ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

11月13日(木)の給食     食べ物クイズ

画像1 画像1
     今日の献立
  黒砂糖パン 牛乳 ポークビーンズ
  カリフラワーサラダ                                         

☆今日は食べ物クイズです。
問題: ヒントをだします。食べ物のなまえをあててください。
ヒント1: かたちはブロッコリーによくにています。
      色は白です。
      実は、キャベツの仲間です。
ヒント2: わたしがたくさんもっている栄養は「ビタミンC」
     です。
ヒント3: わたしの旬は、冬から春にかけてです。
      小さく、ずっしりと重い物がよいです。
ヒント4: きょうのサラダに使われています。      

わたしが何かわかりましたか?
わたしは、カリフラワーでした。

今日の給食の放射性物質:不検出

11月7日(金)の給食  お米の話

画像1 画像1
     今日の献立  
  麦ごはん 牛乳 厚焼きたまご
  大豆の磯煮 白菜のみそ汁 かき

 「新米」ってなにか知っていますか?
 今年とれたお米のことです。
 新米は甘みがあり、みずみずしくおいしいです。
 お米は、私たち日本人が昔から食べてきた食べ物です。
 みなさんお米のことをどのくらい知っていますか?
 ☆では、お米のクイズをします。
質問1 お米は、赤・黄・緑どのグループの食べ物でしょうか?
○正解は、黄色のグループの仲間です。体や脳が働くエネルギー
になってくれる食べ物です。
質問2 お米を炊くと「ごはん」になります。ごはんは、太る食
べ物なのでしょうか?
○正解は、黄色のグループの食べ物は食べ過ぎると、あまったエ
ネルギーが脂肪にかわり、体にたまって太ることになります。
 ちょうどよい量を食べていれば太りません。
 食べないでいるとエネルギーぎれになって、疲れの原因になり
ます。
質問3 郡山市の小学校、中学校では郡山市でとれたお米を食べ
ています。郡山市のブランドのお米です。
 そのお米の名前はなんというでしょうか? 
 ヒントは、郡山市のある地域の名前がはいっています。
○正解は、「あさか舞」でした。

今日の給食の放射性物質:不検出


福島ファイヤーボンズがやってくる!

画像1 画像1
 今年からbjリーグに参戦している福島ファイヤーボンズ。これまで2勝となかなか苦戦を強いられていますが、なんと来週の18日(火)に桃小にやってきてくれます!

 埼玉出身の増子匠(ますこたくみ)選手と二本松出身の菅野翔太(かんのしょうた)選手の二人です。いったいどんな体験ができるのか今から想像しただけでわくわくします。

 保護者の方も参観はできますので、お時間がある方はどうぞおいでください。

 11月18日(火)1校時〜4校時(6年、5年、1〜4年の順で体験学習します)

花のこころ(第26回)

 11月12日(水)今日は、クラブ活動がありましたね。そこで今日も細部先生にご指導いただきました。

 <花 材> サンゴ水木  ストック  スプレー菊

 <大切にしたこと> 生命力のあるエンジのサンゴ水木を大切にしながらストックとスプレー菊で生けてみました。

 寒さが日増しに身にしみる季節。菊の鮮やかな黄色が秋の深さを感じさせます。11月も中旬になりました。あと1ヶ月余りで2学期も終わります。しっかりと学習のまとめにも力をいれるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な命をありがとう!「いのちのお話」〜2年生〜

 吉岡利恵先生をお迎えして、「いのちのお話」をお聞きしました。今回は、「おへそのはたらき」を学びました。お友だちの心臓の音を聞いたり、生まれたばかりの赤ちゃんと同じ体重のお人形をだっこしたり、今まで気づかなかったことに気づくことができました。また、自分の命は、お母さんの胎内で、へその緒によって育まれていたことを知って、子どもたちは驚いていました。
 
 みんなが、あなたたちの生まれてくることを待っていました!そして、今までたくさんの人たちに守られて大きくなってきたんだね。生まれてきてくれて、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「命の授業」〜思春期について学んだよ〜

