やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

2日の白岩小

 朝は霧がかかっていましたが、徐々に秋晴れの気持ちのいい日となりました。
 白岩フェスティバルも、4日の校内発表会、6日の本番が迫ってきました。各学級とも、子どもたちと先生が一丸となって一生懸命練習を積み重ねています。
 明日は祝日でお休みです。祝日の意義を感じさせるとともに、4日に元気に登校し表現できるよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の白岩小

 11月になりました。朝靄の立ちこめる中、子どもたちは元気に登校してきました。
 今日は朝から、5・6年生がサトイモの収穫に取り組んでいました。茎・葉を落とし、掘り起こし、一つ一つに分け、土を丁寧に落としていました。協力しながら作業を進めていました。SDGsのゴール2「飢餓を0に」、ゴール15「陸の豊かさも守ろう」とも関連していきますね。
 収穫したイモは、白岩フェスティバルで販売するようです。どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日の白岩小

 今日も素晴らしい秋晴れの日でした。
 校庭の木々も美しく色づき、そして落ち始めています。朝の委員会活動で、一生懸命法規を使い、頑張っている子どもたちの姿が見られました。
 ふれあいタイムの時間です。「福島議定書」への取組として、節電・節水を呼びかけています。今日も「白岩小でもSDGsを進めていきましょう。」とアナウンスしていました。
 その後廊下に出ると、ポスターを持った子の姿が。「ビブリオバトル」を計画しているようです。
 主体的に取り組む姿にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日の白岩小−薬の正しい飲み方教室

 今日も気持ちのいい日でした。
 5校時目に、薬物乱用防止教室「薬の正しい飲み方教室」を実施しました。3・4年生が臨みました。学校薬剤師の橋本恵子先生に来校いただき、ご指導をいただきました。
 テキストに基づいて、薬は症状や年齢にあわせて使用法が決められており、医師や信頼できる大人の指示に従って服用することが大切なことや、自然治癒力について学びました。錠剤や粉薬、外用薬等々、薬といってもいろいろあることに子どもたちは興味津々でした。
 「自然治癒力」「免疫力」を高めるにはどうすれば良いか、最後に自分の言葉でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日の白岩小2−楽しいクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6校時目はクラブ活動です。スポーツクラブは体育館でソフトバレーボールを頑張っていました。手芸調理クラブは、家庭科室でミサンガづくりを頑張っていました。みんな楽しく、集中して取り組んでいました。

27日の白岩小1

 雨も上がり、気持ちのいい1日でした。グラウンド状態は良くないので、体育館を一生懸命走る姿が見られました。毎日続けているお子さんは、確実に力がついています。
 水曜の朝はラララタイムです。体育館で間隔を空けて、換気をして、マスク・フェイスシールドをして、みんなで楽しく歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の白岩小3

 2校時目の学習の様子です。
 4年生は、算数の学習を頑張っていました。垂直について知りました。垂直になるよう作図をして、知識だけでなく技能面での定着を図っています。
 5年生は、社会科の学習を頑張っていました。日本の工業の特色について学んでいました。
 6年生は、理科の学習を頑張っていました。大地のつくりについてまとめていました。
 みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の白岩小2

 2校時目の学習の様子です。
 1・2年生は、英語表現の学習を頑張っていました。今日はブラッドリー先生の来校日です。ハロウィーンにちなんで、ゲームを取り入れた活動を楽しんでいました。交流での学びも楽しいですね。
 3年生は、図工の学習を頑張っていました。絵の具での彩色が終わった子は、互いの作品を見合っています。友達の表現の良さを見つけることはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の白岩小1

 今日は、本格的な雨の朝でした。長靴を履いてきた子はぬれなくて良かったですね。
 体育館では、元気に走る姿が見られました。
 毎週火曜日は保健体育委員会による保健調べです。ハンカチ、ちり紙、爪、歯ブラシなど。みんなで衛生面に気をつけることで、健康な生活を送ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の白岩小−家庭教育学級

 24日(日)家庭教育学級「バスボムづくり教室」を実施しました。家庭教育学級生の親子等、計27名が参加しました。講師は、澤田裕美先生です。
 「バスボム?」と思った子どももいたようですが、入浴剤です。先生の説明を聞いて、みんな夢中で制作に取り組んでいました。好きな色、好きな香り、そして好きな飾り。できあがると、某アイスクリーム屋さんのようにおいしそうな作品が並びました。
 学校でも家庭でも、黙食を意識せざるを得ない毎日です。すてきな香りに囲まれて、親子でお風呂を楽しんでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日の白岩っ子−ニュースポーツ

