ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

整いました!桃見のつどい

 10月25日(金)今日は、一日雨でしたね。それでも、桃小は熱く燃えた一日でした。というのも、日曜日は、「桃見のつどい」があるからです。

 各学年、趣向をこらした発表の練習に余念がありません。どうぞ、本番当日を楽しみにしていてくださいね。

 天気が心配ですが、日曜日には雨があがるそうです。雨雲を吹っ飛ばして、すばらしいつどいになるようにみんなで祈りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 10月25日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立
  
  きのこごはん 牛乳 ささかま和え
  かきたま汁                                 

                                  
 「天然」といわれるきのこは、秋の山の中にたくさんでます。
 今は、栽培技術が進んで、一年中栽培され、お店で売られてい
るきのこがあります。
 みなさんは、きのこの名前をいくつ知っていますか?
 しいたけ、なめこ、えのきは有名ですね。まつたけ、まいたけ、
マッシュルームというきのこもあります。  
 きょうのごはんの中には「ぶなしめじ」がはいっています。
 天然のしめじは、とても味がよく「香りまつたけ、味しめじ」と
いわれるほどおいしいそうです。栽培されたしめじには、「ひらた
け」と「ぶなしめじ」があります。
  きのこ類は、食物繊維が多く、カロリー、エネルギーの少ない
のが特徴です。
 きのこは、ごはんや汁物、てんぷら、にもの、炒め物などいろい
ろな料理を楽しむことができる、秋の味覚の一つです。

10月24日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
 米粉パン 牛乳  秋のポトフ 
 チキンサラダ りんご           

 きょうは、米粉パンがでています。
 米粉パンは、作るのがたいへんむずかしく、温度の
管理もきちんとしなくてはならないそうです。
 そのため、涼しくなったこの時期にならないと米粉
パンを給食にだすことができないのです。
 さて、みなさんは「ことわざ」というものを知って
いますか?
 「ことわざ」には、むかしの人が経験して、わかっ
たことが伝えられています。
 生活に役立つことが、たくさんあります。
 きょうのデザートにでている、りんごを使ったこと
わざがあります。
 それは、「一日1個のりんごは、医者いらず」とい
うものです。
 一日1個りんごを食べると、お医者さんにかからな
い、つまり、病気をしないということです。
 塩分をたくさんとりすぎると、病気になりやすくな
ります。
 りんごには塩分を早く体の外にだす働きをするもの
が入っています。それは、カリウムというものです。
 おなかの調子をよくするものも入っています。
 それは、ペクチンというものです。
 体によいりんごを食べるようにしましょう

花のこころ(第22回)

画像1 画像1
 10月23日(水) 今日も細部先生のメッセージをお届けします。

 <花 材> 枇杷(びわ)  すかし百合  りんどう

 <大切にしたこと> 街路樹が色づき始め、あちこちの紅葉便りが聞かれます。今日は、お茶お花クラブ、後期の活動計画でした。皆さんと楽しく美しく学べることを長いに、元気のよい枇杷とすかし百合、りんどうで生けてみました。

 桃小は、現在日曜日の「桃見のつどい」へ向けての準備、練習で一色です。保護者の皆様も、来校の際は先生のお花をぜひご覧いただき、和んでくださいね。
画像2 画像2

10月23日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 さごちの照り焼き アーモンドあえ
 田舎汁                                                     
 
 田んぼの「稲」が、黄色く色づいて、今「稲刈り」が盛ん
に行われています。
 お米は、「稲」からとれます。
 お米に水を加えて炊くと、ごはんになります。
 ごはんを、わたしたち日本人は昔から食べていました。
 ごはんを食べるのは、日本人だけではありません。
 おとなりの、中国や韓国の人も食べます。
 世界の人の半分以上がお米を食べています。
 日本のお米は「ジャポニカ」とよばれ、ごはんにする
とふっくらとして、甘みがあります。
 しょうゆ味やみそ味などの和風の料理だけではなく、
ケチャップやソース、コンソメなど洋風の料理と食べて
もおいしいです。
 ごはんは、一番わたしたちのエネルギーになる食べも
のです。
 おいしいごはんをのこさず食べるようにしましょう。

