ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

英語表現ベンジャミン先生との授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クリスマスに関係する単語を使って、ゲームなどをしながら楽しく学習しました。

第2回学校評議委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(木)
 今日は、第2回学校評議委員会が開かれました。学校がよりよい教育活動ができるようにご意見・ご感想をいただく機会です。日頃から、地域でお世話になっている評議委員の方をお呼びし、授業の様子などを見ていただきました。

 震災の影響は、否定できませんが、どの学年の子どもたちも元気いっぱいで学習している姿をご覧いただきました。評議委員の皆様からは、「ほっとした」「これからも工夫してがんばってほしい」など、励ましの言葉をいただきました。

 今後とも桃小の教育活動へのご支援のほどよろしくお願いいたします。

おいしいね、楽しいね!クリスマス給食

12月22日(木)今日の給食は、クリスマス献立でした。
いろどりも赤、黄、緑などカラフルでとてもきれい。

チキンのデミグラスソースがけやフランスパン。
おまけにケーキもついて、みんな大満足でした。

サンタさんと トナカイさんもサプライズで登場し、大盛り上がり。
Merry Christmas and a happy new year!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表土埋設完了!

画像1 画像1
12月22日(木) 中庭の表土埋設が完了しました。
年内に完了して、ほっとしております。

協力いただいたすべての方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。

中庭の表土埋設進行中

 12月21日(水)
 昨日から作業が始まった中庭の表土埋設が進んでいます。

 大きな穴を掘って、防水シートを敷いて土を埋めています。
作業員の皆さんは、寒い中安全第一で作業を進めてくださっています。

 
画像1 画像1

3年2組 授業研究(算数科)

 12月21日(水)2校時
 今日は、4年2組の算数の授業でした。

 分数のまとめの授業でした。ゲーム形式の授業で、大変盛り上がりました。

 また、堀江先生が視聴覚機器を駆使して、わかりやすい説明や練習問題の解説をしていました。子どもたちは、分数に対して楽しいイメージがふくらんだと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組(研究授業)

 12月20日(火)2校時
 今日は、4年1組の算数の研究授業がありました。

 武藤先生の算数の授業は、いつもおもしろくて、子どもたちはもちろんですが、先生方も楽しみにしています。

 今回の授業は、「変わり方調べ」の導入部分でした。教科書では、指導内容が難しい場所ですが、武藤マジックでみんな最後まで一生懸命楽しく学習していました。

 自動販売機には、お金をいれると飲み物が出てくるよね。さて、ある数字をこの不思議な箱にいれると「○○の働き」が作用して、ちがう数字になって出てくるよ。さて、「○○の働き」とは?

 桃小では、実践を大事にして、それぞれの得意分野を中心に授業を見合って、お互いに高めあっています。桃小は職員同士の雰囲気がとてもよく、それが子どもたちにもいい形で反映されています。

 今後もたくさんの先生の目で、桃見っこを見守りたいと思います。そして、その小さな成長を保護者の皆様とともに喜び、分かち合っていきたいと考えております。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の埋設開始しました。

 12月21日(火)
 今日の午後から中庭の表土の埋設が始まりました。

 過日のPTA作業で、除去した表土を中庭に埋設します。
 前回できなかった部分の表土は、職員で除去しました。それも一緒に埋める予定です。

 

 
画像1 画像1

大掃除(その2)

 大掃除の様子をごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 12月20日(火)5校時
 今日は、全校生で「大掃除」をしました。いつもより時間をかけてじっくりかけてきれいにしました。

 みんなで手分けして、協力して取り組む姿は、大変微笑ましく、いいものだなと感じます。一年間の学校への感謝の気持ちをこめて、一生懸命がんばりました。

 おかげでどの教室もぴかぴかになりました。気持ちもさっぱりしてみんなで、よい年がむかえられそうです。さて、次は自分の家の掃除かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故防止にむけて

画像1 画像1
 現在 年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動(〜1月17日)が実施中ですが、みなさんは最近、「はっと」したり、「ひやっと」したりした経験はありませんか?

