ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

花のこころ(第11回)

 6月19日(木)遅くなりましたが、「花のこころ」でございます。さっそくメッセージです。

 <花 材>ヤツデ  紅花  トルコキキョウ

 <大切にしたこと>家を守ると言われる庭のたくましい新緑のヤツデと紅花とトルコキキョウで生けてみました。

 5年生が2泊3日の宿泊学習から無事に帰ってきました。行く前よりちょっとたくましく成長したように感じます。

 さて、来週の金曜日には「森林環境学習」があります。縦割り班で五色沼を散策する予定です。詳しいお便りは明日配布になりますので、ご覧ください。
 なお、当日の朝の登校が30分ほど早くなります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(プリント参照)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワー 冷たい! 初泳ぎをしたよ

 6月19日(木)の3・4校時に、なかよし学年の3・5年生は、一緒に初泳ぎをしました。体育館で、開会式を行い、各クラスの代表児童が、プール学習のめあてを堂々と発表しました。5年生の体育係の指揮で準備運動をし終えた子どもたちは、プールへ。水温24度、気温25度でしたので、思わす、「冷たい!」の声。5年生と3年生がペアになり、水中かけっこをしたり、流れるプールをしたりしました。最後には、貝拾いをしました。1回戦は、2組連合の勝利。2回戦は、1組連合の勝利でした。3年生と5年生、また、仲良くなれた1日でした。これから、天気のよい日は、たくさんプールに入りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立
 
 カレーうどん 牛乳 豆腐のみそあん包み
 すき昆布の香味和え                                                        
 
 朝ごはんについての調査があります。
 朝ごはんの役割を見直して、毎日しっかり朝ごはんを
食べましょう。
 脳を働かせる、つまり勉強をする時そのエネルギーに
なるのは、パンやごはんですが、パンだけごはんだけより、
おかずもきちんと食べた方が、脳が活発になるのです。
 朝ごはんを食べない人より朝ごはんを食べてきた人の方
が、成績がよいといわれています。
 今日から朝ごはんのチェックをします。
 朝ごはんチェック票の四つ葉マークに○がつくように、
朝ごはんをきちんと食べてきましょう。
 
 

6/17 初泳ぎの会

 6月17日は、初泳ぎの会でした。なかよし学年の6年生とペアになり、シャワーから入水、終わりの洗眼までとてもとても優しく面倒を見てもらいました。

 はじめは、「こわいなあ・・」と不安そうだった1年生もいましたが、6年生のリードで後半ははじける笑顔!

 おんぶしてもらって、だっこしてもらって、6年生につかまったまま流れるプールをして・・・とても楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA一般救命講習会が行われました。

 6月17日午後3時半より、PTA一般救命講習会が体育館にて行われました。
 PTA教養委員会の主催によるこの講座には、毎年たくさんのPTAの皆さんが参加してくださっています。本日も、親子での参加など、児童のみなさんも含めてたくさんの方々が参加してくださいました。
 本日の講座では、郡山消防署より5名の講師の方々をお招きして行われましたが、わかりやすい説明に、PTAの方々も安心して、実技講習を受けることができました。
 郡山消防署の講師の皆様、PTA教養委員会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初泳ぎ 1年生&6年生

 プールの青さに負けないぐらい青い空の下、桃見台小学校で一番早く1年生と6年生による初泳ぎの会が開かれました。
 6年生のクロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、個人メドレーの模範泳ぎに1年生はびっくりして見とれていました。
 シャワーを浴び、いよいよ1年生とプールに入ります。
 1年生とペアになり、水を掛け合ったり、ばた足の練習をしたりしました。
 そして、1年生をだっこしたり、おんぶしたりしてプールの中で一緒に遊びました。1年生は、大喜びで6年生に甘えて遊んでもらっていました。6年生は、1年生に頼られることが嬉しく、優しく声をかけてあげたりいろいろ教えてあげたりしていました。さすが桃小の6年生ですね。
 1年生にとっても6年生にとっても思い出に残る1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 楽しかったね!親子活動

 6/16(月)に、ミニ運動会&給食試食会の親子活動が行われました。
 
 風船運びリレー、新聞紙乗りゲーム、じゃんけん列車、3つのどのゲームも、親子のスキンシップたっぷりで、勝っても負けても盛り上がりました!

