ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

明日は、第一学期終業式です。

 7月17日(木)雨が降ったり、暑くなったりの猫の目のような一日でした。荷物の持ち帰りは済んだでしょうか?

 さて、明日はいよいよ第一学期の終業式です。みなさんは、一学期をふりかえってみて、何をがんばりましたか?すぐに「これだ」と言えるといいですね。

 一学期をしっかり反省して、夏休みの計画にいかしましょう。明日は、B4日程で、給食はありませんので、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
画像2 画像2
      今日の献立
 
 ビビンバ  牛乳  中華風コーンわかめスープ
 ミニトマト                                                
  
 6月に朝ごはんの調査をしましたね。
 思い出してください。
 朝ごはんを食べていた人は、98.9%、ほとんどの人が、
朝ごはんを食べていました。
 とてもすばらしいと思います。
 食べなかった人は、具合が悪いなどの理由があったようです。
 もうすぐ夏休み! 
 夏休み中も、毎日朝ごはんを食べて、一日のスタートをきり、
規則正しい生活を送ってください。
 調査をしていて、学校がある日でも、夜の11時や12時過ぎ
まで起きている人がいることがわかりました。
 夜ふかしは、夏バテの原因になります。
 「早寝、早起き、朝ごはん」を守りましょう。

夏休みに向けて,本を借りたよ! 3年生

 桃見台小学校では,夏休みに向けて,1人5冊の本を貸出ししております。
 17日は,3・4年生の貸出日でした。
 3年生は,「読書感想文をかけるような本はないかなあ…。」「昆虫観察の本がいいな!」などと,それぞれの思いを持って,借りておりました。どの子も,夏休みにむけてのわくわく感があるようで,とても楽しそうでした。
 長い夏休み,いっぱい本を読もうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
        今日の献立
  
  グリーンカレー  牛乳  ツナサラダ
  冷凍パイン 


 今日のグリーンカレーには、「さやいんげん」が入っています。
 実は、この「さやいんげん」は、桃見台小学校の児童のおじい
さんがつくったのです。
 おじいさんは、自分が育てた「さやいんげん」を桃小のみなさ
んが食べることをとてもよろこんでくださいました。
 「さやいんげん」をつくってくださったおじいさんに感謝して
食べましょう。
 きょうは、一学期最後の給食です。
 毎日給食を作ってくださった、調理員さんにも感謝しましょう。
 
 さて、夏休みですが、規則正しい生活を送るように心がけてくだ
さい。
 そのために朝、昼、夜の3食をきちんと食べると生活のリズムが
整います。
 体調をくずさないようにして、元気に2学期に会いましょう。








水泳交歓会激励会

 7月16日(火)水泳交歓会へ向けて、特設水泳クラブのみなさんが熱心に練習に取り組んでいます。今朝は、全校生で選手を励ます会を実施しました。

 震災後、大会が見送られてきた水泳交歓会。3年ぶりに復活です。自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの4種目にエントリー。桃見台小学校といえば、「水泳」の呼び声が昔から高く、今回も底力を見せてほしいと思います。

 代表委員会、応援団を中心に会を盛り上げました。選手のみんなにもそのパワーが伝わったことでしょう。大会は7月25日(木)。自己ベスト、優勝目指してがんばってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立

 ツイストパン 牛乳 フライドチキン→鶏肉のカレー焼き
 野菜サラダ パンプキンスープ                                                       
 
☆給食クイズをします。
ヒントをだしますので、食べ物の名前をあててください。
ヒント1  わたしは、夏にとれる野菜です。
ヒント2  わたしは、アメリカ大陸でうまれました。
      コロンブスという探検家によって、ヨーロッパに
     持ち帰られ、世界中に伝えられました。
      日本には、ヨーロッパからカンボジアを経由して、
     伝わってきました。
      カンボジアから伝わったことが、わたしの名前の
     由来になっています。
ヒント3  わたしは、ビタミンAやビタミンCをたくさんもって
     います。
ヒント4  わたしは、保管をしておき、12月のおわりごろまで
     食べることができます。
わたしが何か、わかりましたか?わたしは、「かぼちゃ」でした。
夏に収穫される、ビタミンたっぷりの野菜です。
今日の給食では、ポタージュスープになって登場しています。

7月12日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立

 麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 
 バンサンスー                                              
 
 暑い暑い1週間でした。
 体調が悪くなった人もいるようです。
 あしたとあさってはゆっくりやすんでください。
 昨日のニュースで、熱中症で何人もの人が、救急
車で病院に運ばれたことが流れていました。
 熱中症は、暑さのために体の具合が悪くなること
とです。
 暑い時は、たくさん汗をかくので、体の水分がな
くなり、そのため具合が悪くなることもあります。
 こまめに、お水を飲むようにしましょう。
 また、汗と一緒に、塩分も体の外にでてしまいます。
 塩分を補給するために、みなさんの「水筒」に、
ほんのひとつまみの塩をいれておくとよいと思います。
 塩の味を感じないて程度の塩加減です。
 熱中症に気をつけましょう。

