ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

着衣泳をしました!

 9月5日(金)の3校時に、5年生は、水泳学習の締めくくりとして、着衣泳をしました。水着の上に運動着の長そで・長ズボンを身につけ、いつものように、けのびや25m泳ぎをしました。服に空気が入ったり、水を含んで重くなったりして、思うように泳げない体験をしました。服を着たまま、無理に泳ぐことは危険であることを学びました。その後に、ペットボトルをだいて浮く経験をしました。5分間浮かべるか挑戦しました。泳ぐより浮く方がよいことを体験を通して学びました。今日で、今年度の水泳学習は終了しました。水泳記録会では、新記録が出たり、今までより長く、そして、速く泳げたりしました。たくさんの応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
        今日の献立 
 
  鶏ごぼううどん 牛乳  いかのてんぷら
  さやいんげんのごまあえ                                           
 
 てんぷらは、卵、水、小麦粉を混ぜた「衣」をつけて、油で
揚げて作ります。
 てんぷらにするのは、えびや白身の魚、野菜が多いです。
 世界中の人々に好かれる、日本料理のひとつです。
 でも、てんぷらは、もともと日本にあった料理ではありませ
ん。
 16世紀に“鉄砲”と一緒に、ポルトガルという国から日本
に伝わりました。
 最初は、油が少ししか作れず、値段の高いものだったので、
みんなが食べることができませんでした。
 江戸時代になってから、油をたくさんつくる技術ができて、
みんながてんぷらを食べることができるようになりました。
 今日はいかのてんぷらがでていますが、今が旬の野菜、なす、
かぼちゃなどのてんぷらもおいしいですよ。


がんばってます!勉強の秋

 9月4日(木)水泳記録会も終わり、すっかり秋の気配です。桃見っ子は、勉強の秋へと力を入れています。

 お勉強も大好きな桃見っ子。授業中の目は、真剣そのものです。涼しくて学習には適した季節。勉強の秋は深まるばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第16回)

 9月3日(水)細部先生は、クラブ活動もお世話になりました。引っ越し作業の関係で、和室が使用できなくなりました。そこで、今日から音楽室の絨毯の上での活動になります。

 <花 材>紫陽花(あじさい)の葉  りんどう  スプレー菊

 <大切にしたこと>9月に入り、朝夕涼しく秋の気配が感じられます。庭の元気な紫陽花の葉とりんどう、スプレー菊で生けてみました。

 朝晩は、涼しいので体調を崩している人もいるようです。「はやね、はやおき、朝ごはん」でしっかりと体調管理をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会(高学年)

 9月3日(水)今日は、高学年(5・6年生)の水泳記録会を実施しました。さすがに高学年だけあって、「より速く、より長く、より美しく」泳ぐ姿が見られました。

 校内新記録を樹立した子もいれば、初めて25m泳げた子もいてそれぞれに充実感が味わえたようです。保護者の方も大勢お見えになり、6年生には最後の声援を送っていました。

 代表の子のあいさつの中に「私は水泳は苦手だけれども、こんな私でも精一杯がんばりたい」というのがありました。何事にも全力で、逃げずに挑戦する桃見っ子がそこにいまいた。感動です。

 水泳が終わるともう「秋」です。皆さんは、どんな「秋」にするのかな?また、新たな目標を立ててがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
        今日の献立
  
  麦ごはん 牛乳 大豆の磯煮
  おかか入りおひたし けんえびのつくだ煮   

 
 今日は、カルシウムたっぷりの献立です。
 だいず、ひじき、けんえびとどれも、カルシウムたっぷりの
食べ物です。
 カルシウムは、骨や歯を作るだけでなく、筋肉を動かしたり、
心臓を動かすために必要な栄養です。
 それだけでなく、人の体の中で、私たちが生きていくために
大切な働きをしています。(PH調整を行い、生命維持にかかせ
ません。)
 人にとって大切な働きをするカルシウムですが、不足しやす
い栄養なのです。
 牛乳などの乳製品はもちろんのこと、大豆や豆腐などだいず
から作られる食べ物、海藻、骨ごと食べることのできる魚を進
んで食べるようにしましょう。

