ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

11月2日(金)の給食     放射性物質;不検出

画像1 画像1
   今日の献立
 麦ごはん 味つけのり 牛乳 
 だいこんと豚肉の煮物    
 菊の花入りおひたし                                                

だいぶ秋も深かまってきました。
菊の花がきれいに咲いています。
今日のおひたしに、黄色い菊の花がはいっています。
この時期、限定のおひたしです。
よく味わうと、ほんのり菊のかおりがします。
みなさんは、おうちで菊の花を食べますか?
おひたしや酢の物、てんぷらにして食べます。
秋の香りを楽しんでください。
さて、来週から「朝ごはんを見直そう週間運動」が
はじまります。
朝ごはんの調査を行いますので、朝ごはんチェック
表を忘れずに記入してください。
バランスのよい朝ごはんをしっかり食べるようにし
ましょう。

バスケットボール交流試合(6年生)その2

お別れは、全員でのあいさつをしましたが、あと5ヶ月後には五中に進むということもあって、全員と握手してお別れしました。

 毎試合、勝敗はそれぞれつきます。しかし、それは相手があってのこと。相手が試合をしてくれることへの感謝と礼儀を忘れてはいけません。

 大島小の皆さん、先生方。寒い中本校に来ていただきまして、本当にありがとうございました。

 桃小バスケ部の皆さん。力を出し切ったプレーに感動しました。これからも、何事も全力で取り組むことを忘れずに前へ進みましょう!

 かぜなどひかずに、また来週月曜日からがんばりましょう。今日は、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール交流試合(6年生)

 11月2日(金)今日は、大島小とバスケットボールの交流試合を行いました。球技交歓会がなくなった今年。五中学区の大島小さんと男女ともバスケットボールでの交流ができないか企画しました。

 とても寒い中でしたが、桃見台小学校体育館に、大島小さんに来てもらいました。お互いに緊張して出会い、初めてのあいさつ。

 その後は、試合を12ゲーム行いました。お互いに練習の成果を出そうとがんばっていました。試合後もとてもさわやかで握手する姿がみられました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(4年生)

 11月2日(金)3校時 3年生同様に大変寒い中での記録会となりました。しかし、寒さにも負けずに、4年生は元気いっぱい!

 業間から外に出て思い思いに、運動を楽しんでいました。十分なアップを済ませて記録に挑みました。全員が目標に向かってがんばり、たくさん応援する姿が見られました。

 特に、女子は、桃小記録まであと1秒という大変惜しい記録が2名も出たようです。みんなで励まし合って努力してきた成果だと思います。

 陸上は終わりましたが、これからも朝のマラソンは続きます。マラソンカードを完走して体を鍛えましょう。また、1月末にある「なわとび記録会」へ向けても練習に励みましょう!

 週末は、ゆっくり休んで、来週また元気に会いましょうね!お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(3年生)

 11月 2日(金)今日は、とても寒い一日となりました。それでも、3年生はがんばってはしりました。

 これまでの練習での記録を上回るようにと、みんなで気合いを入れました。寒風が吹きすさむ中、応援のご家族もたくさん見えて、熱い応援を送ってくださいました。


 新記録をめざしてがんばった3年生のみなさん、ひとりひとりが輝いた記録会となりました。おつかれさま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(2年生)

 11月 1日(木)3校時。2年生の陸上記録会が開催されました。2年生は、朝のマラソンにも熱心に取り組んでいましたから、ボルテージも上がりっぱなしでした。

 男子も女子も目標を持って走りました。途中いろいろなハプニングがありましたが、みんなそれぞれ乗り越えて、苦しくても最後まで粘り強く走りきりました。

 昨年度はできなかった記録会。今年はその分まで力一杯、精一杯走る姿を表現できたのではないでしょうか。1年たつと、本当にたくましくなるのだなと感心させられる走りでした。

 「入賞できなくて悔しかった。でも、最後まで走り切れてよかったです」「途中転んでしまったけれど、あきらめないでがんばりました」「楽しく走れました」など感想からも成長が感じられました。

 1・2年生の皆さん、今日は、ゆっくり休んで明日にそなえてくださいね。お疲れ様でした。応援に来てくださった方々、たくさんの声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能楽教室(5・6年生)

 11月1日(木)今日は、体育館で「能楽教室」が開かれました。本物のプロの音色にしばし耳を澄ましました。

 また、笛(すすふえ)という楽器を体験する時間もあり、なかなか出ない音に四苦八苦する場面も。ただ中には、きれいに音がでる子もいて、みんな驚いていました。

 火曜日は、ゴスペル。木曜日は、能。すばらしい体験ができる桃見台小。このような貴重な体験ができる環境に感謝し、今後も子どもたちの可能性をのばして行きたいと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(1年生)

 11月1日(木)2校時。今日は、1年生の陸上記録会でした。みんな元気いっぱいに走ることができました。応援のお家の方も、初めての記録会ということでたくさんおいでになりました。

