ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

4年生が消防署を見学したよ! その1

 6月4日,桃小4年生が消防署を見学しました。見学先までは,福島交通の路線バスを利用し,バスの利用のしかたも学習しました。
 消防署では,1組2組がクラスごとにわかれ,今年4月からリニューアルされた通信指令室や,24時間体制で勤務する消防士さんのための仮眠室,救急車やはしご車・レスキュー車などが置かれた車庫などを見学させていただきました。
 
以下は,そのときの様子です。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が消防署を見学したよ! その2

 なかでも,子どもたちの目を引いたのが,救助訓練のもようでした。高い建物をロープやはしごを使って垂直に登る訓練や,建物と建物の間にはられたロープをつたって高速移動する訓練などを見上げながら,子どもたちは歓声をあげていました。
 以下は,そのときの様子の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(木)の給食     放射性物資:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
  マーボー麺 牛乳 肉団子のもち米蒸し
  バンサンスー                  

 今日は、給食で初めてのチャレンジ、マーボー麺を作って
みました。お味はどうですか?
 ラーメンは、中国の料理です。
 日本に伝わり、いろいろ工夫されて、中国にはない日本オ
リジナルのラーメンがあります。
 され、ラーメンは、黄色の仲間の中華麺と肉や卵などの赤
の仲間の食べ物、野菜など緑の仲間の食べ物を組み合わせて
食べることができます。
 一つの丼で、赤、黄、緑の3つのグループをバランスよく
食べることができます。
 今日のマーボー麺は、豆腐やひき肉がたっぷり入っている
ので黄色と赤のグループがそろっています。
 にんじんやしいたけ、たけのこなど緑のグループも入って
いますが、中華風サラダのバンサンスーを食べると、よりし
っかり赤・黄・緑のそろった、バランスもよい食事になります。

 

プレハブ校舎建設中

画像1 画像1
 6月5日(木)今日は、久しぶりに暑さから解放された感じで、しとしと雨がふっています。これから、しばらく雨が続く予定です。

 さて、耐震工事による大規模改造で、プレハブ校舎が急ピッチで建設中です。大きな重機も入っています。車輌の出入り口には、警備の人がいるので安心ですが、なお注意しましょう。

 明後日土曜日は、授業参観と球技大会ならびに引っ越し作業(図書室)があります。
 引っ越し作業にご協力いただける方は、9時15分〜図書室(北校舎2F)にお集まりください。

 1時間で作業終了となります。終了後、お茶を用意してありますので、お受け取りください。引っ越し作業第1回となります。ご協力よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

6月4日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   今日の献立  歯の衛生週間にちなんだ献立
                           
  麦ごはん 牛乳 ししゃもの磯部フリッター 
  小松菜とキャベツのごまあえ
  じゃがいものみそ汁 するめ                                                        
 
 6月4日といえば、「虫歯の予防の日」、歯の衛生週間が
始まる日です。
 そのため、きょうは、よい歯のための献立をだします。
 まず、歯を作る材料になる、カルシウムとたんぱく質がた
くさんはいったししゃもをだします。
 ししゃもは、骨ごと食べることのできる魚なので、ししゃ
もの骨のカルシウムをまるごといただくことができます。
 そして、ごまあえのごまやこまつなにもカルシウムがたく
さんはいっています。
 毎日でる牛乳にもカルシウムとたんぱく質がたくさんはい
っています。
 牛乳を飲まないと、みなさんが一日に必要なカルシウムの
量をとることができません。
 それから、きょうの献立には、よくかむ食べものがたくさ
んあります。
 ししゃもも、やさいも、するめもよくかみます。
 一口30回以上かむとよいといわれています。
 よくかむとよいことは「ひみこのはがい〜ぜ」で、おとと
い放送で紹介しました。
 購買部前の掲示板にもはってあります。ぜひ、みてください。
 さて、もう一つ・・・・・
 みそ汁の中に、さやえんどうがはいっています。さやえんどう
のすじは、1年生がとってくれました。
 お手伝いをしてくれて、本当に助かりました。
 





6/3 絹さやのすじ取り

 今日は恵久子先生に教えていただきながら、絹さやのすじ取りをしました。
 予習をしてきた子が何人もいてびっくり!

 予習をしてきた子も初めての子も、「何回もやってるもん!」というベテランさんも、真剣に丁寧にすじ取りをしていました。

 担任が思っていた以上に上手にできて2回目のびっくり!!
 今日すじ取りをした絹さやは、明日の給食のお味噌汁の中に入って出てくるそうです。
きっとおいしくいただけるに違いない!!楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り清掃開始!