 23日(土)、東部公民館主催のニュースポーツ大会が開催されました。9名の児童が参加しました。パラリンピックで有名になったボッチャ等、3種類のスポーツを楽しみました。
 2時間ぐらいで、子どもたちはどんどん上手になりました。楽しいイベントを実施してくださった、白岩地区明るいまちづくり推進委員会の皆様、東部地域公民館の皆様、本当にありがとうございました。
 子どもたちに感想を聞いたところ、「やってみるとすごく楽しかった」そうです。挑戦してみることが大事ですね。
 今後も公民館主催の様々な行事があります。是非、参加を促してみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の白岩小2

 2校時目の学習の様子です。
 4年生は算数の学習を頑張っていました。かけられる数やかける数を10倍すると、積も10倍になる、というかけ算の性質を用いて問題を解いていました。考えの発表も上手でした。
 5・6年生は音楽の学習です。リコーダー演奏に取り組んでいました。曲想を考えながら、上手に演奏していました。
 休み時間は体育館で元気に遊んでいます。1年生から6年生まで仲良く鬼ごっこする姿は、本校ならではです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の白岩小1

 気温が下がってきました。換気はしっかりとしていますが、あまり気温が下がらないよう調整しながら1日を過ごしています。
 2校時目の学習の様子です。
 1年生は算数の学習を頑張っていました。計算カードを使い、問題を出し合っていました。友達と学び合い、楽しそうです。
 2年生も算数の学習を頑張っていました。学んだことの定着に向けて、問題に真剣に取り組んでいました。
 3年生は、図工の学習に取り組んでいました。色の作り方を工夫して、絵画に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の白岩小3

 1校時目の学習の様子です。4・5・6年生は、みんな国語の学習を頑張っていました。
 4年生は漢字のミニテストが終わったら、意味調べに取り組んでいます。
 5年生は、説明文を読み進めています。先生と一生懸命話し合っています。
 6年生は、言葉の意味調べを進めています。国語事典を引きながら、どんどん学び進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の白岩小2

 1校時目の学習の様子です。
 1年生は算数の学習を頑張っていました。数の合成と分解を学んでいます。○と□で10になるのは、どんな数でしょうか。
 2年生は国語の学習を頑張っていました。「お手紙」という物語の音読発表に取り組んでいました。読む方も聞く方も上手です。
 3年生も国語の学習を頑張っていました。説明文を読み「問い」を考え、友達と話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の白岩小1

 雨がぱらつく朝でした。学校の花壇は、用務員さんが葉ボタンやキンセンカなど煮植え替えを進めています。すくすくと育っています。
 子どもたちも体育館で元気に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の白岩小5−アウトリーチプログラム

 5校時目は、市文化センターの芸術宅配便「山形交響楽団ブラスクインテット演奏会」が開催されました。誰もが知っているクラシックや映画音楽など、次から次へ演奏してくださいました。トランペット、ホルン、トロンボーン、テューバの楽器の特徴を教えて頂き、様々な音色を楽しみました。
 子どもたちもノリノリで、体全体でリズムをとったり手拍子が自然発生したりするなど、盛り上がっていました。交響楽団の方も「音楽を楽しんでくれて嬉しいです。」とほめてくださいました。
 本物の芸術に触れ、楽しむ、あっという間の時間でした。山形交響楽団ブラスクインテットの皆様、市文化センターの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の白岩小4−校外学習に向けて

 3校時目の学習の様子です。1・2・3年生は、OA室で校外学習の事前学習に臨んでいました。学習の内容や大切なことを確認した後、活動班ごとに話し合いをしているようでした。3年生が中心となって活動することになります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の白岩小3

 3校時目の学習の様子です。
 6年生は算数の学習を頑張っていました。舗装する道路の長さを仮に30mとみたり、1 とみたりして、2つの機械を同時に使ったときの、舗装するのにかかる日数を求めていました。発表ボードを用いて、話し合い、学び合っていました。
 5年生は外国語の学習を頑張っていました。映像資料の発音を聞きながら、表現に慣れ親しんでいました。
 4年生は図工の学習を頑張っていました。絵画です。丁寧に彩色を進めていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の白岩小2

 2校時目、1・2年生は体育の学習を頑張っていました。持久走です。これから11月まで、持久走の練習に取り組みます。最初の段階で記録をとることで、自分の伸びがわかります。1年生は初めての記録計測でしたが、2年生の走りをお手本として頑張っていました。応援も元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/3 (祝)文化の日
11/4 フェスティバル予行 【中止】ふれあいランチ
11/6 白岩フェスティバル 【中止】PTAバザー
11/8 繰替休業日
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310