※ 熱中症の予防には、塩分0.2%水分補給が必要
 とのことです。(文部科学省HPより)
  スポーツドリンクの塩分濃度0.1〜0.2%。糖分の
 少ないスポーツドリンクも販売されているので、上
 手に活用するとよいと思います。
  
  
 



ホウセンカの花がさいたよ! 3年生

 3年生のベランダで育てているホウセンカの花が咲きました!
 子どもたちは、真っ赤な花を見て、とてもうれしそうでした。
 ほかの種類の植物の花も、早く咲くといいね。楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第13回)

画像1 画像1
 7月11日(木)昨日アップできなかった「花のこころ」さっそく、先生のコメントから。

 <花 材> どうだんつつじ  リアトリス  ユカラユリ

 <大切にしたこと> もうすぐ楽しい長い夏休みが始まりますね。連日暑い日が続いています。青葉のつつじと紫リアトリスで明るくさわやかな空気を感じて届ければと生けてみました。

 あと1週間あまりで1学期も終わります。暑さに負けないように、睡眠と栄養をしっかりとって登校しましょう。また、家庭に持って帰るものも出てきます。計画的に持ち帰るようにしましょうね。
画像2 画像2

7月11日(木)の給食    放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

 黒砂糖パン 牛乳 野菜のミートソースグラタン
 海藻とゆで野菜のサラダ コンソメスープ                                  

☆給食クイズをします。
○問題1 まずかんたんな問題です。
     きゅうりは、春、夏、秋、冬のいつの野菜でしょうか?
◇正解は、夏でした。
 きゅうりは、夏にたくさんとれる野菜です。「となりのトトロ」
 にでてくる、さつきさんが、おばあちゃんの畑で食べていたのは
 きゅうりでした。
 きゅうりには、体を冷やす効果があります。
○問題2です。では、「となりのトトロ」で、おばあちゃんの畑で、
 きゅうりといっしょに冷やしていた野菜はなんだったでしょうか?
◇正解は、トマトでした。トマトも夏にとれる野菜です。
 トマトの赤い色のリコピンは、いろいろな病気にならないよう
 にしてくれます。
○問題3 「となりのトトロ」でめいちゃんが、おかあさんの病院
 にもっていいた野菜はなんでしょう?
◇正解は、とうもろこしでした。
 きょうのミートソースグラタンには、かぼちゃ、いんげんなど
 夏にとれる野菜がたくさんはいっています。
 夏の太陽をいっぱいあびてつくられた野菜は、たくさんの栄養
 をもっています。
 夏野菜を食べましょう。

7月10日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立

 麦ごはん 牛乳 ほたての磯辺フライ
 ゴーヤチャンプルー 油揚げとじゃがいものみそ汁


 ゴーヤチャンプルーは、沖縄の料理です。
 ゴーヤは、「にがうり」ともよばれています。
 チャンプルーは、炒め物のことです。
 みなさんは、ゴーヤを食べたことがありますか?
 独特の苦みがあります。
 この苦みがにがてな人も多いと思います。
 実は、この苦みには、「活性酸素」という体に200個も
悪いことをする悪者をやっつけてくれる働きがあるのです。
 ストレス解消にも効果があるといわれています。
 ビタミンCもキャベツの2倍近くはいっています。
 体によい栄養がたっぷりはいっているため、ゴーヤは夏バ
テを予防し、体によい食品として食べられています。
 ゴーヤを一口食べてみましょう。

7月9日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

 ドックパン 牛乳 フランクフルトのチリソース煮
 コーンサラダ 豆腐のポタージュ 冷凍みかん                                     
 
 今日のデザートは冷凍みかんです。
 桃小の給食には、とても久しぶりに登場します。
 冷凍みかんは、今から58年前に、冬にとれるみかんを
夏でもおいしく食べることができるように考えられ、生ま
れました。
 初めて冷凍みかんが売られたのは、東京と京都を結ぶ電
車が走る、東海道線の小田原という駅の売店でした。
 まだ、新幹線がないころのお話です。
 今のように、電車や新幹線の中でのみものやアイスクリ
ームが売られていなかったので、冷凍みかんは、冷たい食
べものとして、みんなによろこばれていたのです。
 そして、学校給食にだされるようになると、給食のデザ
ートとして人気ものになりました。
 夏の果物といえばすいかですが、残念なことにすいかに
は、ビタミンCがあまりはいっていません。みかんはビタミ
ンCたっぷりです。
 ビタミンCたっぷりな冷凍みかんをおいしく食べてくださ
い。

熱中症に注意しましょう!

 7月9日(火)今日もとても暑い日となりました。ご存じの通り学校にはエアコンはありません。今日は、各教室30度をこえたようです。

 さて、暑いからといって「冷たいもの」ばかり食べていてはいけませんよ。おなかを壊してしまいます。しっかりと栄養のバランスを考えて食べましょう。

 また、睡眠をしっかりとって日中の暑さにたえられるようにしましょう。睡眠不足ではますます集中力がダウンしてしまいます。

 学校では、適宜水分摂取を呼びかけています。のどが渇く前に飲んで、熱中症を予防しましょう!