 お待たせしました。「縦割り清掃」が今日から始まりました。6年生が班長になり、下級生をまとめます。清掃の分担ややり方は、上級生がペアになって教えてあげます。

 昨年度から実施している「縦割り」ですが、大変好評です。それぞれの立場で、真剣に取り組むことができるようになりました。新しい伝統ですね。

 どんなメンバーが同じ班にいるかは、お子さんに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きの会

 6月2日(月)今朝の全校集会で「プール開きの会」を実施しました。各学年からの目当て発表もあり、子どもたちもこれからの水泳学習を楽しみにしていたようです。

 体育主任の先生からは、ルールを守って楽しい学習にすること。病気を持っている人は、早く治すこと。などのお話がありました。

 毎日、真夏のような暑さが続いています。初泳ぎが今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第9回)

画像1 画像1
 6月2日(月)今日もうだるような暑さで大変でした。給水は欠かさないようにしてくださいね。細部先生の都合で今日、新しいお花になりました。

 <花 材>イボタ  カンパニュラ  なでしこ

 <大切にしたこと> はや6月をむかえ、連日真夏のような暑さが続いています。庭の新緑のイボタとさわやかなカンパニュラ(ラテン語で小さな鐘という意味)となでしこで生けてみました。

 一見トルコキキョウかと見間違えるカンパニュラ。なでしこといえば、「なでしこジャパン」ですが、アジアチャンピオンになりましたね。なでしこにもいろんな色があって驚きました。

 明日は、B4日程で、下校が早くなります。よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

5/29 校長先生からアサガオの苗をもらいました

 今日は、校長先生が秘密の部屋(別名:温室)で、1年生のとくらべるとびっくりするほど大きく育てたアサガオの苗をいただき、プランターに移植しました。
 
 草花博士の校長先生曰く、このアサガオは、他の品種よりぐんぐん伸びる品種のものだそうです。「プレハブ教室ができたら、アサガオカーテンになって涼しく勉強できるように、これから大きく育ててくださいね。」と校長先生からお話をいただき、元気よく返事をした1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生男子有志が子ども夢駅伝で熱走したよ!

 4年生男子5名の有志が、「2014郡山市まちなか子ども夢駅伝競走大会」に出場し、熱走しました。チーム名は「シゲキックス+」。小さな駅伝ランナーたちは、懸命にタスキをつなぎ、見事4位入賞をはたしました。
 なお、桃見っ子はこのほかにも、6年生女子3名が他校の児童とともに「郡山インターチーム1」というチームを組み、見事、女子総合優勝となったほか、うち1名は最優秀選手に選ばれるなど、大活躍でした!
 どちらも見事入賞おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 なかよし学年集会

 今日の業間(2時間目の休み時間)に、「なかよし学年集会」がありました。「なかよし学年」というのは、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生です。なかよし学年集会で遊んだり、プール初泳ぎの会で一緒に入ってお世話をしてくれたりと、交流の多い学年です。

 今日のなかよし学年集会は、「ピラニア」というおにごっこで遊びました。1年生でも楽しめる、スリルのあるおにごっこです。すべて6年生の集会委員会の皆さんが考えてくれました。

 ひとしきり遊んだ後は、6年生が手をつないで教室まで連れて行ってくれました。別れ際に「ばいばい」「またね」などと声をかけてくれる6年生の優しいこと!!!見ているわたしたち担任も、心がほっこりするひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立  

  麦ごはん 牛乳 生揚げの肉みそ煮
  おかか入りおひたし 小魚の佃煮
 
 6月になりました。
 6月の目標は、「よくかんで食べよう」です。
 むかしは、料理の仕方が発達していなかったので、かたい
食べ物を食べていました。
 かたいものを食べていたおかげで、むかしの人のあごがよ
く発達していることがわかっています。
「ひみこの歯がい〜ぜ」ということばがあります。
 ひみこという大昔の女王様のなまえで、かむことの大切さ
をおぼえることばです。
ひは、ひまんのよぼう
みは、味覚の発達。よくかむと味がわかる。
こは、ひとばがはっっきりする。
のは、のうが、発達する。
はは、歯の病気のよぼう。
がは、かんの予防。
いは、いにやさしい。
ぜは、ぜんりょく投球。
 みなさん、よくかんで食べるようにしましょう。
 今日の給食には、小魚のつくだにがでます。
 よくかんで食べる食べものですよ。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 学年末事務整理(水曜時程)
3/6 学年末事務整理
3/9 学年末事務整理
3/10 学年末事務整理
3/11 学年末事務整理
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318