がんばった陸上交歓会

10月17日(木),台風一過の青空の下,一日順延となった市内小学生陸上交歓会が,開成山陸上競技場で行われました。市内の小学6年生が一堂に会して競技する姿は,とても感動的でした。
 子どもたちは9月からの約1ヶ月半の練習してきました。この間の練習で,子どもたちの走るフォームが次第によくなり,力強く,そして速く走れるようになってきました。その成果を十分に発揮してがんばった結果,たくさんの入賞,自己ベストの更新がありました。選手のがんばりはもちろん,選手になれなかった子どもたちも,ひとりひとりが50mを力強く走っていました。「とても緊張した。」「ほかの学校の友達と一緒に走ったのがうれしかった。」という感想が聞かれました。とても貴重な体験をした一日でした。保護者の皆様には寒い中の応援,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、就学時健康診断の日です。(来年度入学児童)

画像1 画像1
 明日10月22日(火)は、「就学時健康診断」となっています。来年度入学児童の皆さんの健康診断となります。受付時刻が1時から1時15分となっております。

 時間に余裕を持って来校してください。万一、来校できない場合は、早めに学校まで連絡してください。(学校 932−5303)

 桃小の児童は、明日は午前中(B4)「給食なし」です。下校が早くなります。明日の午後は、安全第一ですごしましょう。

※写真は、昨年度の検診の様子です。
画像2 画像2

桃見のつどいへ向けて

 10月21日(月)桃見のつどいまであと4日となりました。各学年で本番に向けて着々と準備をすすめているとことです。

 本番当日のお天気がよいといいなと祈っています。また、PTAのプチバザーも実施します。食券を配布しましたので、購入した方は当日忘れずにご持参くださいね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立
  

  麦ごはん  牛乳  納豆
  きりぼし大根のふくめ煮  どさんこ汁    


☆給食クイズをします。
ヒントをだしますので、食べ物の名前をあててください。
ヒント1: わたしはほぼまいにち、給食に登場します。
ヒント2: わたしは、あざやかなオレンジ色をしています。
ヒント3: うさぎはわたしのことが大好きといわれています。
      桃小のうさぎは、給食で使われるわたしの皮を食
     べています。
ヒント:  わたしにたっぷりはいっている栄養素は、ビタミ
     ンAです。
      ビタミンAは、人間の皮ふや鼻、のどなどの粘膜を
     じょうぶにして、ウィルスが体に入ることを予防し
     てくれます。
      また、体がさびついていくことを防ぎ、がんなど
     の病気にならないようにしてくれます。
ヒント3: わたしは一年中お店にありますが、わたしの旬は
     実は、冬なのです。冬のわたしは、栄養が増え、甘
     くおいしくなります。
わたしがなにか、わかりましたか?
わたしは、にんじんでした。きょうの給食にでていますよ。
    

桃小の現職教育

 桃見台小学校の現職教育(教員のスキルアップのための研修)は、山澤主任を中心に進められています。私たち職員は、主任の進め方がとても気に入っています。

 授業を公開するというのはなかなかにエネルギーがいるものです。多忙な時期ともなると、とても大変です。が、桃小のスタッフは、前向きにとらえています。

 というのも、主任の山澤先生が授業者に対して書いてくださる「桃園」という「現職教育だより」がとても温かく素敵なのです。私(K)などは、昨年度いただいたおたよりをうれしすぎてトイレに貼ってしばらく眺めていたくらいです。

 これらは、主任の進め方の一端ですが、山澤先生の「まごころ」が常に伝わってくる血の通った研修になっています。今年も尊敬できる主任のもと、桃小の現職教育は秋と共に深まっていきます。

※写真は、山澤主任手作りの授業研究告知ボード(新)
画像1 画像1

算数科授業研究(4年生)

 10月18日(金)2校時。今日は、4年生の算数の授業研究でした。加藤先生の授業です。先生は、授業づくりが上手で、子どもたちもとても生き生きと取り組んでいました。

 授業が終わった後に、子どもたちに算数の授業について聞いてみたところ、口をそろえて「面白いです」「レベルアップ問題が好き」などの反応が返ってきました。

 今日は、二桁÷二桁の割り算でしたが、検討をつけて、さらに検討を修正していくという内容でした。困ってしまう子も出てきておかしくない内容ですが、課題解決にむけてひたむきに取り組んでいました。