9月2日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立 
 
  ドックパン 牛乳 スラッピージョー  
  コーンサラダ 野菜スープ フルーツゼリー                                                     
 「スラッピージョー」に使われているひき肉は、豚肉の
ひき肉です。
 豚肉は、たんぱく質をたくさんもっていて、体を作る働
きをします。
 赤のグループの食べ物です。
 豚肉が変身して、いろいろな食べ物が作られることを知
っていますか?
 豚肉を塩漬けして、細かくし、豚や羊の腸に詰めて燻製
にしたり、ゆでたりして作る、長い食べ物は何でしょう?
 ソーセージです。
 ハムも豚肉から作られます。
 ハムは塩漬けした肉を燻製して、ゆでて作ります。
 ベーコンも塩漬けした肉を燻製して作ります。
 燻製は、煙でいぶして、乾燥させることです。
 ハムやベーコンは、冷蔵庫がない時代に、お肉を腐らせ
ず保存するため考えられたものです。

 

がんばったよ!水泳記録会(低学年)

 9月2日(火)今日は、天気が心配されましたが、水泳記録会を無事に実施することができました。2校時始めには、太陽が顔を出してくれて気温もぐんぐんあがってくれました。保護者の方も50名ほど応援にお見えになりました。

 1年生、2年生とも夏休み明けの練習が不十分ではありましたが、なんとかがんばってくれました。1年生は、水中かけっこ、石拾い。2年生は、11mビート板バタ足、11m自由形です。

 すいすいと泳ぐ子もいれば、顔をなかなか水につけられない子まで様々です。しかし、その子ひとりひとりにわずかでも成長が見られればと願いつつ指導してきました。

 今日も、苦手な子ががんばって自分のからを破り、成長した場面が何度も見られました。ちょっと厳しいかなと思ってやめてしまうのと、時間をかけて何度も挑戦しているうちになんとか次へのステップへと進むのとでは、大きな違いとなります。

 特に、水泳は走るのと違って、がんばった分の成果が見えやすいスポーツです。親子でおふろで楽しく練習などもできるので、来年の記録会にむけてぜひがんばってみてください。今日は、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばって泳いだよ! 中学年校内水泳記録会

 9月1日、3・4年生の校内水泳記録会が行われました。
 当日は今にも雨が降りそうな、あいにくの空模様でしたが、保護者の皆様のあたたかい声援と、雨雲を吹き飛ばすような子どもたちの元気のおかげで、無事、雨にも遭わずに記録会を終えることができました。
 大会では、1位になって大喜びする子、入賞をのがして残念がる子など、子どもたちの表情は様々でしたが、どの子も力の限り、精一杯泳ぐことができました。子どもたちは、本当によくがんばりました!
 これまで子どもたちを励ましてくださった保護者の皆様、お忙しい中応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)の給食     放射性物質検査:不検出

画像1 画像1
      今日の献立  

  麦ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き
  キムチづけ けんちん汁                                                                                                
 
 9月になりました。
 9月の給食のめあては、「マナーを守って食べよう」です。
 食事のマナーは、
・見た目に美しく、いっしょに食べている人をいやな気持ちに
させない。
・食べやすく、おいしく食べることができる。
・体によい食べ方ができる。
などよいことがたくさんあります。
 時に、みなさんに守ってほしいマナーは、「交互食べ」を
することです。
 「交互食べ」をしやすくするためには、正しくはしが使え
ることやおわんをもって食べる、よい姿勢になることが必要
です。
 まわりの人たちとお互い注意しあって、よいマナーを身に
つけるようにしていきましょう。

 マナーを守って、みんなで楽しく食事をしましょう。



優秀賞!TBC子ども音楽コンクール(合奏部)

 8月31日(日)喜多方プラザにて行われましたTBC子ども音楽コンクールで、桃見台小学校がなんと優秀賞(最高レベル)に輝きました!
 
 今回は、歌劇「ジョコンダ」より「時の踊り」という曲を演奏しました。演奏を聴いた方々は、「とても上手だった」「感動しました」「みんなが心を一つに一生懸命に演奏してましたね」というコメント。

 指導の長瀬先生も「桃小の子は、集中力がある」とおっしゃっていました。優秀賞というすばらしい賞は、子どもたち、指導者、保護者の方、そのほかたくさんの方に支えられていただいた賞でもあります。(保護者の皆様は、楽器運び等お疲れ様でした。)
 
 関わっていただいた方々への「感謝」の気持ちを忘れずに、これからもがんばってほしいですね。合奏部の皆さん、これまでの長い練習「おつかれさま」でした。さらに、1ヶ月後の10月1日(水)の市合奏祭へむけてがんばっていきましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 学年末事務整理
3/11 学年末事務整理
3/12 卒業式練習(1)
3/13 大掃除(全A5)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318