ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

9月18日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立   一日早い「お月見献立」
          
 枝豆入り混ぜご飯  牛乳  月見スコッチエッグ
 ほうれん草のおひたし 里芋のみそ汁                                     
 今日は、「お月見献立」です。
 「お月見」は、満月をながめて楽しむ行事です。
 十五夜は、お月さまが満月になります。
 今年の十五夜は、あした19日です。
 十五夜のお月見の風習について、お話します。
 「お月見」といえば、おだんご。
 なぜ、おだんごをお月さまにおそなえするのでしょう?
 おだんごは、お米がとれたことを感謝するため、お米の粉
をまるめて作られていました。
 お米のほかに、旬の野菜など、この時期にとれた食べ物も
おそなえします。
 お月さまに、食べ物がとれたことを感謝して、おそなえを
するのです。
 では、なぜ、すすきをかざるのでしょうか?
 すすきは、稲の穂ににているためといわれています。
 
 きょうの給食には、えだまめやさといもなどお月見におそ
なえする旬の食べものが使われています。
 また、たまごを使った料理は、「つきみ」とよばれていま
す。
 たとえば、たまごをおとしたうどんは、「つきみうどん」と
いいますね。
 スコッチエッグを半分に切ると、たまごの黄味がお月さまの
ようにみえるので、おつきみにちなんでスコッチエッグがでて
います。

敬老会のお手伝い

 今年も敬老会のお手伝いに桃小からは、合奏部とボランティア委員会の桃見っ子が参加しました。

 桃見っ子は、本番に強いといわれる通り、地域のお年寄りからの評判は上々でした。笑顔がはじける敬老会となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から宿泊学習へ(5年生)

画像1 画像1
 9月17日(火)明日からの宿泊学習にむけて5年生は、事前学習をしました。2泊3日の那須甲子自然の家。みんな今からわくわくしています。
 
 今日は、はやく休んで明日にそなえましょうね。弁当もお忘れなく。荷物はくれぐれも自分でつめましょう。
画像2 画像2

9月17日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立

  ドックパン 牛乳  スラッピージョー
  コーンサラダ 野菜スープ  ブルーベリーゼリー  
 
 台風がさり、さわやかな天気になりました。
 秋を感じます。
 みなさんは夏の疲れがでて、体の調子が悪いということはあり
ませんか?
 お休みの日が続くので、つい気がゆるんで、夜おそくまでテレビ
をみたり、ゲームをしたりしてはいませんか?
 睡眠をきちんととらないと、疲れがとれず、体調が悪くなる原因
になります。
 はやく休むように心がけましょう。
 みなさんは、「早寝、早起き、朝ごはん」ということばを知って
いますね。
 はやく寝たら、早起きして朝ごはんをきちんと食べてください。
 

4年生宿泊学習「ブリティッシュ・ヒルズ、最高!」おまけの写真集

 思い出がいっぱいです!また行きたいな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生宿泊学習「ブリティッシュ・ヒルズ、最高!」その5

 楽しかった1泊2日の宿泊学習ももうすぐ終わりです。
 
 最後のレッスンを終えて、子供たちはマナーハウス前に集合し、見送りに出てきてくださったブリティッシュ・ヒルズの先生方やスタッフの方々にお別れの挨拶をしました。バスに乗り込む子供たちは、何だか寂しそう。

 バスがブリティッシュ・ヒルズの門を潜り抜け、「日本の中の英国」から「福島県の天栄村」に戻ってくると…バスのあちこちから「あぁ〜〜〜」と残念そうな溜め息が。ブリティッシュ・ヒルズで過ごした時間が本当に楽しかったのですね。

 3枚目の写真は、帰校式のときの子供たちの様子です。疲れ切って、やや無表情…。校長先生曰く、「いつもの4年生と違うなぁ〜」…。夢のような世界で、友達と思いっきり楽しく過ごした2日間、そして片道1時間半のバス乗りで疲れてしまったのですね。

 英国文化と英語に親しみ、友達と寝食を共にした今回の宿泊学習。子供たちにとって、最高の思い出となったことでしょう。ブリティッシュ・ヒルズで学んだルールとマナー、これからの学校生活・家庭生活の中で生かしていってほしいものです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生宿泊学習「ブリティッシュ・ヒルズ、最高!」その4