 まとめをした後にレベルアップ問題(4枚)を解く時などは、みんな我先にと、まるで運動会の徒競走のように意欲的に計算問題に取り組んでいたのが印象的でした。

 桃小には、各分野でのスペシャリストがいます。職員がお互いに学び合いながら、よりよい授業づくりに励んでいこうという前向きな姿勢で取り組んでいます。

 今後とも桃見っ子のよりよい成長のために、我々職員も成長できるようがんばっていきますので、皆様のご支援のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
   今日の献立
 
 栗ごはん 牛乳 炒り鶏 なめこ汁                                 
 
 「秋が来た!と感じる食べ物はなんですか?」というア
ンケートを行った会社があります。
 みなさんは、何を見たり、食べたりすると「秋」を感じ
ますか?
 アンケートの結果では、3位が「くり」、2位が「まつ
たけ」、1位は「さんま」でした。
 きょうは、秋の味覚、「栗」を使った、栗ごはんです。
 「栗」は、たいへん昔から日本で食べられていました。
 「おおやすば古墳」に昔の人が住んでいたころから、食
べられていました。
 5月から6月にかけて花が咲き、9月から10月ごろ実
がなります。
 実は、とげがたくさんついた「いが」につつまれています。
「栗」の実には、エネルギーのもとになるでんぷんやビタミ
ンの仲間がはいっています。
 栄養たっぷりな食べ物なのです。
 昔、平らな土地がなく、お米を作ることができないところで
は、栗の木を植えたそうです。
 では、「栗」を食べて秋を感じましょう。

陸上交歓会

 10月17日(木)今日は、陸上交歓会でした。昨日の予定でしたが、台風の影響で今日に。大変よい天候のもと、すばらしい大会となりました。

 我が桃小陸上部は、正々堂々と戦ってきました。50m走、リレー、各種個人競技と自分の自己ベストを更新してきました。

 また、他の学校との交流も楽しくできたようです。6年生の団結力の強さが印象的な大会となりました。今後も「チーム桃見台小」として、がんばっていきたいと思います。

 応援に来てくださった保護者の皆様、子どもたちを支えてくださったご家族の皆様、応援ありがとうございました。

 子どもたちはがんばりましたので、感想を聞いた後、今夜はゆっくり休ませてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立
 
 カレーうどん 牛乳 厚焼きたまご
 枝豆入りおひたし みかん         

 お店に、みかんがならんでいました。
 まだ、皮がみどりのものもありますが、中身は甘いよう
です。
 今日のデザートには、みかんがでています。
 みなさんは、みかんの皮を途中で切らずに、お花のよう
にむくことができますか?
 いつもおうちの人に、むいてもらうのではなく、自分で
むいてみましょう。
 
☆さて みかんクイズをします。
問題1 みかんがうまれたのは、どこの国でしょうか?
  A 中国   B イギリス  C 日本
正解は、Cの日本でした。
わたしたちが、「みかん」と言って食べているのは、
正式に「温州みかん」といいます。
 「温州みかん」は、日本でうまれました。
問題2 みかんの栄養といえば、なんでしょう?
  A 骨や歯をつくるカルシウム  
  B かぜなどの病気をふぜぐ ビタミンC  
  C 赤い血をつくる鉄分
正解は、Bのかぜなどの病気をふせぶビタミンCでした。
ビタミンCたっぷりのみかんを食べてください。
          

陸上交歓会に出場する選手を励ます会 応援団編

 陸上交歓会に出場する選手を励ます会といえば、応援団が活躍します。毎年、応援団が編成され、「桃小魂」の気合いを込めます。

 今年も5年生の有志が集い、応援団を結成しました。みんな凛々しい姿で、学生服もばっちりです。こうした伝統が桃小をつないでいるのですね。(五中の応援団のすばらしさにもつながっている)

 何でも一生懸命やることは、「かっこいい」ですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会に出場する選手を励ます会

 10月15日(火)今朝、陸上交歓会に出場する選手を励ます会を開催しました。6年生全員は、9月からの練習の成果を発揮する場が目の前に迫っています。

 台風によって明日木曜日に延期にはなりましたが、今日は「心を整えて」明日にそなえましょう。

 5年生の応援団が中心になって盛大に応援した「励ます会」きっと、明日はその応援の後押しも手伝って、よい記録がでることでしょう。6年生の皆さん、がんばってくださいね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第21回)

