やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

離任式 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童代表から、先生方一人一人に送別の辞がありました。去りがたい思いがますます湧き上がってくる先生方です。最後に、全校生の校歌斉唱を壇上で受け取り、感激もひとしおでした。
 門送では、一人一人の子供たちと握手をし、「よい子になあれ」「幸多かれ」と心の中でまじないをかけました。本当にお世話になりました。また、お忙しい中、保護者の皆様においでいただき、ありがとうございました。これまでのご支援に感謝申し上げます。そして、来年度もよろしくお願いいたします。

離任式 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、転出される先生方の離任式が行われました。一緒に笑ったり、汗をかいたり、笑ったりしたことが、全部、昨日のことのようです。感謝と、励ましの言葉に満ちた離任式でした。

卒業式 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 門送では、全員が6年生を握手をしました。「がんばってね」「遊びに来てね」「お世話になりました」「ありがとう」など、あたたかい言葉が交わされます。抜けるような、広い、広い青空にそのまま飛び立っていくような卒業生たちでした。
 みんなが、君たちを応援しているよ!!

卒業式 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、退場です。保護者のみなさんから、子供たちにお祝いの花束が贈られました。温かな拍手に送られ、感謝の気持ちを込めて礼をして会場を後にする卒業生です。なぜか、一時に大人っぽくなったような気がします。
 6人でしかできない、一人一人の子供が輝く卒業式でした。6年でしかできない、心の通う卒業式でした。祝福くださいました、ご来賓の皆様、ありがとうございました。また、多数の祝電にも御礼申し上げます。

卒業式 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業する6年生、学校に残る在校生の別れの言葉です。「○○さん。」という呼びかけに6年生の○○さんが、「はい。」と立ち上がります。「○○さんが、転校してきてくれた時は、優しいお姉さんができたようでとてもうれしかったです。一緒に遊んでくれたり、毎朝一緒に登校してくれたり、私は、本当にうれしかったです。(それまで、この子の方部は、女の子が一人しかいなかったのです。)楽しい思い出がたくさんできました。・・・・」という、在校生の言葉に「ありがとう。」と6年生。いつも穏やかで、頼りになる先輩。そのようになれるか、不安に思っている5年生。6年生のように笑顔を忘れず、みんなをリードしていきたいと約束する5年生。いつも勉強を教えてくれた6年生。陸上や水泳で真剣に練習に取り組んでいた6年生。下級生が困っているといつの間にか手伝ってくれていた6年生。大きな声で自分の意見をはっきり言える6年生。白岩小の子として、いつも手本になってくれた6年生。子供たちの絆の深さが感じられる、一人一人へのメッセージでした。
 5年生は、6年生と一緒に学級歌を歌いました。たくさんの思い出が脳裏をよぎったことでしょう。

卒業式 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長から、白岩小の卒業生として、挑戦と努力を胸に自分の道を歩むよう式辞がありました。ご来賓の皆様から、心温まるご祝辞・励ましをいただき、この子たちの小さい時からの姿を知っている会場のだれもが胸に迫るものを感じました。
 6年生は、このお言葉を忘れることなく中学校でもがんばることと思います。

卒業式 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 皆様にかわいがっていただいた6年生が、卒業しました。花いっぱいの会場に深々と礼をして入場する6年生は、緊張の面持ちです。たくさんの保護者、ご来賓、在校生の温かな拍手に迎えられ、いよいよ旅立ちの時が来たことを実感します。
 卒業証書は、一人一人が、会場のすべての皆さんの注目をいただいて、授与されます。この、注目に耐えられる心が持てるまでに成長したことをうれしく思います。同じ行動をとるのですが、おのずとその子らしさがにじみ出てきます。落ち着いて、思慮深く歩を進める子。胸を張って、晴れがましい気持ちが表情に出ている子。こみあげる感動に胸を詰まらせている子。しっかり前を向き、一歩一歩踏みしめている子。ゆったりと会場の雰囲気を味わうように下級生を見つめる子。それぞれが、自分らしく、そして、調和しているように思いました。

花いっぱいの卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 用務員さんが、この日のために丹精してくださった花で会場は、とても素敵になりました。会場に入った途端、あふれる花々に圧倒されるようでした。用務員さん、ご苦労様でした!素晴らしい卒業式になりました。

6名の卒業生が巣立ちました

 お蔭様で、在校生、多数のご来賓、保護者の皆様の見守る中、6名の卒業生が白岩小学校を巣立っていきました。心のこもった、感動的な卒業式でした。詳しくは、後程お知らせいたします。お楽しみに…。

消防協力者 認定証交付式

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山広域消防署から消防官の方がおいでくださり、6年生を消防協力者に認証してくださいました。児童代表より、
「今まで学んだ防災の知識、技能を生かして、これからは、地域の一員として、家庭、学校、地域の防災に協力していくことを約束します。」と誓いの言葉がありました。小学校を卒業するということは、本当に様々なことの節目になるということを改めて感じました。

教職員研究物展

画像1 画像1
 今年度の先生方の授業研究の成果をまとめました。職員室前に展示しましたので、どうぞご覧下さい。子供が、粘り強く考え、自分の考えを持つことができるように。考えたことをどうにかして友達に伝えようとする意欲を持ち、言葉や図などを駆使して学びあえるように。授業を通して研究してきました。先生方の工夫と実践をご覧ください。

