ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

交通安全指導(3月)

画像1 画像1
 3月がスタートしました。今朝は、とてもかぜが冷たくて寒い朝でした。ようやく雪がとけてきて歩きやすくはなりました。交通安全に気をつけて登校しましょう。

 これからも三寒四温が続きます。かぜなどひかないように3学期をすごしていきましょう。
画像2 画像2

2月28日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 鰆のごまみそかけ 
 もやしのおひたし すまし汁 フルーツゼリー                                 
 
 きのうは雨が降り、雪もだいぶとけました。
 さて、今日で2月がおわります。
 2月の目標は、楽しい会食にしようでした。
 みなさんの給食のようすをみると、とても楽しい雰囲気で食べて
いるので目標は守れていたと思います。
 少し残念だったことは、楽しすぎて、話す声の大きさが大きすぎ
たりさわぎ過ぎたりした人がいたことです。
 みんなで食事をする時に、ふさわしい態度を身に付けるように
しましょう。
 それから、食べ終わった後、ふらふら席をたっている人をみか
けます。
 まだ、食べている人がいますから、自分の席にすわってまって
いましょう。
 みんなで楽しくということは、周りの人のことを思いやるとい
うことです。
 今の学年で、給食を食べるのもあと一ヶ月です。
 楽しく食べてください。
 
 

感謝のつどい

 3月3日(月)今日は、ひなまつり。学校では、「感謝のつどい」が開かれました。6年生が、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝える会です。

 さて、どんな会になったのか?内容は「心温まる楽しい会」でした。内容は、あまり詳しくは言えませんが。

 この会が終わると学校は、卒業式へ一直線。卒業までのカウントダウンは、「あと12日」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立

 コッペパン レーズンクリーム 牛乳 
 マカロニのミートソースに コーンサラダ いちご                                 

☆食べ物クイズをします。
 ヒントをだしますので、食べ物の名前をあててください。
(ヒントは2回くりかえす。)
ヒント1  ビタミンCたっぷりのくだものです。
ヒント2  「とちおとめ」「べにほっぺ」「あまおう」など
     たくさんの種類があります。
ヒント3  バラの花のなかまのくだものです。
       白い花がさきます。
ヒント4  英語で「ストロベリー」といいます。
ヒント5  赤い色をしていて、よい香りがして、あまずっぱ
     い味がします。
なんという食べ物かわかりましたか?
正解は、いちごでした。
いちごがおいしい季節になりました。きょうのいちごは郡山産
です。

ありがとう 6年生!(鼓笛2)

 引き継ぎの態度の立派な様子は、3年生以下の小さい子たちにも確実に伝わったようです。未来の鼓笛隊の一員として夢はふくらみますね。

 6年生のみなさん、本当にお疲れ様。きっと在校生がよい伝統を築いていってくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 6年生!(番外編)

 今日のありがとう6年生は、大成功でした。内容は、お子さんに聞いてくださいね。

 その中でも実行委員の皆さんは、よくがんばってくれました。大変立派な態度とリーダーシップでした。来年度の桃小をぐいぐいと引っ張っていってください。

 また、かざりつけや進行など4年、5年の皆さんががんばってくれました。あとは、卒業式です。6年生のために、さらに気持ちを込めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 6年生!(鼓笛)

 鼓笛移杖式も行われ、楽器とともに伝統も引き継ぎました。桃小のすばらしい一面です。卒業生の思いと、在校生の思いが交差する瞬間は、感動です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 6年生!その2

 インフルエンザ対策でマスク着用となりましたが、楽しい思い出の1ページになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 6年生!

 2月26日(水)今日は、在校生(5年生以下)が卒業生(6年生)に、感謝する会でした。それぞれの学年がそれぞれの形で「ありがとう」を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第37回)

 2月26日(水)もうすぐ3月になります。早いですね。6年生が卒業するまでのカウントダウンカレンダーも「あと16日」となりました。

 さて、細部先生のメッセージです。

 <花 材> がくあじさい  フリージア  金仙花

 <大切にしたこと> 3月が近づき、少し日差しが春めいて来ました。春の訪れを感じるがくあじさいとフリージアと金仙花で生けました。

 今日は、「ありがとう6年生」がありました。来週は、「感謝のつどい」が開催されます。ご招待の細部先生も楽しみにしていらっしゃいましたよ。6年生の皆さん、よろしくお願いします。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 ありがとう6年生