 11月11日(火),吉岡先生をお迎えして,4年生児童が保健学習「命の授業」を学びました。学習内容は,「わたしたちのいのち 『わたしの成長〜思春期〜』 」です。
 「あかちゃん誕生から満1歳まで」のころの様子を振り返った後で、思春期の始まった4年生に向けたお話をいただきました。
 子どもたちは,
思春期は、「自分のからだやいのちをまもる」こと、
「あたらしいいのちをまもる」ことが大切であることを学びました。
また、将来の仕事を考えながら、男女の役割を自然と教えていただきました。

 吉岡先生,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナーの向上に感謝いたします。

 10月19日(日)は、桃見のつどいでした。子どもたちの演技、発表はいかがでしたでしょうか。例年以上にとっても一生懸命で、子どもたちが光っていたと思います。

 いつもより光っていたのは子どもたちだけではありませんでした。今年は「客席のマナー」も光っていました。皆さん、集中して子ともたちの活躍を見守ってくださいました。本当にありがとうございます。

 来年もぜひ演技者と観衆の双方で、楽しい「桃見のつどい」を作っていただければ、子どもたちにとってかけがえのない宝物となるでしょう。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいのなぞを解くと

 皆さん今年の学校の花壇はいつにもまして素敵だったと思いませんか?どうしてでしょう。その理由は、ムーミンパパが(磯貝校長先生)がんばったからです。

 なんとお金がかからないように「種」から約1万株を育てたのです。土も知り合いの農家さんからトラックで運んで、ただでわけてもらい、プランターも自分の家から300個持ってきて植えました。

 熱意・創意・誠意がたくさんの素敵な花たちを育てました。本人いわく「ここまでやれたのは、初めてだ」とのこと。保護者の方や地域の方、五中や他の学校にも苗をわけて、花いっぱいの輪は、広がりました。

 園芸委員会の子どもたちが中心になって水をやり、最近の植え替えにはたくさんの地域の方たちが協力してくださいました。これらは、「花」を通じて広がった笑顔の輪です。

 現在は、すでに来年にむけてのお花の準備が進んでいるところです。ぜひ、学校にいらした時に、お花の話で盛り上がりましょう。ムーミンパパが校長室でお待ちしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレンダーのなぜなに(全校集会)

 11月10日(月)今朝は、表彰と校長先生のお話がありました。作文とミニバスケットの表彰をしました。今年の桃見台のミニバスケットは、県大会優勝、東北大会進出や県内でも屈指の強さを誇っているようです。

 これからもおごることなく、支えてくれる方たちへの感謝を忘れずがんばってほしいですね。まもなく全国大会予選が始まるそうですから、心技体をバランス良く整えて大会に臨んでください。応援しています!

 さて、今日の校長先生のお話は「カレンダー」 詳しくは、お便りを配りましたのでそちらをご覧ください。本当にものしりになりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ! 親子活動

 11月7日(金)の3・4校時目に、5年生は親子活動を行いました。講師の先生をお迎えし、レクリェーションダンスとフォークダンスを行いました。懐かしい曲も流れ、楽しいひとときを過ごすことができました。いろいろなおうちの方と一緒に踊れて楽しかったなどの感想が聞かれました。講師の先生には、テンポよく、何種類もの楽しいダンスを教えて頂きました。また一つ、よい思い出ができました。また、保護者のみなさま、お忙しい中、ご参加くださいましてありがとうございました。役員のみなさまは、5月から準備を進め、楽しい会になるよう工夫をこらしてくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった! 持久走記録会

 11月7日(金)の2校時に、5年生は校内持久走記録会を行いました。寒さが感じられましたが、子どもたちは、やる気満々でした。たくさんの保護者の方の応援があり、スタートから全力で走り出し、ゴールまで力の限り走り切ることができました。お寒い中の応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張って走った!持久走記録会(3年生)

 秋晴れの6日(木)、3年生の持久記録会がありました。3年生は、男女ともに600mを走ります。(現在の校庭トラック4周分)

 この日に向けて、練習を積んできた子供たち。授業でも6回タイムを計測し、その度に「記録が縮んだ!」「あぁ、惜しかった!」と一喜一憂していました。前日には「持久走記録会のめあて」を立て、目標タイムも設定しました。