 「あぶない」場面にあうと、人は「はっと」「ひやっと」という感覚を持ちます。これらが、重なると大きな事故が起きるそうです。

 これを「ハインリッヒの法則」というそうです。
軽微な「はっと」「ひやっと」が300あると重大な事故が一つ起こるというものです。

 事故にならなかったからよかったと思うだけでなく、ふだんから「人が飛び出してくるかもしれない」「自転車が転倒するかもしれない」というような「かもしれない運転」をして事故を未然に防ぐようにしたいものですね。

 
 



画像2 画像2

第2回表土除去作業(その4)

 鈴木前々会長さん(写真奥)には、現在も高圧洗浄機により側溝の除染をしていただいています。ありがとうございます!桃小愛ですね!

 一番手強いとされる芝生をはがしています。やはり人数はたくさん必要なことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回表土除去作業(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植え込みの中や円形花壇の中も、みなさんには丁寧にやっていただきました。

 作業自体がとても重労働でした。体のケアをなさって、かぜなどにかないように気をつけてください。

 作業お疲れ様でした。ありがとうございました。

第2回表土除去作業(その3)

 重機が入れなかった芝生、花壇、観察棚の下などの土を入念に除去しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回表土除去作業(その2)

 作業は、雪が舞う中の過酷なものでしたが、みなさんのパワーで乗り切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回中庭表土除去

 12月17日(土)今日は、朝8時から中庭の表土除去作業を行いました。雪がうっすらと積もる大変寒い朝でしたが、前回同様たくさんの保護者の方に協力していただきました。

 今回は、前回できなかった表土の移動、また重機が入れなかった部分の表土除去を中心に行いました。たくさんの人数で行った結果、作業も順調に進みました。

 表土をとった後の線量は、のきなみ低い数値になりました。0.2〜0.3まで下がりました。みなさん、黙々と作業をしていただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生と縄跳びの練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月から縄跳びの練習が始まりました。六年生の長縄飛びの種目は十字跳びです。なかなか難しい跳び方なので,1組も2組も少し苦戦しています。
 今日は,休み時間に1年生に長縄跳びの跳び方を教えてあげました。はじめは跳べなかった1年生も,6年生が一緒に跳んだり,回っている縄に入るタイミングを教えてあげたりすると,少しずつ跳べるようになりました。6年生も久しぶりに1年生と遊んだので,とても楽しかったようです。
 冬の体力づくりとして,そして2月の校内縄跳び記録会を目指して,一人一人にめあてをしっかり持たせて練習に取り組ませたいと思います。

明日に架ける橋

画像1 画像1
 12月16日(金)みなさん、冬支度はお済みでしょうか?
 今日は、朝から雪が降り、とても寒い一日となりました。

 桃小のすぐとなりには、桃見台公民館があります。常に連携をとっていて、いつもお世話になっています。放課後、子どもたちが公民館で学習したり、遊んだりすることも多いです。

 今回は、桃小にかかるきれいな虹を職員の関根さんが写真におさめてくださいました。とても希望に満ちた明るい写真ですね。

 桃小は、常に周辺の皆様に見守られていて幸せだなと感じます。学校、地域、家庭がしっかりと連携し、桃見っ子を育んでいきたいと思いますので、今後とも桃小へのご支援をよろしくお願いいたします。


1年2組 体育の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の授業は、マット遊び。

 前回り、後ろ回り、だるま回り、えんぴつ回り、ゆりかご、ブリッジなどいろいろな技で遊びました。

 また、最後に決めのポーズをとって、とてもかわいらしかったです!

1年2組 体育の授業

 今日は、1年2組の体育の研究授業がありました。みんな元気いっぱいで、思い切り体を動かして楽しむことができたようです。

 1年生は、マット遊び。いろいろな形のマットの上で、自分の得意な回り方をしました。

 マットの準備や後片付けも協力してできました。えらいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 B4(給食なし)、AET来校、感謝のつどい
3/6 AET来校、大掃除、、PTA環境美化作業 13:15〜14:15、PTA役員選考委員会、PTA理事会
3/7 AET来校
3/8 学年末事務整理
3/9 学年末事務整理、SC来校、食材検査
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318