 写真は7月の授業参観の模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工楽しいね! 3年生

 3年 図工科では、「ようこそ キラキラの世界へ」という単元に取り組んでいます。
 3年生は、図工が大好きです! どんな作品になるか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

  麦ごはん 牛乳 豚肉のみそ焼
  枝豆いりおひたし わかめのすまし汁  
 

 今日は、豚肉のおかずです。
 豚肉は、体をつくるもとになる栄養を多くもって
いるので、赤のグループの仲間になります。
 また、豚肉にはビタミンB1という栄養がたくさん
はいっています。
 ビタミンB1は、疲れをなおす働きがあります。
 栄養ドリンクの中にもはいっています。
 疲れをなおすと言って食べすぎると、こんどは、
疲れの原因になる乳酸というものがたまってしまい
ます。
 どんなものも、食べすぎはいけないということで
すね。
 それから、ぶたにくには、ビタミンB2という栄養
もたくさんはいっています。
 ビタミンB2は、血をつくるビタミンといわれて
います。
 血がうすくなると貧血になり、体がだるくなった
りします。
 みその味がして、おいしい豚肉だと思います。
ごはんと交互食べをして、おいしく食べてください。

消防署見学をしてきたよ!(4年生)

 7月1日(月)、4年生51名は社会科の校外学習で郡山消防署見学に行ってきました。

 行きは路線バスに乗り、最寄りの停留所から消防署まで歩いて行きました。
 消防署に着くなり、目についたのは逞しいレスキュー隊の皆さん。ちょうど朝のランニングが始まるところでした。子どもたち、「かっこいい!」と思わず口にしていました。

 署内では、地震体験や火事の煙体験をしたり、通信指令課や仮眠室を見せてもらったり、救急車や色々な消防自動車について説明をしてもらったり・・・と、盛りだくさんの内容で、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 最後に、レスキュー隊の皆さんの救助訓練の様子を見せていただきました。鍛えられた体のレスキュー隊員が、きびきびと動く様子に、子どもたちの目は釘付け・・・。郡山消防署のレスキュー隊員は全国でもトップレベルの技能を持っているとのことですが、目の前で素晴らしい技術の数々を見せられて、全員が納得しました!
 
 帰りは、消防署から桃小まで、25分間ほどかけて歩いてきました。さすがは4年生、朝のマラソンなどで鍛えているだけあって、途中で挫折する子はいませんでした。逞しい消防士さんたちの影響もあったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!アンデスの音楽 鑑賞教室 〜第2部〜

 第2部では、ボリビア各地の陽気なリズムや踊り、またオリジナル曲などを聴かせていただきました。客席と一体になったエキサイティングなステージを体感することができました。
 以下の写真は、第2部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!アンデスの音楽 鑑賞教室 〜第1部〜

 7月5日、桃小体育館において鑑賞教室が行われました。今年度の鑑賞教室は、「笑う猫」プロデュースによる、「アンデスの音楽」でした。はるばる南米ボリビアから来日した「アカパナ」というグループの皆さんによる演奏でした。 
 第1部では、人々の生活の一部であるフィエスタ(祭り)、南米三大カーニバルのひとつオル−ロのカーニバルの音楽など、ボリビア・アンデス地方の伝統的なリズムや踊りを、アンデスの風から生まれた管楽器の数々を聴かせていただきました。
 以下の写真は、第1部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立は、たなばた献立です。
 
  コーンピラフ 牛乳 星のコロッケ 短冊サラダ
  天の川スープ                           

 あさって7月7日は「たなばた」です。
 たなばたには、笹かざりに願いを書いた短冊をさげます。
 みなさんの願いは何ですか?
 きょうは、すこし早い「たなばたこんだて」です。
 星型をしたコロッケ。野菜を笹の葉にさげる短冊の形に切った
サラダ。
 スープには、天の川をあらわした魚そうめんが入っています。
 さて、むかしから食べられていた「たなばた献立」はなんだっ
たと思いますか?   
 それは、「そうめん」です。
 「そうめん」が白くほそい形をしているため天の川のようであ
ることや、糸のように見えることから、織り姫がはたをおる糸の
ようであるということで食べられていたようです。
  「そうめん」は暑い時でも、冷たくつるつると食べやすいです
ね。
 栄養のバランスをとるため、また、夏バテを予防するため、そう
めん だけでなく、たまごやとりにく、きゅうりやなす、つるむら
さきなどの野菜を加えるようにしましょう。

七夕ですね

7/4
 先日は、授業参観で「チョッキンパッ でかざろう」にご協力いただきまして、ありがとうございました。ぶじ、飾りができあがり、本日、昇降口にてお披露目いたしました。
五色の短冊に、かわいらしい願い事も書きました。七夕までの限定展示です。よろしければ見に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 教室移動
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318