをしていることが多いで
     す。 
わたしが何かわかりましたか?
わたしは「きりぼしだいこん」でした。
今日のお皿のおかずに使われています。

本日皆既月食が見られます

 みんなが楽しみにしている「桃見のつどい」まで、あと11日となりました。
 さて、今日は10月8日。今日の夕刻から、月全体が地球の影にすっぽりと入り込み、“赤い満月”のように見える「皆既月食」を見ることができます。
 新聞やテレビで報道されているので知っていると思いますが、郡山では何時頃からどんなふうに見えるのかの画像を掲載します。(国立天文台のHPを参考にしました。)
 今年は、お天気も良く、しかも、時間帯も家族そろって見やすい条件の日です。どうぞ、ご都合がつけばご覧いただければと思います。
 参考までに、いくつかのホームページのリンクを掲載しておきます。
国立天文台のホームページ
アストロアーツのホームページ
倉敷科学センターのホームページ
JAXA宇宙教育センター
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋!1年生にブックトークをしたよ。〜その2〜(3年生)

 1組のブックトークの様子です。1年生も、真剣に・楽しそうに聞いてくれています。聞き手の態度がとっても良いと、話し手も張り切って発表しちゃいます!
 
 読書は心の栄養、とも言います。ご家庭でも、おすすめの本や最近読んだ本などについて、話してみてはいかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋!1年生にブックトークをしたよ。〜その1〜(3年生)

 読書の秋です。3年生は、本を読むのが大好き。毎日のように図書室に通って、たくさんの本に親しんでいます。

 さて、そんな読書好きの3年生、先日お伝えしたように1年生向けのブックトークに取り組んできました。
 1年生へのインタビューの後、班ごとにブックトークのテーマを決めました。それから、テーマに合う本を一人一冊選び、発表原稿を工夫して書きました。班ごとに発表の練習をして、満を持して(?)迎えたブックトーク本番……!!

 初めての経験でしたが、1年生を前に、上手に発表することができました。ブックトークの後、図書室に来た1年生が、3年生が紹介した本を探す様子が見られたそうです。これをきっかけに、1年生はもちろん、3年生の子供たちもますます本好きになってくれればなぁと思います。

 写真は、2組のブックトークの様子です。1組の様子は、「その2」でお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)の予定について

画像1 画像1
 10月6日(月)今日は、台風の為臨時休業となりました。みなさん、無事に過ごせましたか?

 明日は、通常通り登校してくださいね。ただし、B4(給食なし)で、午前中で下校となりますので注意してください。

 それでは、明日元気に登校してくださいね。ごきげんよう。
画像2 画像2

楽しかったよ!まちたんけん

10月3日は、2年生の「まちたんけん」でした。グループごとに、学区内の施設やお店を訪問しました。わくわくドキドキの探検隊でした。保護者も皆さまにもご協力いただき、安全に楽しく実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイべんとう、おいしかったね!

2年生になって、自分にできることをお手伝いした子がたくさんいました。アイデアいっぱい、愛情たっぷりのお弁当は、最高の味でした!子どもたち、みんな、おいしい笑顔でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 台風18号の接近による臨時休業のお知らせ

桃見台小学校より

 台風18号は、強い勢力を保ったまま、あす6日昼前に福島県に最接近することが予想されています。先ほど、郡山市教育委員会より、明日は市内全ての小・中学校を臨時休業とする旨の通知がありました。
 つきましては、明日10月6日(月)を、台風からの児童の安全確保のため臨時休業日としますのでよろしくお願いいたします。
 また、以下の内容についても配慮をお願いします。
○ 臨時休業日は家庭で過ごし、外出はしない。
○ 台風通過後、風雨がおさまっても、河川の氾濫や道路の冠水、陥没等の恐れがあるため、安全が確保されるまでは外出を控え、河川や水路、池や沼等に絶対に近づかない。


※ この後、この内容を、学級ごとの学級連絡網にても連絡を差し上げます。次の方への連絡につきましてよろしくお願いいたします。

※ 明日は児童クラブも閉所になります。(子ども未来課から連絡がありました)

携帯サイト↓
http://sc.machicomi.jp/momom071/

10月3日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
  
  麦ごはん 牛乳 松風焼き
  アーモンド和え 油揚げとわかめのみそ汁 
 
 みなさんは、「合奏祭」、「陸上交歓会」での活躍、そして、
「マラソン」、「校内陸上記録会」、「桃見のつどい」にむけ
てがんばっていますね。
 だいぶ涼しくなり、過ごしやすい気候になっていますが、疲
れがでる人もいるかもしれません。
 がんばることと、休養を上手にとるようにしましょう。
 6月に朝ごはん調べをした時、夜ふかしをしている人が多い
ことがわかりました。
 十分な睡眠をとることは、成長や健康のために大切です。
 早くふとんに入って休むようにしましょう。
 しっかり食事をして、栄養をとることが大切であることは言う
までもありません。
「はやね、はやおき、あさごはん」
 自分の力を十分発揮できるように、元気でいるようにしましょ
う。 
 


特設合奏部 県大会出場決定!!

