ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

委員会見学(3年生)その3

 その他の見学の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会見学(3年生)その2

 3年生は、仕事の内容に大変興味があったようで、作業を食い入るように見ていました。上級生も作業の手順についてやさしく説明していました。

 3年生のみなさん、今までのよい伝統をこれからも引き継いで、さらによりよい活動にしていってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会見学(3年生)

 2月6日(水)6校時は、3年生が委員会活動の様子を見学しました。来年度、4年生に進級した時に、どの委員会に入るか参考にするためです。

 上級生が3年生に、各委員会で活動の説明をしたり、道具の使い方を教えたりしていました。楽しそうな雰囲気に3年生には笑顔が絶えませんでした。

 桃見台小学校の学校生活がよいよいものになるように3年生のみなさんも今から心の準備をしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第14回)

2月6日(水)やっと雪がとけたと思いきやまた逆戻りですね。今日は、6年生のなわとび記録会があります。足元が滑りやすいのでみなさん気をつけてください。

さて、細部先生が今日の雪をみこして、いつもより一日早く昨日夕方に生けてくださいましたのでご紹介します。

〜花のこころ〜
<花材> あずき柳  ストック  菜の花

<大切にしたこと>
 2月4日に 立春を迎えたとはいえ、寒い毎日。生命力のある「あずき柳」と春を待ち望む心で「ストック」と「菜の花」で生けてみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
 コッペパン 大豆チョコクリーム 牛乳
 ミネストローネスープ ツナサラダ                                     

 きょうは給食クイズをします。
☆ヒントをいいますので、食べ物の名前をあててください。
 
 ヒント1: わたしは土の中で育ちます。
 ヒント2: わたしは、世界で一番多くつくられています。
       わたしは、だいたい世界中で食べられています。
 ヒント3: わたしには、「男爵」「メークイーン」「きたあかり」
       「インカのめざめ」などおしゃれな名前の種類があり
       ます。
 ヒント4: わたしは、でんぷんをたくさんもっています。
  ですから、エネルギーになる食べ物の仲間です。

 こたえ
 正解は、じゃがいもでした。
 給食でも、いつもたくさん使われる食べ物です。
 黄色の食べ物の仲間ですが、ビタミンCもたくさんもっています。
 

2月4日(月)の献立     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
  麦ごはん 牛乳 鶏肉の立田揚げ
  もやしのおひたし じゃがいものみそ汁   


 毎日寒い日が続いていますね。
 体をあたためるために、しっかり朝ごはんを食べてきましょう。
 きょうは、じゃがいものみそ汁がでています。
 みそは、大豆に麹と塩を加え、発酵させてつくります。
 発酵することで、大豆が分解され、消化がよくなり、うまみも
でます。
 メチオニンというものもできます。
 メチオニンは、肝臓の働きを高めるために役立ちます。
 私たち日本人は、昔からみそ汁を飲んできました。
 これからも、野菜やいもなどの具をたっぷり入れた栄養のある
みそ汁を飲んでほしいと思います。
  

なわとび記録会(4年生)その2

後半は、長なわとびをクラス対抗で行いました。各クラス、声をかけあって跳んでいました。二人がなわに入って1回跳ぶのが条件です。なかなか難しいですが、それぞれがんばっていました。

 保護者の皆さんもたくさん応援にかけつけ、熱い眼差しで応援してくださいました。ありがとうございました。

 明日は、いよいよ6年生の登場です。楽しみですね。(車でお越しの方は、必ず校庭に駐車するようにお願いいたします)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(4年生)

 2月5日(火)今日は、4年生のなわとび記録会でした。4年生らしく「集中して」とぶことができたようです。

 個人の種目は、小グループごとにお互いの回数をカウントしあっていました。さすが4年生ですね。時間内にどれだけ跳べるか、自己ベストをめざしてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(月)今日は、1年生のなわとび記録会でした。子どもたちは、気合い十分で新記録がたくさん出たようです。保護者の皆様も大勢来校され、数のカウントなどお手伝いいただきました。

