ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

3月7日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
   今日の献立

 五目うどん 牛乳 ほうれん草とたまごの和え物
 ふかしいも                                                     

 ほうれん草の「ほうれん草の和え物」には、チーズが入って
います。
☆ チーズについてのクイズをします。
○問題1 チーズはなにから作られているでしょうか?
     次の中から選んでください。
     A  豆乳   B  牛乳   C やぎの乳
正解は、・・・・・Bの牛乳とCのやぎの乳でした。
ヨーロッパには、やぎの乳から作られるチーズがあります。
○問題2 チーズには、いろいろな種類があります。
     問題です。ピザなどに使われる、熱を加えると長く
    のびるチーズはなんというチーズでしょうか?
正解は、モッレラチーズです。モッレラチーズは、イタリアの
チーズで本当は、水牛(すいぎゅう)の乳で作られます。
○問題3 チーズの栄養についての問題です。
     チーズにはどのような栄養素が入っているでしょうか?
     A 体をつくるたんぱく質  B 骨をつくるカルシウム
     C 病気を予防するビタミンA
正解は、A、B、C 全部でした。
チーズには、栄養がたくさん入っています。


花のこころ(第18回)

画像1 画像1
 3月6日(水)今日も細部先生の言葉をお送りします。

 <花材> 連行 チューリップ チース

 <大切にしたこと>
 3月に入り、春の息吹を感じる季節になりました。厳しい雪が多かった冬を乗り越えて庭のチューリップが目を出し始めました。連行とチューリップで生けてみました。


 今日は、とても暖かな日となりました。先生のコメントのように厳しい寒さを乗り越えたからこそ、味わえる「ありがたみ」ですね。
画像2 画像2

図書委員会の読み聞かせ

 3月6日(水)給食の時間,図書委員会のみなさんが1・2年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。今回は、まず一緒に給食も食べました。

 その後、読み聞かせをしました。1・2年生は、上級生の読む絵本に食い入るように集中していました。とっても上手に読んで聞かせることができました。桃小の楽しく暖かい時間の1ページです。

 
画像1 画像1

校長室でランチ(最終回)

画像1 画像1
 3月6日(水)今日で「校長室でランチ」も最終回。6年2組の最後のグループが給食を校長先生とともにしました。今日も楽しい時間が過ごせたようです。

 校長先生からは、「もっともっと話をしていたかった。桃見っ子のみんなのことをもっと知りたいと思いました。」という感想をいただきました。

 卒業生と校長先生をつなぐ絆が太くなったことは間違いありません。短い時間ではありましたが、実り多い時間となったようです。

 さあ、卒業式まであと「11日」となりました。早いですね。卒業生の皆さん、悔いのない小学校生活を送ってください。

 
画像2 画像2

3月6日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立

 麦ごはん 牛乳 いなだ(魚)の生姜煮
 ほうれん草のごま和え 油あげとわかめのみそ汁  
  

 きょうはごはんを主食とした献立です。
 みなさん「交互食べ」をしていますか?
 ごはんやおかず、汁物、牛乳をかわりばんこに食べる交互食
べで、食事をしてください。
 さて、きょうのみそ汁にはわかめが使われています。
 わかめは乾燥して保存できるので、1年中食べることができ
ます。
 しかし、わかめにも収穫の旬があります。
 わかめの旬は、3月から5月なのです。
 みなさんは、わかめは赤・黄・緑のどのグループの仲間だと
思いますか?
 これは、おとなでも正解の少ない、むずかしい問題です。
 正解は、赤のグループの仲間でした。
 わかめには、カルシウムがたっぷりはいっています。
 カルシウムは骨をつくるので、カルシウムの多い食べ物は、
体をつくる赤の仲間にはいります。


PTA理事会の開催

 3月5日(火)3時半から和室にて、PTA理事会が開催されました。今回は、本年度の各活動の反省。来年度へ向けての協議が行われました。

 各係から、よりよいPTA活動の実現へむけてたくさんの意見が出されました。来年度へむけて、今日の協議内容が生かされるには、職員、保護者が一致団結して進んでいくことが肝要です。

 今後とも学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。本年度役員をしてくださった保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
 
※写真は、本日の美化作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おつかれさまでした!環境美化活動 その3

 保護者の方々には、たくさんの場所をきれいにしていただきました。教室、廊下はもちろん、体育館、和室など特別教室の窓がぴかぴかになりました。

 本日のPTA環境美化活動にご協力いただきまして、本当にありがとうございました。おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おつかれさまでした!環境美化活動 その2

 わたしたちもがんばっておそうじ!
黙々とそうじする姿は、とってもかっこいいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おつかれさまでした!環境美化活動

 3月5日(火)今日の午後は「環境美化活動」が行われました。PTAの役員の方を中心に、約80名のご協力を得ました。

 子どもたちも掃除の時間から5校時にかけて「大掃除」をしました。保護者の方々には、普段なかなか行き届かない外の「窓ふき」をお願いしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立
 
  黒砂糖パン 牛乳 ミートボールのトマトソース煮
  ツナサラダ                                                    
  
 きょうの主食はパンです。
 みなさんは、ふわふわのやわらかいパンを食べています。
 このパンは、何から作られているか、知っていますか?
 答えは、「小麦粉」「水」「塩」「砂糖」「ショートニン
グというあぶらのなかま」。
 そして、「イースト」です。
 パンが、ふわふわになるのは、「イースト」というたいへ
ん小さい生き物の働きによるものです。
 大むかしは、「イースト」の働きで、パンの生地がふくら
み、ふわふわになることが分からなかったため、固いパンを
食べていました。
「イースト」は、酵母(こうぼ)とよばれる、小さな生き物
の仲間です。
 小さな生き物の働きによって生まれる食べ物はパンのほかに、
みそやしょうゆ、お酒などがあります。
 小さな生き物の力で、食べ物がおいしくなったり、生まれた
りします。
 自然の力の恵みで、私たちはおいしく食事をしているのです。

速報!感謝のつどい

 3月4日(月)今日の午後、感謝のつどいがありました。卒業生が保護者が学校職員への感謝の気持ちを伝える会です。

 速報として写真を載せます。くわしくは6年生に聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春一番?

