ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

プレハブ工事が一段落

 7月11日(金)心配された台風の接近も過ぎ去り、安全に登校できました。時間変更への柔軟な対応につきましては、保護者の皆様に大変感謝しております。ありがとうございました。

 さて、校庭に建設中のプレハブ校舎ですが、ほぼ完成に近づいております。本日、職員で中を視察してきました。新しい施設には、各教室にエアコンが完備されており、プレハブとはいえ快適に過ごせそうです。

 13日(日)午前9時より、引っ越し作業を実施します。保護者の皆様には、多数の参加を事前よりいただきまして、心強い限りです。職員も整理整頓に尽力してきましたが、当日は、皆様のお力(パワー)が頼りです(けがなどのないように、無理せず)

 日曜日当日は、手袋やタオル、必要なものをお持ちください。今回も冷たいお茶と「感謝の言葉」をご用意してお待ちしております。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 魚(シルバー)の照り焼き
 きゅうりのピリから漬け 小松菜とじゃがいものみそ汁                                          

給食クイズをします。
問題1 まず簡単な問題です。
きゅうりは、春、夏、秋、冬のいつの野菜でしょうか?
正解は、夏です。
きゅうりは、夏にたくさんとれる野菜です。
「となりのトトロ」にでてくるさつきさんが、おばあちゃんの
畑で食べていたのはきゅうりでした。
きゅうりには、体を冷やす効果があります。
さて、問題2です。では、「となりのトトロ」で、おばあちゃ
んの畑で、きゅうりといっしょに冷やしていた野菜はなんだっ
たでしょうか?
正解は、トマトでした。トマトも夏にとれる野菜です。
トマトの赤い色のリコピンは、いろいろな病気にならないよう
にしてくれます。
問題3 「となりのトトロ」でめいちゃんが、おかあさんの病
院にもって行った野菜はなんでしょう?
正解は、とうもろこしでした。
夏の太陽をいっぱいあびてつくられた野菜は、たくさんの栄養
をもっています。
夏野菜を食べましょう。

花のこころ(第14回)

画像1 画像1
 7月9日(水)今日は朝から雨。それも大雨でした。こどもたちは、雨の中をたくましく歩いて登校しましたよ。実は、細部先生もあの雨の中を自転車で来校されたのです!
 
 <花 材> アガパンサス(紫) バラ スプレーカーネーション クッカバラ

 <大切にしたこと>今日はお茶クラブでした。もうすぐ長い夏休み。楽しみですね。花火を思わせる紫のアガパンサス、白いバラとスプレーカーネーションでさわやかさが感じられるよう生けてみました。

 今後も台風8号の動きには注意しましょう。明日の登校も気をつけて。
 
画像2 画像2

7月9日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

  麦ごはん ひじきの佃煮 牛乳 
  生揚げの中華煮込み 笹かまのからしあえ    

 豆腐は、大豆という豆から作られています。
 大豆は、みそやしょうゆなどいろいろなものに変身し
ます。
 豆腐は、人の手をくわえてさらに変身します。
 豆腐をうすくきって、油で揚げたものはなんでしょうか?
 答えは、「油揚げ」です。
 では、豆腐を厚く切って、表面がきつね色になるように
油で揚げたものはなんでしょうか?
 答えは、「厚揚げ」とか「生揚げ」とよばれるものです。
 きょうの給食にでています。
 では、豆腐をくずして、ひじきやにんじんなどの野菜と混
ぜて、まるい形にして、油で揚げた物はなんでしょう。 
 答えは、「がんもどき」です。
 このほか、豆腐を凍らせて、乾燥して作る「凍み豆腐」な
どもあります。

6/24 歯科衛生教室

 6/24は東北しか衛生専門学校の皆さんが来校し、歯科衛生教室を開いてくださいました。
 まずはじめに、アンパンマンの劇を見て、6歳臼歯を守らなければならないことや歯磨きの大切さを再確認しました。
 次に教室ではの染め出しをしました。朝、磨いたのに磨き残しがいっぱいあってびっくり!!の子供たちが続出!!!
 表も裏も、上もしたも、右も左も磨くことが大切なことがよくわかった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 かぜにゆらゆら〜おりがみのかざり

 先日は、授業参観においでくださいまして、ありがとうございました。
 一緒に作ったきれいなお飾りは、1〜4&6年昇降口と、職員玄関に飾りました。
 風が吹くたびにきれいに揺れて、とてもきれいです。1年生の子供たちのお願い事の短冊も一緒に飾りましたので、来校の際にはご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 おおきなかぶの音読劇

 国語で学習した「おおきなかぶ」を身振りを入れたり、教科書にはない台詞を入れたりして音読劇をしました。一人一人の個性が出て、とても楽しい劇になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立
  黒砂糖パン 牛乳 夏野菜のミートソース煮
  野菜スープ 冷凍みかん           
 