 1日目のディナーは宿泊等「バラック」隣のダイニングホールで食べました。お待ちかねのローストビーフの登場です!各テーブルのお皿に盛られたローストビーフの大きいこと…。縦10センチ、横25センチほどあったでしょうか。(ちなみに厚さは1センチ弱ほどでした。)子供たち、しばしローストビーフと格闘…。

 おなか一杯食べた後は、バラックに戻ってフリータイム!シャワーを浴びたり、歯磨きをしたり、友達とカードゲームをしたり、スリッパでパタパタ歩き回って先生に「静かに!」と叱られてみたり…。21時消灯まで、友達と一緒に過ごす夜の時間を目いっぱい楽しんでいました。

 翌朝。6時半起床だったのですが…案の定、4時ころからあちこちの部屋から子供たちのヒソヒソ声やドアを開け閉めする音が静かな館内に響き渡っていました…。

 荷物をまとめてマナーハウスへ移動し、ブレックファースト(朝食)タイム!ブリティッシュ・ヒルズでの最後の食事は、リフェクトリーで食べました。朝から子供たちは食欲旺盛!何度も何度もビュッフェエリアに行き、その度にお皿を山盛りにしてくる頼もしい子供が何人もいました。

 そして、ブリティッシュ・ヒルズとの別れの時は刻一刻と近づいてきていました…。
     (つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生宿泊学習「ブリティッシュ・ヒルズ、最高!」その3

 今回の宿泊学習のメインは、やっぱり3種類のレッスン!子供たちは、2日にわたって3種類全てのレッスンを受けます。休憩を挟んでそれぞれ90分間のレッスンですが、子供たちにとって、あっという間だったようです。

 一番人気は「アート&クラフト」のジェルキャンドル作り。敷地内にあるクラフトハウスの2階にある工作室「ルノワール」(名前がまたオシャレ!)での活動です。屋根裏部屋のようなつくりで、雰囲気のある工作室で、先生から作り方の説明を受け(しつこいようですが、英語で)、カラーサンドを自分の設計図通りに積み重ね、貝殻やビー玉、ガラス製のマスコットを配置します。仕上げは先生が透明ジェル状の蝋を入れてくれて、冷めたら完成!今回、お持ち帰りのできる唯一のお土産ということもあり、どの子も真剣に作っていました。・・・今頃は、各家庭の玄関やリビングに飾ってあるのでしょうね。

 「イングリッシュクラス」では、40分の活動が2コマありました。一つ目は「カルチャー&マナーズ」。国旗やあいさつの勉強をしました。二つ目は「ファンウィズランゲージ」。英会話を使った様々なゲームを楽しみました。

 「レジャー&アクティビティ」では、ダンスを楽しみました。伝統的なスタイルのダンス…ということで、優雅なものを想像していたのですが…なかなかにハードなダンスで、子供たち、汗だくになっていました!休憩中の水の美味しかったこと…。

 3つのレッスン、どれも楽しく学ぶことができました。写真から、子供たちの楽しそうな様子が伝わってくるかと思います。 
            (つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生宿泊学習「ブリティッシュ・ヒルズ、最高!」その2

 さて!館内見学の後は、お待ちかねのランチタイム。ブリティッシュ・ヒルズでの最初の食事です。「食事が一番楽しみ」と言っていた子供も少なくありません。ワクワク感がまた盛り上がります…。

 リフェクトリー(食堂)に移動し、説明(これまた英語)を聞いてから、ビュッフェエリアで自分の食べたいものを自分のお皿に盛り付けます。この日の桃小の給食メニューは「ハヤシライス」。「よりによって、宿泊学習の日に!」と残念がる子もいたのですが、なんと、ブリティッシュ・ヒルズでもハヤシライスが用意されていました。他にも、イギリスの名物料理であるフィッシュ&チップス、ハンバーグ、コーンのマヨネーズピッツァ、スパゲティなどなど…。3日(火)の給食の時間に学んだテーブルマナーを思い出しながら、おいしく食べました。