 長なわもいつも以上の記録が出たようで、「本番に強い桃見っ子」の本領発揮といったところでしょうか。

 明日は、4年生の登場です。力強い姿が見られると思います。応援をよろしくお願いいたします。

▲車でお越しの場合、駐車は、必ず本校の「校庭」にお願いします。(公民館駐車場は、利用者の方が使用しますので駐車はご遠慮ください)
※写真は、都合により「練習風景」の写真です。 

2月1日(金)の給食     放射性物質:不検出     節分献立

画像1 画像1
     今日の献立

 麦ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮
 キャベツの浅漬け 油あげと小松菜のみそ汁
 福豆 


 2月3日は節分です。
 今日は、一足早い節分献立です。
 大豆がでます。
 それから、節分には柊の枝にいわしの頭をさしたものを玄関に
飾る故事にちなんで、いわしがでています。
 
 さて、2月になりました。
 2月の給食のめあては、「楽しく会食をしよう」です。
 会食とは、みんなで集まって食べることです。
 みんなで食べるので、人がいやがることをしないように気をつ
けましょう。
 

街頭指導(交通安全指導)

 2月1日(金)今日から2月ですね。今朝は大変冷え込みました。職員と当番の保護者の方が朝の交通指導を行いました。

 相変わらず交通量の多い桃見台地区。ひっきりなしに車が通ります。道路にはまだまだ雪が残り、ドライバーも運転しにくい状況です。

 子どもたちは、班長を先頭にしっかり一列に並んで登校してきました。これからも車に気をつけて安全に登下校しましょう。「安全第一」です。

※交通当番の保護者の皆様、ご多忙の中のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(2年生) その2

 長なわ跳びも大いに盛り上がりました。最後には、保護者の皆さんと子どもたちと一緒に跳ぶことができました。大人もすばらしく軽やかだったようです。

 保護者の皆様には、応援に、お手伝いにご協力いただきましてありがとうございました。今日は、子どもたちのがんばりをおおいにほめてあげてくださいね。

※来週の月曜日は、1年生からのスタートです。練習の成果を発揮して、自己ベストをめざしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(2年生)

 2月1日(金)全校の先陣を切って2年生のなわとび記録会が開かれました。校長先生に「きあい」をもらってスタートしました。

 今年の2年生は、さらにパワーアップしてたくましい姿です。なんと2分間の持久力とびは、全員が合格!すばらしい快挙です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会 その2

画像1 画像1
 今日は、物品販売も行われました。各業者さんをお呼びして、必要なものを購入していただきました。文具、教材関係は、教材社の皆さんが協力して箱詰めをしてくださいました。

 1年主任の説明にもありました通り、購入した物品には、すべてに記名してください。細々したブロックやカード、鉛筆ひとつひとつにも、大変ですがよろしくお願いいたします。(2ヶ月ありますので、地道に準備をお願いいたします。)

 保護者の皆様、各業者の皆様、本日はお疲れ様でした。ありがとうございました。

 

 

 
画像2 画像2

1月31日(木)の給食     放射性物質:不検出    4年2組リクエスト献立

画像1 画像1
       今日の献立
 
  きなこ揚げパン 牛乳 チーズサラダ
  はくさいスープ ヨーグルト

 きょうは、4年2組のリクエスト献立です。
 きなこ揚げパンを中心に考えてくれました。
 きなこ揚げパンは、1個1個パンを揚げ、砂糖ときなこを混ぜた
ものをまぶすため、とても手間がかかります。
 そのため、揚げパン、サラダ、スープの組み合わせになります。
 
 さて、今日で1月が終わります。
 今月のめあては、日本の食文化を知ろうと感謝して食べようで
した。
 鏡開きや郡山市湖南の料理「重(じゅう)」など伝統の食文化を
忘れないでください。
 また、これからも給食にかかわる多くの人々に感謝して食べる
ようにしましょう。