 今日は、全校生で6年生の卒業を祝う、「ありがとう6年生」が行われました。
 1年生は、これまで、壁面を飾る6年生へのメッセージや6年生へプレゼントするメダルの制作をしたり、出し物のダンスを練習したりと準備をしてきました。
 
 本番の今日は、体育館入場を待つ6年生にメダルをかけてあげて、6年生と手をつなぎながら体育館へ入場しました。メダルをかけてもらったり手をつないだりしたときの6年生の、何とも優しい笑顔が印象的でした。本当に優しくて頼りになる6年生でした(涙)
 
 1年生のダンスと言葉のプレゼント「ことばっていいな」は、心を込めて6年生へ呼びかけができましたし、ダンスはとてもかわいらしく踊ることができました。見ている人はみんなみんな笑顔です。

 後半は、鼓笛移杖式が行われ、6年生の鼓笛隊と4・5年生の新鼓笛隊の演奏と引き継ぎをギャラリーから見学しました。1年生たちは、「かっこいい〜」「じょうず!」「ぼく、たいこやりたいな」などと目を丸くしながら見ていました。君たちが鼓笛をやる頃には、もっともっと大きくなっているんだろうね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立
 
  菜めし 牛乳 炒り豆腐 みそサラダ                                 
 
 今日の給食には、豆腐を使った「炒り豆腐」とみそを使った
「みそサラダ」がでています。
 豆腐もみそも、ある食べ物から作られています。
 何から作られると思いますか?
 そう、だいずです。
 だいずは、いろいろな食べ物に変身する食べ物です。
 だいずを機械でぎゅ〜っとしぼると・・・油がでてきます。
 こまかくして、粉にすると・・・・・きなこになります。
 よい菌を混ぜて、“発酵”させると、ネバネバして・・・
・・納豆になります。
 だいずから作られる調味料は何でしょう?
 みそ、しょうゆです。
  
 だいずがないと、おいしい食事ができませんね。
 だいずは、わたしたちにとって、とても大切な食べ物です。



2月25日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
  黒砂糖パン  牛乳  ポトフ チキンサラダ 

 今日のチキンサラダの味つけには、マヨネーズが使われてい
ます。
 今日はマヨネーズのヒミツについてお話します。
 まず、マヨネーズが生まれたところは、どこだと思いますか?
 日本でしょうか?アメリカでしょうか?イギリスでしょうか?
 答えは、ヨーロッパの地中海に浮かぶ島でした。
 スペインという国のもちものだった島です。
 でもマヨネーズは、フランス語なのです。
 では、マヨネーズは、何から作られるか知っていますか?
 答えは、油、酢、卵です。
 卵と油、塩、こしょうをよく混ぜ合わせて、酢を少しずつ入れ
て作ります。
 それでは、マヨネーズを世界で一番食べている国はどこでしょ
うか?
 答えは、ソチオリンピックが開かれていた、ロシアでした。
 ロシアでは、1年間に一人5.1kg食べるそうです。
 では、マヨネーズは赤・黄・緑のどのグループの食べ物でしょ
う?
 マヨネーズは、卵を使いますが、油の方がたくさん使われて作
られるので、カロリーが高く、エネルギーになる黄色の食べ物の
グループの仲間なのです。

2月24日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 揚げワンタンの肉みそかけ
 キャベツとにらのおひたし わかめ汁    
               
 桃小では「食器を持って食べる」「はしを正しく使う」
 「交互食べができる」ことをを目指しています。
 できた人には、給食満点カードにご褒美シールを貼って
います。
 「交互食べ」ができると、ごはんをおいしく残さず食べる
ことができます。
 今日のおかず、“揚げワンタンのにくみそかけ”も、“キャ
ベツとにらのおひたし”もごはんとの相性がバッチリです。
 一緒に口の中でかむと、とてもおいしいですよ。
 「交互食べ」を行うためには、「食器を持って食べる」こ
とと「はしを正しく使うこと」が必要です。
 「食器を持って食べる」の食器は、ごはんのお椀と汁椀の
ことです。 
 お皿のおかずをうまくつまむために、正しいはしの使い方
ができるとよいのです。
 姿勢もよくなります。
 「食器をもって食べる」「はしを正しく使う」「交互食べが
できる」ことができるようにしましょう。



