ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

なわとび記録会 個人種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(火)2・3校時になわとび記録会を行いました。個人種目は「前あや跳び」「二重跳び」それぞれが自己記録更新のためにベストを尽くしました。その結果、多くの子どもたちが自己記録を更新することができました。

なわとび記録会 団体種目

画像1 画像1
円陣を組み、自分たちの力を最大限だせるように「声をだそう!集中しよう!友だちを信じて跳ぼう!」と声をかけ、心をひとつに新記録を目指し、挑戦しました。
画像2 画像2

目のみえない方のお話を聞いて

画像1 画像1 画像2 画像2
外部講師の塩田優子先生に来ていただき、福祉の学習を行いました。目の見えない方のための道具や点字の打ち方、そして生活について教えていただきました。実際に道具を見せていいただいて、私たちが普段気にもしていないところに様々な工夫がされていることを知り、驚きました。子ども達は塩田先生の話を聞いて、「なんて前向きなんだろう」「初めからできないと思うのではなく、進んでできないこともやってみる」「人とくらべない」「1日1日を大切にしたい」とたくさん学ぶことができました。とても有意義な時間を過ごしました。

なわとび記録会 団体種目2

画像1 画像1
「今までやってきた練習でのいいイメージをもって跳ぼう!声をだそう!そして、みんなで楽しもう!」「We can do it!」と気合いを入れ、自分たちの新記録達成に向けて本番に挑みました。
画像2 画像2

なわとび記録会(6年生)その2

 卒業まで あと31日間。
6年生のみなさん、なわとび記録会の次は、ありがとう6年生です。

 毎日を大切にしながら、仲間と共に歩んでいってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スペシャルゲスト!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベンジャミン先生の妹さんがスペシャルゲストとして授業に参加しました。今回は家族についての学習をしました。子どもたちは積極的にベンジャミン先生と妹さんに話しかけ、楽しく学習することができました。

校長先生との会食(6年生)

 卒業まであと32日。
6年生は、校長室で会食を行います。

校長先生と6年生がこれまでを振り返ったり、これからの目標を話したりして会食を楽しみます。

 あとわずがの小学校生活。少しでも楽しいものになるように、毎日を大切に過ごしていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 盛り上がった団体戦の様子です。

 1組も2組も本当に真剣で、一生懸命がんばりました。
 すばらしかったです!

なわとび記録会(1年生)

 2月6日(月)
 今日は、1年生のなわとび記録会でした。

 寒さを吹き飛ばす元気いっぱいの一年生。
 個人跳びも団体も大変盛り上がりました。

1分間跳びは、80パーセント近くが合格というすばらしさ。
団体も、まれにみるデットヒートで、熱く盛り上がりました。

 お子さんには、ぜひ今日の様子をお聞きいただき、ほめてあげてくださいね。

 明日は、4年生の登場です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会へむけて(6年生)

 2月3日(金)
なわとび記録会へむけての練習に熱がはいっています。

 なわとびのいいところはたくさんありますが、今日は長なわについて考えてみます。
長なわは、団体種目です。クラスのみんなが力を合わせて跳び続けます。

 もちろん得意な子、苦手な子がいます。それでも、なんとかしてクラスの記録向上という目標に向かって一つになって進んでいく。

 得意な子は一緒に跳びながら支え、苦手な子も必死でついていこうとする。お互いに相手を尊重する心が育ち、お互いの成長を喜び合える。

 そんな姿を見ていると、とても感動しますし、たくさんのことを教えてくれます。私たち職員も、子どもたちに負けないように、子どもたちと共に成長していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(2年生)その2

 数を数えるお家の方も、真剣に子どもたちに向き合ってくださっていました。
そうした態度が子どもたちにとって、とても大切であり、心を育てるのだと考えます。

 今後も子どもたちを学校、家庭、地域で温かく見守っていきたいと思いますので、今後ともご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(2年生)

 2月3日(金)今日は、2年生のなわとび記録会がありました。
たくさんの保護者の方が来校されました。

 2分間飛びは、3分の2以上が合格しました!すばらしいですね。
それ以上に、仲間の合格を自分の合格のように喜び合える姿が見られたことが貴重だったと思います。

 お家の方に、跳んだ回数を数えてもらいました。子どもたちが跳ぶ姿をご覧になって、力強さやたくましさを感じたのではないでしょうか。

 保護者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。ご家庭でも、改めて子どもたちをほめてあげてください。

