やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

26日の白岩小5−全校集会

表彰です。
・第61回郡山市小学校体育交歓会
 女子走り幅跳び
 女子800m走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の白岩小4−全校集会

 賞状伝達の様子です。
・郡山市総合美術展(銀賞以上4名)
・交通安全ポスター(優秀6名)
・交通安全作文(優秀6名)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の白岩小3−全校集会

 スポーツ集会の後に、全校集会を実施しました。賞状伝達を実施しました。
・郡山市小学校理科作品展(入賞者7名)
・智恵子のふるさと小学校紙絵コンクール(入賞者1名)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAの皆様ありがとうございました

 27日、コロナ禍で延期となっていたPTA資源回収を実施していただきました。ご多忙の折、また寒い中、大変お世話になりました。貴重な益金は、より良い学校づくりのために活用させていただきます。
 また、校庭のサッカーゴールも子どもたちが遊びやすいよう移動することができました。どんどん使って「げんきな子ども」をめざしてまいります。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

26日の白岩小2−スポーツ集会

 今年度の実施種目は、ドッジボール、ストラックアウト、長縄です。縦割り班ごとに楽しく取り組みました。ドッジボールでは、ボールをとった上学年が下学年の子にボールを渡し、投げさせている優しい姿が見られました。
 最後にみんなで鬼ごっこをし、体を動かす楽しさを満喫した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の白岩小1−スポーツ集会

 今日はいい天気となりました。
 2校時目に、スポーツ集会を実施しました。保健体育委員会の主催でした。
 委員会の皆さんは、集会を上手に運営してくれました。みんなで準備運動をし、やる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日の白岩小2−プログラミング学習

 ひばり学級のお子さんが、ロボット型教材とタブレットを持って校長室に見せに来てくれました。意欲的に、そして楽しそうにプログラミング学習に取り組んでいます。何度も繰り返し挑戦し、タブレットを上手に活用することもできてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日の白岩小1−薬物乱用防止教室

 5校時に、薬物乱用防止教室を実施しました。5・6年生が学びました。講師は、学校薬剤師の橋本恵子先生です。「薬物乱用と健康」という内容で実施しました。たばこや酒、様々な薬物が心身に及ぼす影響について知りました。子どもたちは真剣に学習に臨み、大事なところをノートにまとめる姿も見られました。
 若年層への薬物乱用が拡大しているそうです。早い段階からその害を知り、脅かしや誘惑に負けない心を育んでいきましょう。橋本先生、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の白岩小2−プログラミング

 5校時目、3・4年生と5・6年生はプログラミング学習に取り組んでいました。
 本市では、全学校がプログラミング学習に取り組んでいます。学習活動をとおして「プログラミング的思考を育むこと」「プログラムの働きやよさ等への気付きを促し、コンピュータ等を上手に活用して問題を解決しようとする態度を育むこと」をねらいとしています。
 子どもたちは「スクラッチ」というプログラミング言語や、「mBot」「Lego」というロボット型の教材を用いて学習します。画面上のキャラクターやロボットを動かすプログラムに子どもたちは集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

24日の白岩小1

 今朝の雨は、登校時間帯には厳しい雨でした。傘がなく濡れてしまったお子さんは、着替えさせ、体を温めるようにしました。日中はみんな元気な様子を見せてくれていました。天候が怪しいときは傘を持たせてくだ去るよう、お願いします。
 さて、毎週水曜日はラララタイムです。体が冷えた子が多かったこと、コロナ対応も徹底できていることから、体育館ではなくOA室で実施しました。ご存じのとおり、1人1台タブレットを活用していることから、OA室のコンピュータ機器は引き上げとなりました。写真のように全校集会や学習、PTAの会議などにも使いやすくレイアウトを変更しています。換気はもちろん徹底していきますが、子どもたちもより良い環境で活動できました。
 今後も様々なかたちで多目的に活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の白岩小−ビブリオバトル2

 4人の代表児童は、それぞれ自分のおすすめする本を一生懸命プレゼンすることができました。6年女子のおすすめの本がチャンプ本となりましたが、どの本も手に取って、読んでみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の白岩小−ビブリオバトル1

 雨の1日となりましたが、白岩っ子は今日も元気です。
 ふれあいタイムに「ビブリオバトル本戦」が開催されました。先週は3・4年学級、5・6年学級で予選が開かれ、3年生、4年生、6年生男女1名が本戦に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の白岩小−持久走2

 5・6年生は2校時に持久走を実施しました。
 どの子も今までの取り組みを生かし、自己ベストを更新しようと一生懸命走りました。今日まで何回も挑戦したことは、達成感や自信につながります。嬉しい思い、中には悔しい思いもあるかもしれませんが、経験を次への力に変えていきましょう。
 ご家庭で話題にし、称賛してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の白岩小−持久走1

 今日も素晴らしい1日となりました。
 今日は持久走記録会週間の最終日です。どの学年も、最後の記録会に臨んでいました。
1・2年生は3校時、3・4年生は4校時に実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の白岩小

 今日も朝から持久走の記録向上に向けて頑張っていました。どの学年も体育の時間に複数回記録をとっているようです。
 体育館に行くと、走り終わった2年生が何やら見ていました。「校内の記録」の表をみんなで確認していました。あと何秒頑張ると校内新記録になるのか。自分の記録を積み重ねていきながら、先輩たちの努力と今の自分を比べるのも「対話」です。
 「ともに挑戦する子」の一つの姿ですね。
 明日は天気が良ければ、2校時5・6年、3校時1・2年、4校時3・4年、で体育を実施するようです。明日までの記録の一番良かったものが今年度の記録となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日の白岩小−新聞活用

 本紙の特色ある教育活動の一つとして「新聞活用事業」があります。一定期間学校に届けていただく新聞を読み、高度情報化社会を生き抜く児童を育成するとともに、読解力や思考力・判断力・表現力の向上を図るものです。
 本校では16日から、5・6年生の実践として取り組み始めました。学校図書館でも児童用の新聞は購読していますが、一般用の新聞は久しぶりの子もいたようです。全員で読み、読み取れる情報について確認していました。今後、情報を活用した活動に発展させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの白岩 第29号

 学校だより「みんなの白岩」第29号を「お知らせ」に掲載しました。どうぞよろしくお願いいたします。

15日の白岩小3

 2校時目、5・6年生は音楽の学習を頑張っていました。合奏に取り組んでいました。小規模校の利点を生かして、隣の図工室も使います。自分の楽器の練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の白岩小2

 2校時目、1年生は算数の学習を頑張っていました。繰り下がりのある引き算です。引いて足すか、引いて引くか、計算の仕方を考えていました。
 2校時目、2年生も算数の学習を頑張っていました。3の段の九九に取り組んでいました。問題を絵に表し、式を書いて、答えを求めます。見やすい絵を工夫して書いていました。
 4校時目、3・4年生は体育の学習を頑張っていました。持久走です。前回よりも良い記録になるよう、一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の白岩小1

 気持ちのいい朝、子どもたちは一生懸命朝のマラソンに取り組んでいました。
 いよいよ今週は持久走記録会週間です。体育の時間に記録を計測しながら、自己ベストをめざしていきます。
 ブロック毎に、体育の時間に行います。天候状態にもよりますが、今週後半まで各ブロック毎、挑戦の機会があると思います。
 お子さんへの励ましをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 書写教室 全国学校給食週間(〜30日)
1/25 読み聞かせ
1/27 陶芸教室(5・6年)
1/28 なわとび記録会(高学年)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310