 すべての子が完走することができました。すばらしいことですね。来年も、さらに高い目標に向けてがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(その3)

画像1 画像1
 10月31日(水)
 
<細部先生から一言>
 花材:ナスの実
    われもこう
    小菊

 <大切にしたこと>
 赤いナスの実が、可愛くて。われもこう、小菊で秋を感じながら生けました。

HP担当T:皆様、秋が一日ごとに深まっています。ほっといやされる「花のこころ」でございます。

陸上記録会(6年生)

 3校時は、6年生の陸上記録会でした。5年生同様みんな全力でがんばっていました。保護者の皆さんも、小学校最後の記録会とあって大勢見えました。

 4グループに分けて、走りました。どのグループも自己ベスト目指して走りました。持ちタイムが近い人同士で走ったので、あちこちでデットヒートが見られました。

 成績が伸びて喜ぶ人、ライバルに負けて悔しい思いをした人、思うように走れなかった人、順位が上がって笑顔の人などなど。様々なドラマがありました。

 特に、悔しくて悔しくて涙がこぼれた人は、どんな思いで今日を過ごしたのでしょう。皆さんは、どう思いますか?

 「涙を流せる」ほど、精一杯生きている。そうは考えられないでしょうか。自分の生きてきた証(あかし)がひとつ増えたと誇りに思ってください。

 さあ、記録会は終わりましたが、また明日からの学校生活が始まります。桃見っ子の皆さんには、また「涙を流せるほど」がんばれる目標を持って生活していってほしいと思います。

 今日は、お疲れ様でした。(明日は、1・2年生の登場です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(5年生)

 10月31日(水)2校時
 5年生の陸上記録会でした。校長先生への選手宣誓も元気よく開催されました。

 天候も大変よく、走るのには最高でした。5年生一人一人が、自分のめあてに向かって、一生懸命走っていました。保護者の方も何名かいらして、応援してくださいました。
ありがとうございます。

 今後も体を鍛えることを続けていってほしいと思います。5年生の皆さん、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水)の給食    放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 揚げワンタンの肉みそかけ
 キャベツとにらのおひたし 五目スープ                                     
 10月は、今日でおわりです。
 10月の給食のめあては、「旬の食べ物を知ろう」
でした。
 みなさんは、食べ物には、たくさんとれて、おいし
くて、栄養がたっぷりになる時期があり、それを「旬」
ということがわかりましたか?
 ☆さて、給食クイズを行います。
  次の食べ物の「旬」は、春か、夏か、秋か、冬か
をあててください。

問題1:りんごの「旬」はいつでしょうか?
答えは、りんごの「旬」は秋から冬です。
問題2:さかなの鮭の「旬」はいつでしょうか」?
答えは、鮭の「旬」は秋です。
問題3:いちごの「旬」はいつでしょうか?
答えは、いちごの「旬」は春です。
問題4:毎日給食にでるにんじんの「旬」はいつで
しょうか?
答えは、実は、秋から冬にかけてが「旬」の野菜です。
問題5:ピーマンの「旬」はいつでしょうか?
答えは、夏でした。
食べ物の旬を知っておくと、おいしく食べることができます。
また、食べ物で季節を感じることができて、心が豊かになり
ます。

ゴスペルシンガーのアルフィーさんがやって来た

 10月30日(火),今日はアメリカを中心に活躍しているゴスペルシンガーのアルフィー・サイラスさんが桃小においでになり,ゴスペルコンサートが体育館で行われました。アルフィーさんは,マイケルジャクソンやホイットニーヒューストンのバックシンガーとして活躍された方です。昨年の大震災の後,20回以上日本に来られ,被災地の方々を歌で励まそうとコンサート活動をしています。はじめに「awesome」「ライオンキング」「日本の歌メドレー」の3曲を披露しました。アルフィーさんの圧倒的な声量と高音の響きに桃見っ子もすっかり歌の世界に引き込まれてしまいました。
 最後にアルフィーさんと一緒に「ララソング」という歌を即興で歌いました。みんな,すぐに歌を覚え,最後は立ち上がっての大合唱となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(火)の給食    放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
 白身魚サンド 牛乳 ドレッシングサラダ
 わかめスープ
                     
                               
 寒くなってきました。
 寒くなると残りはじめるのが、牛乳です。
 でも、桃小のみなさんは牛乳の残りが少ないので
とてもよいと思います。
 牛乳は、最後にいっきに飲むのではなく、給食を
食べている間に少しずつ飲むようにしましょう。
 ですから、「いただきます」をしたら、まず牛乳
パックにストローを入れて飲む準備をするようにし
ましょう。
 牛乳にはいっている、大切な栄養素の名前をみな
さんは知っていますね。そう、カルシウムです。
 じょうぶな骨や歯を作るためになくてはならない
ものです。
 筋肉を動かすためにも必要です。
 今、陸上記録会に向けて、みんな走る練習をして
いますね。
 牛乳や給食をしっかり食べて、がんばりましょう。

学校へ行こう週間始まる(〜11月2日)

 10月29日(月)今日から学校へ行こう週間がスタートしました。「お話くれよん」の皆さんが、来校してくださいました。1・2年生が楽しいお話、心温まるお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。

 さて、明日5校時には「ゴスペル」のシンガー、アルフィーさんが来校します。ぜひ、一緒に楽しいひとときをお過ごしください。お楽しみに!