 そして迎えた本番!「ライバルは昨日までの自分」を合言葉に、競技に臨みました。お父さん・お母さんたちの応援もあって、子供たちはいつも以上に力強い走りを見せてくれました。自己新記録を出した子もたくさんいました。「疲れたけれど、楽しかった!」という子供たちの声も聞かれ、とても良い記録会だったと思います。

 温かい…いや、熱い応援、本当にありがとうございました!頑張った子供たちをたくさん褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

花のこころ(第25回)

画像1 画像1
 11月6日(木)昨日、細部先生が来校されました。久しぶりにバラを使ったようですね。さっそくメッセージです。

 <花 材>赤づる  バラ  レースフラワー  クロトン

 <大切にしたこと> お花屋さんから線のおもしろい赤づるとバラとレースフラワーが届きました。楽しみながら生けてみました。

 赤づるは、ほんとうにおもしろい動きをだしていますね。バラの華麗さと絶妙なばらんすです。

さて「秋の日はつるべ落とし」といいます。みなさん、日没が早いので、安全に注意して早めに家に帰るようにしましょうね。
画像2 画像2

親子活動楽しかったね! 〜4年生〜

 11月6日(木),4年生親子活動が桃小体育館にて行われました。
 4年生の親子活動は,ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーションの方やゼビオスポーツの方々のご指導・ご協力のもとに,「boks(ボックス)」プログラムが行われました。
 「boks(ボックス)」とは,「学校の授業が始まる前に行う,アメリカ生まれの知育運動プログラム」で,「年齢や運動能力に関わらず,楽しく運動できるという点が特徴」のプログラムです。(ガイドブックより抜粋)
 「boks」プログラムは,(1)準備運動 (2)障害物走 (3)アクティブプログラム(けいどろなどのゲーム) (4)クールダウン の4つのステップで行われました。 4年生の子どもたちは,2校時に持久走記録会を走り終えたばかりでしたが,「boks」プログラムの内容がとても楽しく,説明もとてもわかりやすいので,どの子も疲れを全く見せずに大喜びで取り組みました。特に,(3)アクティブプログラム(けいどろなどのゲーム)では,親子そろって夢中で取り組むことができました。
 終了後は,PTA4学年委員の皆様が準備してくださった参加賞(鉛筆や消しゴムのセット)が子どもたち全員に配られ,子どもたちはさらに喜んでおりました。
 お忙しい中,桃小においでいただき,ご指導くださった「boks」の皆様,本当にありがとうございました。
 また,今日の日のためにずっとご準備くださったPTA4学年委員の皆様に心から感謝いたします。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生がんばりました! 〜校内陸上記録会〜

 11月6日(木),4学年の校内陸上記録会(持久走)が行われました。
 この日は好天に恵まれ,絶好のコンディションでした。
 桃小では,下学年(1・2・3年生)コースと上学年(4・5・6年生)コースとにわかれて競技を行いますので,4年生は今年から走る距離が大幅に増えます。男子は1000m(校庭6周と100m),女子は800m(校庭5周と50m)を全力で走り切りました。
 練習の時と比べて,上位の子も下位の子もともに記録が大幅に伸び,自己ベストを出せた子が多くおりました。きっと,おうちの方のたくさんの声援が届いたのかと思います。
 お忙しい中,応援にかけつけてくださった保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木)の給食   学力向上と朝ごはん

画像1 画像1
       今日の献立
 みそラーメン 牛乳 大学芋 キムチ漬け                                    

 朝や夜、寒さを感じるようになりました。
 朝、温かいふとんからでることが、つらく感じることも
あります。
 でも、朝ごはんを食べるために、決まった時間に起きる
ようにしましょう。
 みなさんは、毎日朝ごはんを食べて学校にきていますか?
 朝ごはんを食べると、脳にエネルギーが注入され、勉強や
スポーツをがんばることができます。
 東北大学の川島先生が、朝ごはんでごはんやおかずをしっ
かり食べた人の方が、成績がよいという研究をしています。
 学習した内容を脳の中で記憶するために、いろいろな栄養
が必要です。
 学習した効果が上がるために、ごはんやパンだけでなく、
おかずもしっかり食べてきましょう。

