ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

暑い 水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日、猛暑の中予定通り1・2年生の水泳記録会が実施されました。「昨年の分まで」と2年生は張り切っていました。たくさんの保護者の方々の姿に、さらに意欲が高まったようでした。1年生の種目に続いて、11m自由形、25mビート板、そして25m自由形と競技が進みました。最後に、各学級代表児童による25×6mリレー。応援もヒートアップし、白熱した戦いが繰り広げられました。「さすが2年生ですね」「2年生になるとやっぱり違いますね」と言われ聞こえないフリをしながら得意そうな子ども達の後姿が可愛かったです。
 入賞は、11m自由形と25mビート板は男女混合8位まで、25m自由形は男女混合10位までとなっています。うだるような暑さが恨めしい毎日ですが、水泳学習に関しては、最高の夏でした。7日の着衣泳をもって、今年度の水泳学習が終わります。ご協力ありがとうございました。

晴天のもと、中学年水泳記録会が行われました。

画像1 画像1
 真夏の太陽かと思うほどの快晴のもと、9月2日、中学年の水泳記録会が行われました。
 昨年は、新型インフルエンザの猛威のため水泳記録会は中止となってしまいましたが、昨年のぶんまで、4年生は皆、精一杯力を出し切ることができました。25M自由形、25M平泳ぎ、25M背泳ぎ、50M自由形、50M平泳ぎ、50M背泳ぎ、学級対抗リレーの各種目にそれぞれがエントリーし、力の限りがんばりました。
 とても暑い一日でしたが、たくさんの保護者の皆様の応援のおかげで、全員が最後まで元気に参加できました。ご声援、ありがとうございました。

画像2 画像2

水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天に恵まれ、校内水泳記録会がおこなわれました。夏休み中から練習してきた成果を出しきり、初めて25m泳げた子、自分の記録を伸ばせた子、それぞれが精一杯に泳いでいました。

初めての水泳記録会

画像1 画像1
 9月1日、1・2学年水泳記録会が開かれました。
 プールでの授業が始まったばかりの頃に比べ、みんなずいぶん力をつけました。
 プールの縁につかまってこわごわと移動していた子たちも、ビート板で元気にバタ足して泳げるようになりました。また、自由形で長く泳げるようになった子もたくさん増えました。
 一人ひとりが頑張って力いっぱい泳ぐ姿に、プールサイドからたくさんの応援があり、とても充実した水泳記録会になりました。
 水泳の授業は、とりあえず今シーズン終了となります。
 暑さにもかかわらず、お忙しい中会場へ駆けつけ、子ども達へ大きな声援を送っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像2 画像2

「点字器 講習会」 楽しく、名刺作りもしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(火)、4年生は、「点字器の使い方」について、郡山市障害福祉センターの山田先生からご講話をいただき、点字器に関する学習を行いました。どの子も皆、点字器をさわるのは初めてでしたが、山田先生から丁寧に教えていただきながら、自分の名前を点字で打ち、名刺をつくることができました。「点字が読めるようになってうれしい!」「もっと、勉強してみたい!」「おうちの洗濯機の点字も読んでみたい!」など、子ども達は、とても楽しそうに感想を述べていました。最後に、点字(誘導)ブロックに置かれた自転車の写真を見ながら、身近なバリアフリーの問題についても考えることができました。

三世代交流除草作業

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日(土)朝6:30〜7:30までの間、校庭の除草作業が行われました。みんなで力を合わせたので、あっという間に校庭の草がなくなりました。

2学期もベン先生と楽しく!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から2学期も始まりました。英語表現科の授業も今日から始まりました。
 1学期同様、ベンジャミン・グリフィス先生と英語活動を楽しみました。(写真は、「方向」を英語で学習しているところ)

会津若松見学

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(木)移動教室2日目。会津自然の家に1泊し、そこから会津若松市内へ。自分たちで決めた見学場所をバスを使って移動しながら見学しました。お昼ごはんも自分たちで決めたお店に行っておいしくいただきました。(ソースカツどんが大人気!)