 「学校へ行こう週間」については、年間行事予定・HP・学年だより等では、お知らせしていましたが、文書としてお知らせするのが遅れてしました。明日、配布となりますこと申し訳ありませんでした。

 水曜日以降は、陸上記録会となります。ぜひ、応援にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見台公民館 文化祭大成功!

 土曜日、日曜日は、桃見台公民館の文化祭でした。桃見台小学校の子どもたちの作品はもちろん、五中生、地区の方々の優秀作品、力作が各分野で展示されました。

 たくさんの方が足を運び、実りの秋を体感されたことでしょう。桃小の子どもたちの様子もDVDでご覧になった方もいたのではないでしょうか。

 まだまだ、秋まっさかりです。あなたはどんな秋を満喫しますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月)の給食    放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立
  
  きのこごはん 牛乳 ささかまと小松菜のからし和え
  けんちん汁                                                                  
 
 「天然」といわれるきのこは、秋の山の中にたくさんでます。
 今は、栽培技術が進んで、一年中栽培され、お店で売られて
いるきのこがあります。
 みなさんは、どのようなきのこの名前を知っていますか?
 しいたけ、なめこ、えのきは有名ですね。まつたけ、まいた
け、マッシュルームというきのこもあります。
 ぶなしめじは、かおりのよく、きょうのごはんに使われてい
ます。
 天然のしめじは、とても味がよく「香りまつたけ、味しめじ」
といわれるほどおいしいそうです。
 栽培されたしめじには、「ひらたけ」と「ぶなしめじ」があ
ります。
 きのこ類は、食物繊維が多く、カロリー、エネルギーの少な
いのが特徴です。
 きのこは、ごはんや汁物、てんぷら、煮物、炒め物などい
ろいろな料理を楽しむことができます。


かげおくり

 10月26日(金)今日も穏やかな天気でした。先日、3年生が「かげおくり」をして歓声を上げていました。地面に写った影を10秒間みます。そのあと青空を見上げると自分の影がぼんやり空に映って見えるというもの。

 国語の教材の中に「ちいちゃんのかげおくり」というものがあり、その中に出てくるのです。3年生たちは空を見上げて、「うわー」「ほんとうだあ」「うつってる」「もっとやろう」と喜んでいました。

 みなさんも今日のような晴れた日にやってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金)の給食    放射性物質:不検出   5年1組リクエスト献立

画像1 画像1
  今日の献立 5年1組リクエスト献立
 
 麦ごはん 牛乳 かつおのケチャップソースかけ
 ほうれん草のごまあえ じゃがいものみそ汁 
 みかんゼリー                                         
 5年1組のみなさんは、学級活動で栄養について
学習しました。
 そして、栄養のバランスのよいリクエスト献立を
考えてくれました。
 体や頭のエネルギーのもとになる麦ごはんと、体
をつくるたんぱく質がたっぷりはいっている魚のか
つおを使ったおかず、そして、体の調子を整え、病
気を防いでくれる野菜のおかずとみそ汁の組み合わ
せで、とても栄養バランスのよい献立になっていま
す。
 5年生は、栄養のことだけでなく、 「旬」やい
ろどりのことも考えて献立を考えていました。
 さらに、地産地消といって、自分たちの住んでい
る地域でとれた食べ物を使うことも考えていました。
 実は、かつおのケチャップソースかけではなく、
「鯉の甘酢あんかけ」がリクエストされていました。
 鯉は郡山市で養殖されている魚の仲間です。
  
 食事で、栄養のことを考えるということは、健康
を考えることです。
 ただ好きなものを食べたいということではなく、
栄養のバランスのよい献立を考えた5年生はすばら
しいですね。

陸上記録会へむけて

 今日6年生が走者に対して大声援を送っていました。見ていてとても気持ちがいい物です。応援は、心の届くと確実に力となってあらわれます。

 一生懸命応援できる子は、応援される子でもあります。腹の底から、のどがちぎれんばかりの声を張り上げ、友達を応援する姿。

 応援される方はもちろん幸せです。でも応援する方も実は幸せなのです。お互いに励まし合う事ができる仲間がいる。双方が生きている実感を味わうのではないでしょうか。

 ※寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい季節です。かぜなどひかないように体調管理には十分配慮しましょう。「早寝、早起き、朝ご飯」です。(体調を管理して、自分の力を十分発揮することも実力のうちですね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 なわとび記録会2年
2/4 なわとび記録会1年   代表委員会
2/5 なわとび記録会4年
2/6 なわとび記録会6年
2/7 なわとび記録会3年 各委員会活動
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318