 食後は、レッスン(1)まで時間があったので、班ごとに敷地内の探検をしました。小雨が降る肌寒い中でしたが、子供たちは興奮しているからでしょうか、へっちゃらでした!
           (つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生宿泊学習「ブリティッシュ・ヒルズ、最高!」その1

 去る9月6・7日の二日間、桃見っ子4年生51名(プラス引率4名)は、天栄村…いえいえ、日本の中のイギリスにあるブリティッシュ・ヒルズで、夢のような時間を過ごしてきました。

 入口の門をくぐると、そこは正に「ユナイテッド・キングダム」!ユニオンジャックがお出迎えしてくれます。宿泊施設「バラック」は中世のお城のようだし、研修施設「マナーハウス」は大金持ちのお屋敷風…。子供たちも大人たちも、口から出る言葉は「おぉ!」「わぁ!」という感嘆詞ばかり。まだ何も始まっていないというのに、感動の連続でした。

 到着後、最初に体験するのは「チェックイン」。各部屋ごとに名前を呼ばれ、カギを受け取ります。ブリティッシュ・ヒルズでは、英語が公用語!当然、英語で呼名され、英語であいさつし、英語で手続きをします。
 May I check in, please? と…。

 続いてはオリエンテーション。これまた英語で説明されるのです。子供たちは、果たしてどのくらい理解してくれていたのでしょうか…。

 その後、ランチまで時間があるのでクラスごとに館内見学をしました。マナーハウスの2階にある「ライブラリ」「キングズルーム」「クィーンズルーム」の3部屋の調度品をじっくり見たり、たくさんあるソファの座り心地を比べてみたり。「ライブラリ」は、「花より男子」「メイちゃんの執事」「相棒」などのドラマで使用されたそうです。子供たちは、
「もしかして、この椅子に松潤(嵐の松本潤さん)が座ったかも!」
…などと、大興奮!ブリティッシュ・ヒルズには、こんな楽しみ方もあったのです。
                (つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!〜自然教室 1・2・3年生〜その2

 「自然教室」の目的地,石筵ふれあい牧場では,まず,牧場特製のアイスクリームを食べました。蒸し暑い天候でしたので,ひときわおいしく感じました。その後,グループごとに動物のエサをもらい,馬やウサギなどへのエサやりを体験しました。「馬に手までかまれそう・・・。」とはじめは怖がっていた子どもたちも,慣れるに従って,大喜びでエサやりを楽しんでいました。牧場内の小川も人気で,子どもたちは,「水が冷たい!」と驚きながら,裸足で小川を歩き,水遊びを楽しんでいました。
 以下の写真は,その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車に乗ったよ!〜自然教室 1・2・3年生〜

 9月13日(金),桃小1・2・3年生の自然教室が行われました。朝の雨もあがり,曇り空ながら活動しやすい天候となりました。
 「石筵ふれあい牧場」への往路は,直接バスでは行かずに,JR郡山駅から磐越西線に乗り,磐梯熱海駅で下車し,そこからバスに乗る,という行程をとりました。
 「切符を買って電車に乗ったの初めてだよ!」という子も多く,電車の乗り方や乗車中のマナーを学ぶよい機会となりました。
 以下の写真はその時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第16回)

画像1 画像1
 9月11日(水)今日はクラブ活動があったので、午後の早い時間から細部先生にはおいで頂いて、お茶お花の指導をしていただきました。

 その後、続けてお花を生けてくださいました。それでは、メッセージです。

 <花 材> マクマオ  りんどう  小菊

 <大切にしたこと> 花屋さんから「マクマオ」という珍しい枝が届きました。しなやかな緑の戦が美しく、それらを大切にしながら、初秋を感じるりんどうと小菊でいけました。

 めっきり日没がはやくなってきました。「秋の日は、つるべ落とし」とはよく言ったものです。朝晩もすずしくなってきました。桃見っ子の皆さんは、かぜなどひかないように注意してくださいね。
画像2 画像2

楽しみだね!「自然教室」 1・2・3年生

 9月11日(水),1・2・3年生が13日の自然教室にむけての「顔合わせの会」を行いました。1学期のわくわく湖南移動教室のときと同じ班での顔合わせなので,お互いに仲良しのグループです。
 今年の自然教室は,例年とは違って,電車の乗り降りを体験します。各先生方より,お金や荷物の準備の仕方や電車の乗り方などを丁寧に指導してもらいました。
 13日が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!ミニ運動会(2学年)