画像1 画像1
 10月1日(水),市文化センターで開催された第68回郡山市小中学校合奏祭において,桃小特設合奏部は,見事「金賞」を受賞し,県大会出場を決めました。
 長瀬由美子先生の指揮のもと,31名の合奏部員は,心をひとつにして「歌劇ジョコンダより 時の踊り」を演奏しました。演奏が終わるとホールいっぱいに大きな拍手がわき上がりました。聴く人に感動を与えるすばらしい演奏でした。
 県大会は,10月16日(木)喜多方プラザ文化センターで行われます。応援よろしくお願いします。

10月2日(木)の給食     放射性物資:不検出

画像1 画像1
          今日の献立   
 
   食パン 牛乳 大豆チョコレートクリーム 
   さつま芋シチュー ツナと海藻のサラダ                                                      
 
 今月の給食のめあては、「旬の食材への関心を高めま
しょう」です。
 “食材”とは“たべもの”のことです。
 今日の給食には「秋」が旬の食べ物が使われています。
 シチューの中には、さつまいもが入っています。
 さつまいもは、でんぷんがたくさん入っていて、体や
頭の力のもと=エネルギーになってくれます。
 また、ビタミンCや食物繊維がたくさんはいっています。
 ぶなしめじという「きのこ」もはいっています。                  ぶなしめじは、人が育てることができ、一年中お店で売
られていますが、山に自然に育つ「きのこ」の旬は“秋”
なのです。
 それからデザートに「なし」がでます。
 「なし」は、秋が旬のくだものです。
 きょうのなしは郡山でとれたなしです。
 旬の味を楽しんでください。


4年生 「お話玉手箱」

 10月1日(水)、4年生が「お話玉手箱」の皆さんから、本の読み聞かせをしていただきました。
 はじめに「かっぱ」(谷川俊太郎)の手遊び歌で、詩の内容をくわしく教えていただきました。次に「こおりやまの青い空」という本を読んでいただき、戦争が身近な場所で実際に起きたことを実感させられました。2冊目は、「おとうさんのちず」です。絵本の挿絵になっている世界地図が、日本が中心の地図でない世界地図であることなども教えていただきました。3冊目は、「このよで いちばん はやいのは」という本です。音よりも速い光。でも、その光よりも速いのは、わたしたちの頭の中の想像力だという話に、子どもたちは納得していました。最後の「かわ」という本では、詳細に描かれた川の絵本が、まるで巻き絵のように広がり、子どもたちは歓声をあげながら見ておりました。
 お忙しい中、読み聞かせをしていただいた「お話玉手箱」の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第20回)

画像1 画像1
 今日から10月です。今年度もあと半年となりました。早いですね。今日も細部先生がお花を生けてくださいました。それでは、メッセージです。

 <花 材>サザンカ  菊  りんどう

 <大切にしたこと>花芽をつけた庭のサザンカと今が盛りの菊とりんどうで秋の深まりを感じながら生けてみました。

 今日は、合奏祭でした。長い期間の練習の発表の場です。合奏部のみんなは「自己ベスト」の演奏ができたようですよ。すばらしい演奏に拍手です。

 さて、明日は「陸上交歓会」6年生全員が参加します。今日は、早めに寝て明日のために心と体を休めるようにしましょう。
画像2 画像2

10月1日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立  

 麦ごはん 牛乳 肉じゃが おかか和え 小魚の佃煮                                                                                              
 
 秋は「食欲の秋」といいます。
 涼しくなって、食欲がでてきます。 
 しかも、秋はおいしい食べ物がたくさんでてきます。
 秋においしい食べ物には、どのようなものがあるで
しょう。
 10月の給食の目標は、「旬の食材を知ろう」です。
 旬とは、ある食べものが、たくさんとれて栄養があり、
おいしい時期をいいます。
 私たちの住む、日本は春、夏、秋、冬の四季がはっき
りして、食べ物の旬もはっきり、わかりやすくなっています。
 昔から日本人は、旬の食べ物を食べることで、季節を
感じてきました。
 旬の食べ物は、栄養もたっぷりです。
 それだけでなく、食べ物で季節を感じることは心を豊
かにすることなのです。
 
 


9月30日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
   今日の献立
 ナン 牛乳 キーマカレー 和風サラダ ヨーグルト                                         

 9月の給食は、今日でおわりです。
 9月の給食のめあては、マナーを守って食べようでした。
 みなさんは、マナーを守って食べることができましか?
○1年生のみなさんは、いすにきちんとすわって、よい姿勢
で食べることができるようにしましょう。
○2年生のみなさんは、さらにレベルアップして、姿勢よく
おわんをもって食べるようにしましょう。
○3年生のみなさんも、おわんをもって食べることを心がけ
ましょう。
 そして「交互食べ」をするようにしましょう。
○4年生のみなさんは「交互食べ」をするようにしましょう。      
 そして正しいはしの持ち方ができるようにしましょう。
○5,6年のみなさんは、正しいはしの持ち方ができるよう
に、しましょう。
 テレビのグルメ番組で、芸能人が食事をするようすが映さ
れます。
 はしの持ち方が悪かったり、マナーが悪かったりすると、
ステキにみえていた人も、ステキに見えません。
 よいマナーは、人をステキにみせます。

陸上部を励ます会

 9月30日(火)今朝は、陸上交歓会に出場する選手を励ます会を開きました。桃色のユニホームに身を包み、はちまきをした選手が入場すると会場が一段と盛り上がりをみせました。

 校長先生、5年代表から励ましの言葉を贈られた後、応援団による大応援が始まりました。団員の堂々とした号令にあわせて、全校生で声援を送りました。

 団長の歌声高く、和太鼓のリズムで「校歌」を歌いました。選手には十分に気合いが伝わったと思います。

 大会では6年生全員が出場します。10月2日(木)開成山陸上競技場に、ぜひ応援にきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式練習(1)
3/13 大掃除(全A5)
3/17 水曜時程 卒業式予行 職員会議
3/18 A5
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318