画像1 画像1
 10月16日(水)今日は、台風により臨時休校です。外は雨風が激しく危険です。今日は、家の中で静かにすごすようにしましょう。

 天気が悪くなるということで、細部先生は昨日のうちにお花を生けていってくださいました。雨の中、本当に頭がさがります。それでは、メッセージです。

 <花 材> もみじ  トルコキキョウ  ほととぎす

 <大切にしたこと>  葉先だけ色づき始めた庭のもみじとあちこちの盛りのほととぎすと優しいトルコキキョウで生けてみました。

 これから天気が回復に向かいます。しかし、川の水が増えていたり、道路状況が悪かったりしてどんな危険がひそんでいるかわかりません。今日は、家の中で過ごすようにしてくださいね。

 先生方は、学校にいます。また、午後は、学校周辺を見回りに出かけます。くれぐれも約束を守って、家の中ですごすようにしましょう。
画像2 画像2

10月15日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立

 黒砂糖パン  牛乳 さつまいもシチュー
 ツナと海藻のサラダ           

 今日は、ベンジャミン先生が学校にいらっしゃっています。
 秋が旬の食べ物を英語でなんというのか聞いてみました。
 今日のシチューに使われているさつまいもは、「スイート 
ポテトsweet potatoes」です。
 明日のちゃんちゃんやきの魚は、さけで、「サーモン 
salmons」です。
栗ごはんの栗は、「チェスナット chestnuts」です。
よく栗のことをマロンといいますが、マロンはフランス語
です。
 りんごは、「アップル apples」です。
 では、きのこはなんというか知っていますか?
 英語ではまとめて、きのこはマッシュルーム mashroomと
いいます。
 日本のきのこのそれぞれの名前は
しいたけは、英語でも「しいたけshiitoke」、しめじは、
英語でも「しめじshimeji」といいます。

10月11日(金)の給食     放射性物質

画像1 画像1
    今日の献立
  
  麦ごはん 牛乳  さんま甘露煮
  のりあえ けんちん汁                                          
 
 今日の給食は、旬のさんまを使った、「さんまのかんろに」
がでます。
 さんまは、夏はエサとなるプランクトンの多い北海道にい
ます。
 そこで、たっぷりあぶらをたくわえて、南にむかいます。
 ですから、秋のこの時期、宮城県の沖でとれた、さんまは
おいしいのです。
 今年のさんまは、大きくて、いつもの年よりおいしいよう
に感じます。
 みなさんは、おうちでさんまを食べましたか?
 
 さんまのあぶらは、体にたいへんよい働きをしてくれます。
 ひとつは、記憶力や勉強する力をよくする働きです。
 もうひとつは、血の流れをよくして、血管の病気を予防し、
頭や心臓に流れる血が止まらないようにする働きです。
 頭や心臓に血が流れなくなると、命に関わる病気になりま
すから、さんまのあぶらはとても大切な働きをしてくれるの
です。
 おいしくて、体によいさんまを進んで食べるようにしま
しょう。
 きょうのさんまは、あまからく煮てありますから、ごはん
と交互食べをするととてもおいしいですよ。



10月10日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
   今日の献立

 コッペパン ブルーベリージャム 牛乳
 マカロニのトマトソースに コーンサラダ    
 
 今日10月10日は「目の愛護デー」です。
 テレビを見ることや、ゲームをすることを長い時間
していると、目が疲れます。
 視力が悪くなることもあります。
 いつも働いてくれる目を大切にしたいですね。
 ブルーベリーは目によい食べ物だそうです。
 それはブルーベリーに、「アントシアニン」という
ものがはいっているからです。
「アントシアニン」には、目の疲れをとったり、視力
をよくしたりする働きがあるといわれています。
 そこで、きょうの給食にブルーベリージャムをだし
ました。
 ブルーベリーのほかに、ニンジンンなどの色の濃い
野菜も目によいといわれています。
 すききらいなく、目によい食べ物を食べるようにし
ましょう。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式予行 職員会議
3/19 卒業式練習 同窓会入会式 ☆弁当
3/20 修了式 卒業式 職員会議
3/21 春分の日
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318