 きょうのミートソースの中には、夏野菜がたくさん入って
います。
 ☆夏野菜のクイズをします。
問題1 きれいな紫色をしています。紫色の皮に、ナスニン
   という病気とたたかう栄養が入っています。
    たまごのような形、長い形のものがあります。  
    夏から秋にかけてが旬です。
答えは、なすでした。
問題2 太陽の光をいっぱいあびて、真っ赤になった実には
   栄養がたっぷりです。
    リコピンという栄養が、病気からわたしたちの体を
   守る働きをしてくれます。
答えは、トマトです。
問題3 夏にとれて、冬までとっておける野菜です。
    ビタミンがたっぷり入っています。
    ハロウィンにも登場する野菜です。
答えは、かぼちゃでした。
問題4 中国から日本に伝えた「お坊さん」の名前がついた
   野菜です。
    ほそく長い形をしています。疲れをとり、スタミナ
   づくりにも効果がある野菜といわれています。
答えは、さやいんげんです。

7月7日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
   今日の献立は、たなばた献立です。
 ゆかりごはん 牛乳 星のコロッケ 短冊サラダ
 天の川スープ  

 7月7日は「たなばた」です。
 「たなばた」には、笹かざりに願いを書いた短冊をさげます。
 みなさんの願いは何ですか?
 きょうは「たなばた献立」です。
 星型をしたコロッケ、笹の葉にさげる短冊の形に野菜を切っ
たサラダ、スープには、天の川をあらわした魚そうめんと切り
口が星型をしているオクラが入っています。
 さて、むかしからたなばたに食べられていたものはなんだった
と、思いますか?   
 それは、「そうめん」です。
 「そうめん」が白くほそい形をしているため、天の川のようだ
からです。また、織り姫がはたをおる糸のように見えるからという
理由もあるようです。

校長講話 「合い言葉は MKK30!」(ももみっこ かむ かむ 30かい)

 7月7日、全校朝の会では、校長先生から、「よくかむことの大切さ」について、お話がありました。
 校長先生のほか、3人のスペシャルゲストの先生をお迎えして、かむことの大切さを学びました。よくかむことによって、
 1.ふとりにくくなる
 2.あたまがよくはたらく
 3.食べ物の味がよくわかる
 4.発音がはっきりし すてきな笑顔になる
 5.うんどうがとくいになる
 6.おなかのちょうしがよくなる
 7.むしばになりにくい
 8.がんになりにくい
という効果があることを、校長先生や3人のスペシャルゲスト先生方が、わかりやすく、子どもたちに説明してくださいました。
 そして、最後に校長先生から合い言葉を教えていただきました。

 合い言葉は「MKK30」
 M ももみっこ
 K かむ
 K かむ
 30 30回
という意味です。とっても、わかりやすい合い言葉ですね!
 
 ももみっこは、今日から「MKK30」を合い言葉に、よくかむ子になるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
  麦ごはん 牛乳 豚肉のみそ焼き
  枝豆入りおひたし わかめのすまし汁     
 
 おひたしに、きみどり色の豆が入っています。
 何かわかりますか?
 そう、「えだまめ」です。
 夏に旬を迎えるえだまめです。
 えだまめは、豆腐を作るもとになる大豆が、育つ途中の
ものです。
 栄養では、大豆は、たんぱく質やカルシウムが多いこと
が特徴ですが、えだまめは、ビタミンCもたくさんはいっ
ています。
 体によい栄養をたくさんもっている、えだまめは夏のお
やつにぴったりな食べ物です。







特設運動部(サッカー)

 7月3日(木)今日は、特設サッカー部最終日でした。「桃シバW杯」と称して、トーナメントを実施しました。

 4年生は、2チームに分かれて決勝を行いました。5・6年生は、合同チームを4チーム作り、戦いました。6年生を中心に、白熱したゲームを展開しました。

 ゲーム終了後、突然の豪雨で和室に避難しましたが、無事表彰式まで行うことができました。最後に部長さんから、あいさつをしてもらいました。

 「ぼくたちは、これで最後の特設サッカーになりました。4年生5年生と楽しく活動できたことがいい思い出になりました。ありがとうございました。」

 6年生の想いをみんなしっかりと受け止めていたようです。こうして伝統が受け継がれていくのかなと思いました。いい場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設運動部、今年度の活動フィナーレ(バスケットボール編)

 今日は、特設運動部の最終活動日でした。
 
 バスケットボール部では、4人ずつ6チームに分かれて、ミニゲームをしました。チームは、副部長さんが一生懸命考えて、男・女、初心者・経験者をバランスよく編成してくれました。2コート使用し、試合のないチームは協力して審判係や計時係、得点係をしました。

