やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

キャンドルナイト 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1部コンサートの後は、ワークショップに参加します。大人に大人気の、マッサージコーナー。順番待ちです。ハーブティーは「頭のよくなるハーブ」が子供たちに人気がありました。振る舞いのソーセージやポップコーン、フライドポテトは、何度もお代わりをして仲良くごちそうになりました。焼いてくださった方々の中には、福島第一原子力発電所の事故で、避難をしている方ややっと帰還を果たした方、会津大学の学生さんもいました。本当に大変な準備だったと思います。ありがとうございました。心のこもった言葉もたくさんいただきました。

キャンドルナイト 3

画像1 画像1
 第1部コンサートの終わりに、集合写真を撮りました。お母さんが、みんながちゃんと目をぱっちりとあいた写真が撮れるように、カウントを取ってくれました。お蔭で、こんなに良い写真が撮れました。白岩小の子供たち、先生、お父さん、おかあさん、おじいさん、おばあさん、公民館の館長さん、町内会の会長さん、卒業生、近所の方々、これから白岩小の子供になる小さい方たち、地域の皆さん、スタッフの皆さん・・・。笑顔がいっぱいです。

キャンドルナイト 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゆるキャラの「わるたん」も登場。会場に来ていた1〜2歳くらいのお子さんが、わるたんの大ファン。席から、まっしぐらにわるたんに走りより抱きついて、しばし、離れないということも・・・。会場は、どんどん和やかになっていきます。
 喜久田町出身の歌手、伊藤さんも駆けつけてくれました。

キャンドルナイト 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 白岩小学校に LOVE FOR NIPPON の皆さんが来てくださいました。どんな方に会えるのだろうと、子供たちはとても楽しみにしていました。夜まで、学校に友達といられるなんて、それだけでもわくわくします。
 最初は、海外での公演が多い「くるくるシルク」の皆さんの大道芸。次に、代表のキャンドルJUNさんのごあいさつ。そのあたたかな言葉は、子供たちの心に届いていました。そして、けっさく君の歌。おなじみの歌がたくさんあり、子供たちは、大喜びでした。「ああ、本当に、この歌のお兄さんなんだなあ。」と思ったそうです。

夏の学習会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏の学習会 開きました。郡山女子大学と日本大学工学部からが現役の学生さんがきてくださり、子供たちの学習助けてくださいました。子供たちの憧れのまなざしが熱く注がれていたように思います。
 休み時間は、元気に一緒に遊んでくれたのも感激です。いい一日でした。

水泳交歓会!

 今日は、水泳交歓会でした。選手は、練習の成果を十分に発揮し、大会の魔法の力も借りて、一挙に自己最高記録を更新しました。中でも、リレーは、競い合う仲間がいたためでしょう、今までの最高記録を20秒も縮めるという快挙を成し遂げました。驚きです。
 そのほかにも、校内新記録が続出しましたし、全選手が記録を更新することもできました。選手、選手とともに練習に励んだ友達、支えてくれた家族、指導に当たった先生方、環境の整備にあたってくださった皆さんの力が結集したのだと思います。ありがたいことです。

第一学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、無事1学期が終わりました。校長からは、「勇気をもって挑戦する力」「コツコツ努力する力」「素直で謙虚な心」が、1学期の素晴らしい成果となったことについて話がありました。さらに、「つながる心」をもって友達といろいろな考えを話し合えるようになれば「鬼に金棒」であると励ましがありました。
 代表児童は、1学期にがんばったことと、夏休みにがんばりたいことを発表しました。毎朝、校庭を8周ずつ走った子。自主学習でドリルに取り組み、どのページも4回ずつ練習できた子。水泳交歓会で校内新記録を出すと宣言した子。どの子も生き生きと発表しました。
 最後の締めくくりは、6年生の
「夏を楽しむぞ〜」
「宿題は、さっさと終わらすぞ〜」
でありました。みんな、元気に「お〜!」と返事をしていました。

水泳記録会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、お楽しみの「流れるプール」です。先生方も一緒にプールに入り、子供たちと一緒に「わしわし」と水をかき分けて歩き、プールの中に流れを作りました。
「プール、楽しい!」と、水の中で魚や、カエルのごとく戯れる子供たちの姿に今季、水泳学習の目標達成を実感しました。プール清掃にご協力いただいた保護者の皆様、プール給水管の不具合に対応してくださっている教育委員会をはじめ関係者の皆さん、そして、毎日の水質管理にまじめに、コツコツと従事した本校職員の賜物です。心よりありがたく思います。ありがとうございました。
 夏休みのプール開放につきましてもよろしくお願いいたします。