放課後地域子ども教室開所式 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 開所式では、安全監理員の皆さんの紹介、児童代表の宣誓、テープカットが行われました。堂々とした宣誓に、下の学年の児童も背筋が伸びるような気持になりました。
 このあと、放課後地域子ども教室に会場を移し、利用の仕方についてこども未来課の係の方から説明をいただきました。その後は、保護者さんと安全管理員の皆さんがこれから取り組んでみたい体験活動や、楽しみなおやつについて打ち合わせをし、大いに夢を膨らませました。子供たちが生き生きと活動する素晴らしい子ども教室になりそうです。
 お世話になります。

放課後地域子ども教室 開所式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(土)に、市長様、教育長様、市議会議長様、市議会文教部長様のご臨席を賜り、放課後地域子ども教室の開所式が盛大に行われました。郡山市の子育てに関する施策として取り組んでいただいたこと、子供たちの健全な育成に大いに役立ててほしいことなどのお話をいただきました。
 利用する児童、保護者、安全管理員の皆さんにもおいでいただきました。
 皆様、ありがとうございました。これからの運営への取り組みが大切です。児童、保護者、安全監理員、運営協議会、公民館、学校のみんなで「楽しく、安全」「子供の主体性と社会性が育つ」子ども教室を運営したいと考えています。

第3学期、始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式では、校長より、
1学習のまとめをしっかり行うこと
2あいさつ・返事・片づけ・チャレンジ
3図書館にある「学年おすすめの本」を読み切ること
と話をしました。
子供たちの作文発表では、お正月に親戚がたくさん来てにぎやかに過ごしたこと、子供新聞に載っていた、マフラーの作り方を参考に自分でマフラーを編んだこと、など、豊かな体験をしたことが紹介されました。よいお正月でした。校歌斉唱もすばらしい声でした。

あけまして おめでとうございます

 あけまして おめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
 3学期は、学年のまとめのとても大事な時です。1年間の学習がしっかり身についているか、学力検査も行います。検査に臨む子供たちも緊張するでしょうが、教えたことがちゃんと身についているか、教えてくださった先生方も、ドキドキします。しっかり復習をして、「身につけるべきことはすべて身につけた」と胸を張って進級進学できるようにさせたいと思います。子供たちも、熱が入っています。ご家庭のご協力もよろしくお願いします。
 冬の体力づくりの代表は縄跳びです。一生懸命練習しますので、たいてい筋肉痛を起こします。これはふつうのことですのであわてずに、入浴時にマッサージをするなどしてあげてください。慣れてくると痛みはなくなってくるようです。
 歯の治療はお済でしょうか?特に、6年生は、進学前に治療を終わるようにしましょう。春休みは歯医者さんも混むので、3学期の間に直すようお勧めします。中学校では部活のあります。小学校のうちに治療しましょう。

スケート教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年ごとに記念写真も撮りました。みんな最高の表情です。安全に楽しく滑ることができるようにご指導いただいたインストラクターの先生方、ありがとうございました。

スケート教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自由滑走は、とても楽しいです。どの子も、すいすいと、どんどんスピードも出せるようになります。何度も何度も回転の練習をしたり、両足ジャンプも組み合わせてふぃぎあスケートの気分を味わったり・・・。冬のスポーツの楽しさを思い切り味わうことができました。

スケート教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校は、舞木駅まであるいて10分。舞木駅から列車で5分で郡山駅に到着します。その、地の利を生かして、磐越東線に乗って郡山駅まで、磐越西線に乗り越えてスケート場のある磐梯熱海へ。と移動をします。乗り換えに少し時間がかかる場合もあるのですが、アクティブに学習の場を広げることのできる素晴らしい条件だと思います。
 学年に関係なく、みんなが仲の良いのも白岩小の良さ。全校生が家族のようです。小さい子も上級生に励まされてがんばります。

スカート教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 恒例のスケート教室を実施しました。毎年、低学年のうちは、寒い・痛い・冷たい・かたい・疲れる・結べないなど、後ろ向きの言葉がよく聞かれ、2人くらい涙を浮かべるものですが、いつも、終わりのころには、元気よく滑る子供たちです。小さなことですが、本校の教育目標の一つ、「やりぬく子」を育てる良い機会の一つです。本校では、失敗体験を乗り越える、困難に挑戦する、ことを大切にしています。
 今年も、多くの子が、やりぬくすがすがしさと充実感を味わうことができました。

第2回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 非常ベルが鳴り、防火扉が閉まり、119番通報が行われ、消防官の見守る中、緊迫した雰囲気で避難訓練が行われました。今回の目的は、放送をよく聞き、落ち着いて、火元から一番遠い避難経路を選んで、安全に早く非難することです。避難要時間は1分50秒。経路も安全に選択できました。合格!
 どのような場所においても、避難経路を確認しておくこと、放送や係の誘導などの情報を落ち着いてキャッチすること。自分で判断すること。何度も訓練して、戸惑わずに安全な行動がとれるようにしていきます。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310