画像1 画像1
 今日から3月となりました。吹く風も温かく、とても春らしい日となりました。校庭でも遊べるようになりました。このまま暖かくなってくれるといいのですが?

 来週は、「感謝のつどい(6年生)」「大掃除(全学年)」「PTA環境美化作業」「役員選考会」「理事会」などがあります。保護者の皆様には大変お世話になりますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

校長室でランチ(6年生)

 3月1日(金)今日も校長室でランチを実施しました。2組さんもあとわずかで終わります。今日も校長先生と楽しく会話できたようですよ。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立 ひなまつり献立です。
 
  ちらしずし 牛乳   みそサラダ
  すまし汁  いちご                              
  
 3月になりました。
 3月の給食の目標は「1年間の給食をふりかえろう」です。
 次の質問に「はい」か「いいえ」で答えてください。
 質問1 給食の前は、手をきれいに洗いましたか?
 質問2 給食の準備の時、さわいでいたことはありませんで
    したか?
 質問3 好き嫌いせず、何でも食べましたか?
 質問4 「交互食べ」をしましたか?
 質問5 友だちと楽しく食べましたか?
 質問6 「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつはて
     いねいにしていますか?
 「はい」の回答が、4つ以上あった人は、よくがんばりました。
 今の学年で、給食を食べるのは後12回です。
 質問の答えで、「いいえ」のところがなくなるよう、がんばり
ましょう。

後期委員会活動(反省)その2

 先輩から後輩へ 下級生があこがれの先輩をじっとみつめ、その言葉に耳を傾ける。卒業生は、巣立つ前にやり残しの内容にみんなへの思いを真剣に伝える。とてもすばらしい場面がありました。

 卒業生のみなさん、みなさんの思いはきっと後輩たちが受け継いでくれます。卒業まであとわずかとなりました。小学校生活最後です。悔いのない毎日をすごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期委員会活動(反省)

 今日は、後期の委員会活動最後の日で、主に反省を行いました。これまでの活動の反省や来年度に引き継ぎたいことなどを話し合いました。

 6年生は卒業です。在校生へのアドバイスやメッセージを話す場面もあり、とてもよかったと思います。桃小の伝統をしっかりと受け継いで、来年度も活発な委員会活動にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげをしたよ(1年生)

 2月28日(木)今日は、とっても暖かい日となりました。本当にひさしぶりですね。そんな陽気に誘われて、1年生が元気にたこあげをしました。

 最初はなかなかうまくいかなかったようですが、だんだん風向きを読んだり、うまくひっぱったりして、高くあがるようになりました。

 街中では、見かけなくなった「たこあげ」ですが、1年生はとっても楽しかったようですよ。よかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立

  麦ごはん  牛乳  うの花炒り 
  劍先えびの佃煮 かきたま汁                                     
 
 きょう給食にでている「うの花炒り」は、「おから」
を使って作ります。
 「おから」は豆腐を作るときにでる、絞りかすです。
 「おから」のことを「うの花」と呼ぶことがあります。
 なぜ「うの花」というかというと、「うの花」という
花の見た目が「おから」によくにているからです。
 また、「おから」はそのままで料理をすることができ、
包丁で切ることがないので、「きらず」とも呼ばれます。
 豆腐の絞りかすなので、栄養がないように思われがち
な「おから」ですが、実は、脳の記憶力をよくするもの
がたくさん入っていることがわかりました。
 そのほか、お腹の中をきれいにする「食物繊維」もた
っぷりはいっています。 
  

2月28日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立
 
 米粉パン  牛乳  ミートローフ  
 キャベツサラダ  コーンポタージュスープ                                     

 きょう学校に、「学校評議委員」の方たちがおみえになっています。
 給食も、食べていただきます。
 きょうは、今年桃見台小学校で大変好評だった「米粉パン」を食べて
いただくことにしました。 
 また、調理員のみなさんにもおいしいミートローフを作っていただき
ました。
 さて、今日で2月がおわります。
 2月の目標は、楽しい会食にしようでした。
 みなさんの給食のようすをみると、とても楽しい雰囲気で食べている
ので目標は守れていたと思います。
 少し残念だったことは、楽しすぎて、話す声の大きさが大きすぎたり
さわぎ過ぎる人がいたりしたことです。
 みんなで食事をする時に、ふさわしい態度を身に付けるようにしまし
ょう。

感謝のつどいへむけて(6年生)

 3月4日(月)には、「感謝のつどい」が予定されています。6年生がお世話になった方へ、文字通り「感謝」の気持ちを伝える会です。

 休み時間に教室をのぞいてみるとなにやら準備の真っ最中。まごころを込めて何か作っていたようです。卒業生の保護者の方々も来校する当日。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任   職員会議
4/4 式場作成     職員会議
4/5 新入生物品袋詰め
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318