 さて、来週も残りの4つの学年の記録会があります。子どもたちを励まして、送り出してあげてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

 

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会始まる!(5年生)その2

 なわとび記録会の後半は、長なわでした。
各クラスこれまでの練習の成果を十分発揮したと思います。

 団体戦の良さがたくさん見られた長なわでした。これからも団結と集中で、桃小を盛り上げていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会始まる!(5年生)

 2月2日(木)
 今日から、「なわとび記録会」が始まりました。トップバッターは、5年生です。
持久飛びや長なわで熱く盛り上がりました。

 保護者の方もたくさんいらして、たくさん応援してくださいました。おかげで、今までの記録より伸びた子が多くでました。

 クラス対抗の長なわでも、各クラスとも新記録がでるというすばらしい結果となりました。厳しい寒さの中の記録会でしたが、子どもたちは一生懸命に取り組みました。

 明日は、2年生の登場です。自分の目標、クラスの目標に向かってがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても朝から元気いっぱいです!

画像1 画像1
 1月31日(火)早いもので、今日で1月が終わります。

 厳しい寒さが続いていますが、桃小の体育館は朝からとっても熱いです!
1・2年生の桃見っ子が元気になわとびの練習をしていました。

 今週から来週にかけて「なわとび記録会」が予定されています。たくさん練習していい記録が出るといいですね。

 また、「なわとびチャンピオン」というイベントも運動委員会が企画・運営しています。ある回数をクリアすると、放送で紹介されるというものです。これまでに、たくさんのお友達が呼ばれました。

 室内で静かにすごすのもいいですが、適度な運動も健康な体づくりには必要です。自分の目標に向かって、これからも地道に練習をしていきましょう!

郡山市教職員研究物展

画像1 画像1
 2月1日(水)〜5日(日)まで、公会堂にて「郡山市教職員研究物展」が開催されます。

 これまでの郡山市内の教職員による研究成果を発表する場です。もちろん桃見台小学校の研究の成果も展示してあります。一般の方も閲覧できますので、ぜひご覧ください。
 
 <日時>
  2月1日(水)13:00〜18:30
  2月2日(木)13:00〜18:30
  2月3日(金)13:00〜18:30
  2月4日(土) 9:30〜16:30
  2月5日(日) 9:30〜16:30

 <場所> 
  郡山市公会堂

画像2 画像2

インフルエンザ予防を徹底しましょう!

画像1 画像1
 1月30日(月)
 連日大変厳しい寒さが続いています。また、市内ではインフルエンザが,
かなり流行しています。

 学校では、ガラガラうがい・手洗いを励行しています。ご家庭でも「うがい、手洗い」「十分な睡眠と栄養」をとることを心がけましょう。

 また、「ちょっと熱があるな」「具合が悪いな」という場合は、無理をさせずにお家で休養するようにしてください。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 
画像2 画像2

鼓笛移杖式にむけての練習(4・5年生)その2

 全体練習の後は、パート練習をがんばっています。
これからもインフルエンザ予防をしっかりして、地道に練習を重ねましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式にむけての練習(4・5年生)

 1月30日(月)鼓笛移杖式(こてきいじょうしき)へ向けて、4年生、5年生ががんばって練習しています。

 これまで6年生が優しく教えてくれたことを基礎に、今度は4・5年生だけで練習に励んでいます。今日は、体育館で全体練習をしました。まだまだ完成していませんが、みんな真剣に取り組む姿がとてもすばらしいです。

 2月24日(金)の「ありがとう6年生」にむけて、さらにがんばってほしいですね。お家の方も様子をお聞きになって、励ましていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!雪国体験(5年生)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桃見っ子のみなさんへ


 かぜなどひかないように、今日は十分温かくして休みましょう。
十分な「栄養と睡眠」が、かぜ予防の一番の対策です。

 また、来週からの学習にむけて十分休みましょうね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 B4(給食なし)、AET来校、感謝のつどい
3/6 AET来校、大掃除、、PTA環境美化作業 13:15〜14:15、PTA役員選考委員会、PTA理事会
3/7 AET来校
3/8 学年末事務整理
3/9 学年末事務整理、SC来校、食材検査
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318