 チーム編成もうまくいったのでしょうが、どのゲームも見ごたえのあるもので、点を取ったり取られたり、たいへん盛り上がりました。
 
 最後の終わりの会では、今までに発表していなかった6年生を含む10人弱のメンバーに感想を言ってもらいました。初心者だった子が「今日の試合で初めて3ゴール決めました!」と言うなど、短い活動期間の中でもスキルアップすることができた様子がうかがえました。
 
 写真は、ミニゲームの様子です。みんな、いい動き・いい表情です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設バスケットボールクラブ、がんばってます!(その2)

特設バスケットボールクラブでは、今日、フリースロー大会をしました。

後半は団体戦。初心者と経験者のバランスが良いように、7人ずつ3つのチームに分かれて競いました。
ルールは、「1分間で7人が次々にフリースローをして、全部で何本シュートできるか?」というもの。
結果は、Cチーが8本のシュートを決めて優勝!他のチームも、優勝目指してがんばりました!
いつもと違う活動内容で、新鮮な気持ちで取り組むことができたフリースロー大会でした!

写真は、上の2枚が練習風景、一番下がゲームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設バスケットボールクラブ、がんばってます!(その1)

特設運動クラブの活動は、早いもので明日が最終回になります。
(今年は、北校舎引っ越し作業や行事が重なっていて、開始時期が例年より遅く、回数も少なめでした。)

運動クラブはサッカーとバスケットボールの2種目に分かれて練習しています。
バスケットボールクラブでは、今までシュート練習やミニゲームをしてきましたが、もうすぐ活動期間が終わるということで、今日はフリースロー大会をしました。

まずは個人戦。初心者、経験者の男子、経験者の女子の3クラスに分かれて腕を競いました。
結果は、やはり「6年生強し!」…でしたが、経験者の男子は1位と3位が5年生!このクラスは5・6年の実力が拮抗していたようです。
入賞しなかった子たちも、後半の団体戦に備えて、すぐに練習に取り組んでいました。

写真は、上から初心者クラス、経験者男子クラス、経験者女子クラスのトップ3です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第13回)とW杯

 今日は暑い日となりました。教室では、扇風機でかぜを送るなどしてすごしています。プールに入った学年は最高でしたね。でも、暑さに負けないように「早寝、早起き、あさごはん」を徹底しましょう。メッセージです。

<花 材> ギボウシ  百合  スターチス  ソリタゴ

<大切にしたこと> 庭のギボウシの葉の緑を大切にしながら、百合とスターチスで生けてみました。

 郵便局より「ブラジルW杯使用ボール」(ブラスーカ)をいただきました。さっそくお花のわきに飾り付けました。子どもたちもとても喜んでいます。寄贈していただき、本当にありがとうございました。
 

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 麦ごはん  牛乳  シューマイ  マーボー豆腐
 もやしのラー油和え                                                                    
  
 さて、みなさん
 ごはんとおかずをかわりばんこに食べる、交互食べを
していますか?
 ごはんをおいしく、残さず食べるために、交互食べを
しましょう。
それから、正しいはしの持ち方をしていますか?
 教室に正しいはしの持ち方の写真が貼ってあると思い
ます。
 自分のはしの持ち方が正しいか確認しましょう。
 正しいはしの持ち方をして、おわんをきちんともって
食べると、交互食べがしやすくなります。
 おいしく、残さず食べるためには、食事のマナーも大
切です。
  



  

学校評議員会

 授業参観に「学校評議員」の皆様も来校いただきました。各方面から桃見台小学校の教育について、ご意見いただき、よりよい教育が推進されるようにするのが目的です。

 PTA、地域の学校協力者、地域コーディネーター、駐在所のおまわりさんなど様々な方からご意見をいただきます。

 子どもたちの様子をご覧になって、「子どもたちが、とても落ち着いて学習していた」「生き生きとした表情が見られた」「桃小に孫を入学させたい」などお褒めの言葉を頂きました。

 今後も「桃園教育」がますます充実していくよう、職員一同努めてまいります。保護者の皆様も、今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観おつかれさまでした(その2)

 他の写真もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観おつかれさまでした。

 昨日7月1日(火)は、授業参観日でした。平日にもかかわらずたくさんの方に来校していただきまして、ありがとうございました。

 各学年、各教室で、子どもたちの様々な活動の様子がご覧いただけたと思います。1年生は、七夕飾りを作っていました。本当に楽しそうでした。どんな願いをかけるのか楽しみですね。

 夏休みまで、あと2週間余りとなりました。1学期の学習をしっかりとまとめましょう。そして、計画的に過ごせるように今から考えておきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 学年末事務整理(水曜時程)
3/6 学年末事務整理
3/9 学年末事務整理
3/10 学年末事務整理
3/11 学年末事務整理
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318