 給食試食会では、「野菜をもりもり食べていて安心しました」「はしの持ち方をもっと練習させます。」など、うれしい感想をアンケートに書いてくださいました。

 親子活動の企画、準備、当日の運営のすべてを学年役員さんたちががんばってくださいました。ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 学校探検

 「ええっ!校長室に入ってもいいの!?」「理科室に、ガイコツがあるんだよね!見たいなあ」「のろわれちゃうよ!!」などと、前日から大いに盛り上がった学校探検でした。
 班長さんを先頭に、おめあての部屋へ。職員室の先生にサインをもらったり、図工室で高学年の授業を見せてもらったり、校長室のソファーに座らせてもらったりと、いつもはできない経験をたっぷりとさせてもらいました。
 また、1年生だけで「班でまとまって行動する」という経験も初めてでした。入学してからの数ヶ月で、協力する大切さや友達を思う気持ちが育ってきたことを感じた行事でした。
 学校探検で子供たちが見つけたことを絵に描いて廊下に掲示しますので、7月1日の参観日の際などに、どうぞご覧ください。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年宿泊学習 大内宿見学

会津西街道宿場町を見学しました
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 那須甲子青少年自然の家を出発

別れのつどいでも児童代表が上手に挨拶をしました。那須甲子青少年自然の家を出発しました。

画像1 画像1

5年宿泊学習 3日目がスタート

那須甲子は今日も晴天です。蛙や蝉、野鳥の鳴き声が聞こえます。
昨日は、沢歩きの活動などであれほど頑張った子どもたちですが、昨晩はぐっすりと寝たのか、朝から元気にしております。身体の不調等を訴えかける児童はおりませんのでご安心ください。
今朝は、朝のつどいで他の団体と交流し、自然の家最後の食事をとり、現在、荷物の整理をしているところです。
この後、大内宿、塔のへつりを見学して郡山に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 キャンドルファイアー

夕べのつどいでは、児童代表が団体紹介をしました。ホールいっぱい(800人位はいたでしょうか)の研修生の前で、ノー原稿で立派に発表しました。あまりの見事さに、他の団体があっけにとられていました。さすが桃見っ子、感動です。
夕方からの雨のため、キャンプファイアーは、キャンドルファイアーに変更になりました。
こちらも、子どもたちの名演技が光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 白河だるまの絵付け その5

だるまのデザインもなかなかのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 白河だるまの絵付け その4

願い事も素敵なものが沢山ありました
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 白河だるまの絵付け その3

裏には、実現できそうな願い事を書きました
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 白河だるまの絵付け その2

上手にできたようです
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 白河だるまの絵付け

2日目の午後の活動は、白河だるまの絵付けです。どんなだるまができるのでしょうか。みんな、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(月)の給食      放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
  
  麦ごはん 牛乳 かつおのあげびたし 
  ごまいりおひたし かきたま汁

 今日は、かつおという魚を使った料理がでます。
 今、かつおはおみせでたくさん売られている旬のさかなです。
 かつおは、体をつくる赤のグループの食べ物です。
 かつおには、体をつくるものばかりでなく、血の流れをよく
したり、集中力を高め、記憶力をよくしたりするEPAやDH
Aというものがたくさんはいっています。
 それで、おさかなが頭の働きをよくするといわれているので
す。
 今日は、魚を油で揚げて、おいしいたれがかけられています。
 魚のくさみがなくおいしく食べることができると思います。
 ごはんと交互食べをすると、さらにおいしいですよ。
 体をつくる食べ物は、肉ばかりでなく、魚も食べるようにし
ましょう。
  

5年宿泊学習 沢歩き

3時間を越す沢歩き(実際は川沿い歩き)を行いました。ガイドの方についてもらいながら、植物のことや自然の仕組みなどを教えていただきました。結構きついコースでしたが、全員元気に走破し、子どもたちは、達成感、満足感でいっぱいです。途中、水に足をつけて遊ぶ場所もあり、とても面白い活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立
 
  チキンカレー 牛乳 ほうれんそうとたまごの和え物
  ヨーグルト                                                      
 
 来週の日曜日から、5年生が宿泊学習に行きます。
 宿泊学習では、朝ごはんや夕ごはんはバイキングだそうです。
 バイキングは、好きな料理を好きな量、選ぶことができるの
で、楽しいと思います。
 でも、5年生のことなので、きっと、赤・黄・緑のグループの
食べ物をバランスよく選んでくれると思います。
 赤・黄・緑とは・・・・・
 食べ物は、その働きにより、3つのグループに分けることがで
きます。
 肉や魚、卵、豆腐、牛乳は、体や骨を作るもとになる赤のグル
ープです。
 ごはんやパンやめん、いもの仲間、あぶら、砂糖、おかしは、
エネルギーのもとになる黄色のグループです。
 野菜やくだものは、体の調子をよくして、病気を防ぐ、緑のグ
ループです。
 赤・黄・緑の3つのグループをそろえて、バランスのよい食事
を食べましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 学年末事務整理(水曜時程)
3/6 学年末事務整理
3/9 学年末事務整理
3/10 学年末事務整理
3/11 学年末事務整理
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318