 

新入生保護者説明会

画像1 画像1
 1月31日(木)本日、来年度入学予定の新入生保護者説明会を実施いたしました。足下の悪い中でしたが、ほぼ全員の出席となりました。ありがとうございます。

 4月の入学を控えて、心と体、物品の準備について各担当から説明がありました。特に、1年主任からは具体的な準備について、細かくお話しました。(名前などは、時間をかけてすべての物に書くなど)

 どのご家庭も大変熱心に聞いてくださいました。今日配布いたしました資料をもとに、今後の生活習慣、準備を進めていただければと思います。

 「学校は楽しいところ」であることをご家庭でもお話いただき、子どもたちがのびのびと学習できるよう励ましていただきたいと思います。

 学校、家庭、地域が一体となって子どもたちを支えていくことが重要です。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

※何かご不明な点がありましたら、桃見台小学校までご連絡ください。(932−5303)
画像2 画像2

1月30日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立
  麦ごはん あじつけのり 牛乳  大根といかの煮物
  わかめのみそ汁 いよかん  

 1月24日〜30日は、給食週間です。
 今日は給食の栄養についてお話します。
 給食は1日の1/3の栄養をとることができるように計算
されてつくられています。
 でも、ぴったり1日に必要な栄養の1/3という量ではあ
りません。
 私たちの普段の食事で、不足しがちな栄養素が多くとるこ
とができるよう工夫されています。
 どのような栄養素かというと、丈夫な骨や歯を作るカルシ
ウムや野菜に多く入っているビタミンやミネラルです。  
 ですから、給食を残さずきちんと食べることにより、栄養
をしっかりとることができます。
 給食は残さず食べるようにしましょう。
   

クッキングクラブ

1月30日(水)今日は、クラブ活動がありました。桃見っ子は、いつもこの活動を楽しみにしています。中でもクッキングクラブは、間庭先生をお招きして、「あんまん、肉まん」を作りました。

 ホットケーキミックスと薄力粉で皮から作ります。具は、あんに「ねりごま入りあんこ、しゅうまい」を用いました。15分ぐらい蒸すとほっかほかの「中華まん」の出来上がりです!

 みんなおいしそうに食べていました。あんまりおいしくて、家庭科室がしーんと静まりかえるほどでした。レシピをもらって帰ったので、おうちでも作ってみてくださいね。

 間庭先生のクッキング教室は、大人にも子どもにも大人気!それは、先生の温かい人柄とわかりやすい指導が支えているのだと改めて感じました。本日も、楽しくておいしい時間をありがとうございました。(真ん中の写真、左が間庭先生 右は橋本先生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第13回)

画像1 画像1
1月30日(水)今日も細部先生の言葉をお届けします。

<花材> れんぎょう(枝) アイリス  スイトピー(ピンク)

<大切にしたこと>
 外はまだまだ銀世界ですが、日差しは少し春めいてきました。春の香りを運んでくれる花々でやさしく生けてみました。


※寒い中でも元気いっぱいの細部先生。れんぎょうの黄色、アイリスの緑と青、スイトピーのピンクが春をイメージさせます。みなさんにスイトピーの甘い香りまで伝わるといいのですが。(ぜひ、先生の作品をご覧になりに、桃小にお立ち寄りください)

画像2 画像2

1月29日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
  今日の献立 4年1組のリクエスト献立
  
 米粉パン 牛乳 ウィンナーのワイン煮 
 ツナサラダ クラムチャウダー ぶどうゼリー                                   
  
 きょうは、4年1組のみなさんが考えてくれた、リクエスト献
立です。
 人気の「米粉パン」を主食にした、献立を考えてくれました。
 きちんと赤・黄・緑のグループの食べ物を組み合わせてあるの
で、栄養のバランスのよい献立になっています。
 
  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任   職員会議
4/4 式場作成     職員会議
4/5 新入生物品袋詰め
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318