 9月10日(火)午前中に、2年生のミニ運動会が開かれました。1学期から役員の方々が、知恵しぼって今日まで準備、運営してくださいました。

 そのおかげで大変盛り上がりをみせたようです。参加された子どもたちはもちろん、保護者の皆さんもとても楽しんでいたようです。

 きっと、小学校生活の思い出の1ページになったことでしょうね。

 役員の皆様、長い期間の計画、準備、本当に運営お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日開催!甲状腺検査説明会

画像1 画像1
 明日、PTA教養講座「甲状腺検査説明会」を開催いたします。参加希望を出されていない方でも、だいじょうぶですので、ふるって参加ください。

 日時:9月10日(火) 午後3時〜4時半
 場所:桃見台小学校 視聴覚室(南校舎2階)
 講師:藤井 博史 先生(独立行政法人 国立がん研究センター東病院 臨床開発センター 機能診断開発分野長)
 ※福島県立医科大学よりご紹介の先生です。日頃から抱いている素朴な疑問などを解消してくださるよい機会ですので、ぜひご参加ください。

 ○PTA会員はもちろん、地域の方など参加したい方は、時間までに学校へお越しください。お待ちしています。

甲状腺検査説明会(教養委員会)

 9月10日(火)今日の放課後「甲状腺検査説明会」を開催いたしました。講師に、昨日紹介した藤井博史先生をお招きして内容の濃いお話を聞くことができました。

 例えば、A1・A2・B・Cの判定は、診察を受けた方がよい緊急性を表示しており、ガンの疑いの度合いを表す度合いないこと。たとえ甲状腺がんと診断されても、進行が遅いのであわてずに考えることができ、治癒率が高いこと。意外と気づかなかった点を詳しく教えてくださいました。

 人は、知らないことに対しては、大きな不安を抱くそうで、今回のお話で多くの不安が払拭されたことは間違いありません。

 予定された時間を20分あまりもオーバーして質疑応答が行われたことからも、今回の開催が充実した内容だったか振り返ることができます。

 本日お越しくださった3名の先生方、本当にありがとうございました。また、本日の開催に向けて準備してくださった委員長さんはじめ役員の皆様に感謝いたします。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動!中学年水泳記録会 (その2)

 中学年水泳記録会の様子の写真 その2です。
 新記録こそ出なかったものの,どの子もみな,精一杯がんばって泳ぎ切ることができました。
 お忙しい中,応援に来てくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動!中学年水泳記録会 (その1)

 さる9月2日(月),中学年の水泳記録会が行われました。原発事故の影響のため,3年ぶりの開催となりました。4年生にとっては1年生のとき以来の水泳記録会,3年生にとっては実に初めての水泳記録会となりました。
 記録会では,水中で止まりそうになりながらも5分以上ものあいだバタ足を続け,見事25mを完泳した男の子に,会場から大きな拍手がおくられるなど,感動的な場面がたくさん見られました。
 以下は,水泳記録会の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 あげ揚げなすの肉みそかけ
 ハリハリ漬け 小松菜のみそ汁                            

☆給食クイズをします。なすについてのクイズです。
○問題1 なすの旬は、いつでしょうか?旬とは、その食べ物
がたくさんとれて、栄養もたっぷりな時期をいいます。
 A 春から夏   B 夏から秋  C 秋から冬
○正解は、Bの夏から秋でした。
なすは、今の時期がとてもおいしいのです。それできょうの給食
には、なすを使った「あげなすのにくみそかけ」がでているのです。

○問題2 なすの皮は、濃い紫色をしています。紫色の中には、
どのような働きをするものが入っているでしょうか?
A がんという病気をおさえる  
B 老化という体がおとろえることをふせぐ
C 血管がかたくなり、つまるのをふせぐ
○正解は、A、B、C全部でした。A、B、Cとも命に関わることです。
なすは、人間の命を守るために大切な栄養をもっている野菜です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 卒業式練習  学年末事務整理
3/11 学年末事務整理
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318