やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

22日の5・6年2

5・6年教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の5・6年1

5・6年教室の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日の白岩小3

 2校時目の学習の様子です。5年生は社会科、6年生は理科の学習のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

21日の白岩小2

 2校時目の学習の様子です。3年生・4年生とも算数の学習のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

21日の白岩小1

 風が強い日でした。換気のために窓を開けるとあっという間に気温が下がります。開ける隙間を調整しながら、安全・安心、健康を守っています。
 2校時目の学習の様子です。1年生、2年生は算数の学習のようです。ひばり学級は図工の活動とローマ字の学習のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の白岩小2

 2校時目の学習の様子です。4・5年生はみんな真剣ですね。
 6年生も真剣ですが、楽しそうに何やら活動しています。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の白岩小1

 時折雪がちらつく1日でしたが、子ども達は元気です。
 2校時目の学習の様子です。みんな一生懸命ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日の白岩小2

 2校時目の学習の様子です。3年生は国語科、2年生は算数科、1年生は算数科の学習です。
 一人ひとり、自分の進み具合により、次々に課題に取り組んでいます。個に応じて、その子に最適な学びが進められるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日の白岩小1

 日差しが気持ちいい日となりました。外で遊ぶ子ども達も見られました。子どもは風の子ですね。
 2校時目の学習の様子です。6年生は社会科の調べ学習、5年生は理科の実験、4年生は国語科の課題解決に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日の白岩小4

 2校時目の学習の様子です。
 4年生は算数の学習を、5年生は外国語の学習を、6年生は社会の学習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日の白岩小3

 2校時目の学習の様子です。
 1年生は国語の学習を、2年生も国語の学習を、3年生は算数の学習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日の白岩小2

 さすが高学年は上手にリズムをとっていました。職員室では先生達がタブレットで指導を進めていました。
 2校時目の学習の様子です。ひばり学級のお友達は、タブレットドリルに挑戦していました。100点の数が増えていています。うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日の白岩小1―ラララタイム

 毎朝立哨して子ども達を迎えた後、校地内を一周するのですが、今日のグラウンドは柔らかく、春に少し近づいたようでした。
 朝はラララタイムです。今日もリズムと、音符の学習です。上手にリズム打ちができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の白岩小

 今日も白岩っ子は元気に生活していました。朝は読み聞かせがありました。2年生が参加しました。2年生にとっては今年度最後の読み聞かせです。最後に感想を伝えたり、お礼のあいさつをしたりするなど、感謝の気持ちを表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日の白岩小

 1週間が始まりました。換気、うがい手洗い、黙食など、できることを頑張りながら過ごしています。
 5校時目、5・6年生と道徳の学習をしました。SDGsアワードの話題から、5・6年生のこれまでの学習を振り返り、「SDGsで、私にとって実現が簡単なもの」「SDGsで、私にとって実現が難しいもの」をタブレットのアンケート機能を用いて可視化しました。教材文を読み取った後、「SDGsを実現するためには」何が大切か、思考ツールを用いて一人ひとり考えを深めました。SDGsを手がかりに、集団の中で生きることについて考えた学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの白岩 第40号

 学校だより「みんなの白岩」第40号を「お知らせ」に掲載しました。どうぞよろしくお願いいたします。

人権教室

 9日(木)の5校時目、人権教室を実施しました。郡山人権擁護委員協議会から3人の人権擁護委員の先生が来校されました。
 紙芝居をとおして人権とは何か、相手を思いやる心の大切さについて考えました。人権の標語もつくりました。
 自分の作った標語を大切にして、相手とのかかわりを大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衛生用品をご寄付いただきました

 ゼビオコーポレート株式会社様より、アルコールジェル、アルコール除菌シートをご寄付いただきました。来週児童に配布いたしますので、各ご家庭で新型コロナウィルス感染拡大防止のためにご活用ください。
画像1 画像1

9日の白岩小1―ラララタイム

 いい天気の1日でした。しかし新型コロナウィルス感染拡大防止への対応は続きます。
 各学校でも「児童生徒が長時間、近距離で対面形式となるグループワーク等」及び「近距離で一斉に大きな声で話す活動」「室内で児童生徒が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏」「児童生徒同士が近距離で活動する調理実習」「児童生徒が密集する運動」「近距離で組み合ったり接触したりする運動」は、基本的に実施を控え、安全・安心な教育活動を推進しています。
 今朝は「ラララタイム」でした。1人1台のオンラインでの実施とし、リズムについて学びました。子ども達はオンラインでの学びも、リズム打ちも上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日の白岩小

 今日も元気に頑張っている白岩っ子たちです。タブレットを用いての授業も毎日のように見られます。
 1校時目のひばり学級の国語の学習です。学びの様子を写真に撮っています。今日は、辞典を使って言葉を調べたことの記録写真でした。
 2校時目の6年生の理科の学習です。一人ひとり学んだことのプレゼンテーションをしていたようです。より良い表現について考えていました。
 3校時目の4年生の道徳の学習です。「思考ツール」という学びのワークシートを使って、仲間について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式式場作成
3/8 卒業式練習 同窓会入会式(6年)
3/11 全校集会(3・11集会)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310