※おうちの方へ・・・
 11月8日(土)より朝ごはん調べがあります。
 ご協力よろしくお願いします。

今日の給食の放射性物質:不検出です。

いいお話を聞けました! お話玉手箱

 11月5日(水)に5年生は、お話玉手箱のみなさんに、すてきなお話を聞かせて頂きました。「すなおなジャック」「もりのがっしょうだん」、パネルシアターの「ブレーメンの音楽隊」。人のお話をよく聞くこと、人のためにつくすことの大切さなどを感じ取ることのできるお話会でした。さすが、プロのお話。子どもたちは、お話の世界に引きこまれていました。読書週間がスタートしたこの時期に、とてもいい経験ができました。お話玉手箱のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水)の給食   協力して活動、今でしょ!

画像1 画像1
     今日の献立
 チキンライス 牛乳 和風サラダ   
 うずらのたまごのスープ                                           
 
 今日は、台風で中止になった分の給食を行います。
 午後から先生方は、お勉強のために出張しますので、
上手に給食活動を行い、帰りの会が時間どおり始めら
れるようにしましょう。
 そのためには、どのようなことを行ったらよいので
しょう?
 クラスのみんなが協力することが大切ですね。
 今日は、時間の中で食べ終わることを一番の目標にし
ましょう。
 お友だちとの楽しいお話しは、食べ終わってからにし
ましょうね。
 後片付けの時も、すみやかに片付けましょう。
 遅くなっていたり、困っていたりする人がいたら周り
の人たちが手伝ってあげましょう。
 みんなで協力すればスムーズに、活動ができると思い
ます。
 だだし、食べる時はよくかんで早食いはしないでくだ
さいね。

今日の給食の放射性物質:不検出です。





10月30日(木)の給食   給食時間に使える英語

画像1 画像1
      今日の献立
  
 メンチカツサンド 牛乳 コールスローサラダ
 ミネストローネスープ                                                               
 
 今日はインターナショナルディがあります。
 英語をお話しされる先生方が、たくさんいらっしゃいます。
 英語で、「こんにちは」はなんと言うでしょうか?
 「HEllO:ハロー」ですね。
 「いただきます」はなんと言うでしょうか?
 お昼ごはんの時は、「レッツ イート ランチ:Let‘s 
eat lunch」といいます。
 学校給食のことは、なんと言うでしょうか?
 「スクール ランチ:school lunch」といいます。
 では、「おいしい」は、なんと言うのでしょうか?
 すごくおいしいは、「デリシャス:delicius」。
 子どもなら「ヤミー:yummy」という言い方もあるそうです。
 きょうの給食がおいしい時は、「グット トゥディズ スクール 
ランチ:Good today‘s school lunch」
と言います。
 「ハウ アバウト トゥディ スクール ランチ ?:How 
about today’sschool lunch?」 
 「今日の給食はおいしいですか?」という意味です。

今日の給食の放射性物質:不検出


10月31日(金)の給食   ハロウィンのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
      今日の献立
 きのこごはん 牛乳 青菜のり和え
 どさんこ汁 ハロウィンかぼちゃプリン                                    
 
 ハロウィンは、10月31日に行われるお祭りです。
 もともとは、秋の収穫をお祝いし、悪霊などをおいだす
行事です。
 イギリスやアイルランドで行われていた行事でしたが、
いまでは、アメリカで盛んに行われるようになり、日本でも
よく知られるようになりました。
 かぼちゃをくりぬいてつくる「ジャック・オー・ランタン」
を作って飾ったり、子どもたちが仮装をしてお菓子をもらった
りします。
 ジャック・オー・ランタンは、中にろうそくをともし、ハロウィンの
夜に子どもたちを悪いものから守るために、玄関に飾られるそうです。
 給食室の前に、ほんもののかぼちゃで作ったジャック・オー・
ランタンがあります。
 見に来てください。
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 第2回PTA理事会
3/4 B4感謝のつどい(6年保護者参加)
3/5 学年末事務整理(水曜時程)
3/6 学年末事務整理
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318