2月21日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立
 
  チキンカレー 牛乳 レモン漬け ヨーグルト
                                               
 雪の中で、遊んでいる人たちがいます。
 元気いっぱいで、すばらしいですね。
 体をいっぱい動かして、しっかり食事をすることが、強い体を作
るためにとても大切なことなのです。
 体を作ってくれるのは、食べ物です。
 それから、子どもは毎日成長しています。
 体を作る食べ物が必要で、おなかがすいてたまらないはずです。
 体を作ったり、守ったりするために必要な栄養をとることができ
るように、用意された食事を残さず食べるようにしましょう。
 好き嫌いもない方が、いろいろな栄養をとることができますよ。
 おなかの調子が悪くて、食欲がない時はしかたありませんが、 
ふだんからあまり食欲がない人は、たくさん運動しているか、夜
早く寝ているか、自分の生活を見直しましょう。
  

明日放送予定(FCT ゴジてれ中)

 先日、FCTの取材があったお話はしましたが、放送日の連絡が来ました。明日、21日(金)FCTの「ゴジてれ中」(第3部)18:15〜19:00の時間帯です。

 5年生とベンジャミン先生との英語の授業の様子がメインです。どんな放送になるか今から楽しみです。ぜひ、ご覧になってみてくださいね。

※ちなみに明日、緊急のニュースなどが入った場合、来週以降にずれることがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な登校のために

 2月20日(木)本日も1時間遅らせての登校となりました。昨日よりも道路状況は改善している所もありましたが、とけた氷が固まってツルツルすべりやすいところもあったようです。まだまだ十分な注意が必要です。

 明日も1時間遅れの登校となります。班長さんは、笛を有効に使って安全確保に努めましょう。保護者の皆様には、安全確保のためご協力いただきましてありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
        今日の献立

  タンタンめん 牛乳 海藻サラダ
  スイートスプリング                                          
 
 スイートスプリングは、みかんとハッサクをかけあわせて、
作られた新しいみかんの仲間です。
 静岡県で生まれました。 
 1月から2月ごろが旬です。
 かぜやインフルエンザの予防に効果のあるビタミンCがたっ
ぷりはいっています。ぜひ食べてください。
 それでは、インフルエンザ予防の食べ物についてのクイズです。
○インフルエンザ予防のために、にんじんは必要でしょうか?
 正解は、必要です。
 にんじんにたくさんはいっているビタミンAは、鼻やのどの粘膜
を強くして、ウィルスが体の中に入るのを防いでくれます。
○インフルエンザの予防のために、水分をとったほうがよいで
しょうか?
 正解は、水分をとったほうがよいです。
 のどをしめらせておいたほうがよいからです。
 ですから、うがいも効果的なのです。
 インフルエンザ予防によいことを、進んで行うようにしましょう。

木曜日、金曜日も本日と同じ登校になります。

 2月19日(水)今日は、ようやく授業再開となりましたが、朝の登校、昼の下校は大変でした。まだまだ道路状況はよくない場所があり、十分な注意が必要です。

 今朝は、たくさんの保護者の方にご協力いただき、安全に登校することができました。本当にありがとうございます。

 明日以降、金曜日まで同様の登校となります。学校職員が安全指導に入りますが、なおご協力いただける方がいらっしゃれば心強い限りです。

 登校班の班長には、「笛を積極的に使うこと」「車に気をつけて慎重に歩くこと」などを指導しました。明日以降の登校にも、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 ※なお、金曜日の授業参観は予定通り実施いたしますが、駐車場がありませんので、お車での来校はできません。ご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第36回)

画像1 画像1
 2月19日(水)今日から、授業再開となりました。木曜日と金曜日も同じ登校時刻となります。(1時間遅らせる)よろしくお願いいたします。

 さて、細部先生ですが、実は昨日来校されました。しかも、歩いて!すごいですね。(学校としては、止めたのですが)豪雪もなんのそのです。メッセージです。

 <花 材> 雪柳  アレカヤシ  ガーベラ  スターチス

 <大切にしたこと> 春の息吹を感じさせる白い小花の雪柳にガーベラ、アレカヤシ、チースを添えて楽しみながら生けました。

 30年近くお花を生け続けてくださっている先生の強い信念をかいま見た作品となりました。

 
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 大掃除  第3回PTA理事会
3/5 学年末事務整理(水曜時程)
3/6 学年末事務整理
3/7 学年末事務整理
3/10 卒業式練習  学年末事務整理
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318