水泳学習 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年は新しい種目や、自分のタイムへの挑戦です。一秒でも早くと力強く泳ぐ5・6年生に下級生の声援も大きくなりました。
 「ぼくは、ひらひらおよぎ、という泳ぎ方でエントリーしました。」という、○さんは、特設水泳部員。もちろん、クロール、平泳ぎなど一通りは泳げます。しかし、全校生の前で自分が編み出した「ひらひらおよぎ」で記録会に挑戦したかったのでしょう。これは、校内新記録・・・になるのかなあ?と頭を痛める体育主任の姿が目に浮かびます。

水泳記録会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学年からは、コースロープも張り、本格的な記録会の様相となります。きびきびと準備する子供たちにも頼もしさを感じます。
 3・4年生は、25メートル自由形に挑戦しました。今年は、天候に恵まれ去年の分を取り戻すほど水泳学習ができました。その成果が表れています。

水泳記録会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、25メートル自由形と宝ひろいに挑戦です。ビート版あり、ヘルパー装着ありと様々でしたが、小さい体で華麗なフォームで25メートルを泳ぎ切る子もあり、驚きました。一度泳げるようになれば、それは一生の財産です。
 一夜明けて、今日の2年生はみんな朝からニコニコでした。「昨日は、よく頑張ったって、おばあちゃんに褒められました。」「すごいねって言われました。」「来年も、がんばるの!」自分が頑張ったと思うことをほめられることは、自分の努力と家族の価値観がぴたりと合ったということです。また一つ、大人に近づいたという誇りも感じたことでしょう。そのの嬉しさが一人一人の笑顔に表れていました。

水泳記録会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、水泳記録会が行われました。雲行きの怪しい中でしたが、子供たちは意気軒高、元気いっぱいにプールに向かいました。
 始めに、特設水泳部員による模範泳法が披露されました。バタフライや背泳ぎ、美しいフォームの平泳ぎ。下級生の憧れの視線を集めました。

心肺蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みのプール開放では、保護者の皆さんにプール監視のお世話になります。今日はその時の万が一に備えての心肺蘇生法の訓練です。毎年、ほとんど全家庭が参加してくださいます。万全の準備をして楽しい夏休みにしたいと思います。ご協力に感謝します。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 電話も通じないような大災害にあったなら、子供は学校で安全に保護しています。おうちの方は、連絡がなくても、学校に迎えに来てください。その時に、間違いなく引き渡すための訓練でした。

授業参観 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、食育の中のよく噛むこと(咀嚼)についての学習でした。学習を終えた子供たちは、これからはなるべく固いものを選んで食べるようにしたいと感想を述べていました。おせんべいとロールケーキあなたなら、どちら?

授業参観 3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、タングラムを使って形の学習。4年生は、宿泊学習の報告(国語)を行いました。どちらもおうちの方にがんばっている姿を見てもらおうと一生懸命取り組んでいるのがよくわかりました。

授業参観 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、算数の授業。カードを何枚か使って、大きい数を作った方が勝ち。というゲームを通して、整数の仕組みの理解を深めました。お話もよく聞けるようになり、ゲームを楽しむことができました。

宿泊学習 4年 おまけ

画像1 画像1
 これは、布団の片づけをしている様子です。今回の宿泊学習では、子供たちのマナーの良さが光りました。自然の家の先生方もほめてくださったほどです。
 みんなが、マナーを守ったので、安全に楽しく、目いっぱいの活動ができたのだと思います。みんな、がんばったね。

宿泊学習 4年 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後のプログラムは、室内サーキットでした。
全員で、記念写真を撮影し、再会を約束してお別れしました。今回の宿泊学習で、普段できない自然の中での力いっぱいの活動をし、大人の手を少し離れて友達と助け合ってやり遂げる活動をし、たくさんの仲間と活動する楽しさを味わうことができました。準備に協力いただいた保護者の皆さん、指導くださった自然の家の先生方、食堂のスタッフの皆さん、ありがとうございました。
 そして、何よりも子供たちの心に友情のともしびをともしてくれた赤木小学校の皆さん、先生方、ありがとうございました。

宿泊学習 4年 14

画像1 画像1 画像2 画像2
 マウンテンバイクは、上級者は、先生と一緒に自転車で山を越え、森の中へとコースを進みました。「大変ですよ。命にかかわることもあります。がたがた道で怖いですよ。」と、十分に気分を盛り上げていただき、子供たちは嬉しいやら怖いやら、一生懸命先生についていきました。みんな、「楽しかった〜。疲れたけど、行ってよかった〜。」と息を弾ませて戻ってきました。
 まだ自信のない子は、自然の家の前の舗装道路で練習です。45分間しっかり練習に励み、とても上達しました。次回は、ツーリングに行けることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310