雄国沼登山

画像1 画像1
7月7日(水)に、6年生が裏磐梯の雄国沼に行って来ました。天候が悪く登山可能か心配されていましたが、奇跡的に天候が回復。すばらしい景色がわたしたちをむかえてくれました。

陸上県大会

画像1 画像1
7月19日(日)福島市のあづま陸上競技場で、陸上競技の県大会が行われた。本校からは8名が出場し、猛暑の中、全力をつくした。写真は、出場選手全員とコーチ陣。

第2学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ第2学期がスタートしました。猛暑日が続いた夏休みでしたが、大きな事故や怪我もなく、子どもたちは元気いっぱいな姿で登校してきました。81日間と長い期間ですが、子どもたちの表情からは、2学期の学校生活を楽しみにしている様子が伺えました。

夏休みの終わりとともに

画像1 画像1 画像2 画像2
本日プール開放最終日。小麦色に焼けた子どもたちの肌は元気な桃見っ子の証。
猛暑にもかかわらず、プールからは元気な子どもたちの声が聞こえてきました。

バケツ稲の穂が出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に苗を植えた5年生のバケツ稲。例年になく暑かった今年の夏休み。稲はぐんぐん生長し,子どもたちの背丈ぐらいまで伸びました。そして今週,待ちに待った穂が出てきました。写真は8月11日のものです。秋の収穫が今から楽しみです。

気分は南国ハワイ!

画像1 画像1 画像2 画像2
3学年PTAの学年研修でフラダンスをしました。3年生の子どもたちも一緒にフラダンスに参加させていただきました。フラダンスの振り付けにはそれぞれ意味があることを知り、楽しく学びながら踊ることができました。ゆったりとした曲調のハワイアンミュージックが流れる中、南国気分を味わった子どもたちでした。

大きくなったよ!

理科の「植物を育てよう」の単元で、ホウセンカと百日草を育てました。自分で種を植え、自分の鉢で育てました。子どもたちは毎日忘れることなく水を与え、成長していく過程を楽しみにし、観察を続けていました。芽がでると「早く大きくなってね」と話しかけたり、成長の様子を報告したりしてくれました。命あるものの大切さを知り、育てていくことの喜びを感じることができた単元でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

がくとくん登場!

画像1 画像1
終業式が行われた7月20日。なんとがくとくんが桃小に登場!サプライズに子どもたちは大喜び!!生徒指導の先生と一緒に夏休みの過ごし方についての全体指導をしてくれました。

大安場古墳見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日
 6年生みんなで大安場古墳に見学に行って来ました!館内展示物や資料の見学、外に出ての古墳(前方後方墳)見学、そして土器の作成も楽しく取り組みました!

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日
 1学年PTAの給食試食会があり、おうちの方と一緒に給食をいただきました。
 メニューは「かみかみデー献立」ということで、麦ご飯、鮭のレモン醤油かけ、赤と黄色のミニトマト、かみかみひじきサラダ、なすのみそ汁、牛乳です。
 みんなで楽しく・おいしく給食をいただきました。お母さん方からは、「栄養面などバランスよく彩りもよく、笑顔が出てしまうようなメニューでした。」「薄味でとてもおいしかったです。うちで食べるよりも残さずたくさん食べていたのでびっくりしました。」などの感想が聞かれました.


 

リコーダー講習会

画像1 画像1
6月24日(木)リコーダー講習会がありました。3年生は初めてのリコーダーということで、リコーダーの使い方を学習しただけではなく、様々な大きさのリコーダーを目の前にして子どもたちは驚きの連続でした。
画像2 画像2

朝ごはんを食べよう!キャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、現在「朝ごはんを食べよう!キャンペーン〜元気の輪〜運動」を実施しているところです。7月5日月曜日の全校集会では教職員と児童会委員会による「朝ごはんを食べよう」の寸劇の発表と、朝ごはん標語の表彰を行いました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 修了式 卒業式 職員会議
3/25 教室移動
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318