やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

運動会 走る 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 風が巻き起こるような 5・6年生の走りです。

運動会 応援合戦 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ウエーブも行いました。旗が巡るたびに、「お〜」と元気よく飛び上がる姿には、チームの一員としてのまとまりがあります。

運動会 応援合戦 負けないぞ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「まけないぞ〜」という、リーダーの宣言に始まった応援合戦。最後は、それぞれの応援に「やるじゃないか」と互いの健闘を祈り、ゴーゴーゴーのうたで締めくくりました。
リーダーのまっすぐな心にみんなの気持ちが一つになりました。

運動会 入場 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 リーダーを中心に、「自分たちこそが優勝するのだ」とパフォーマンスを繰り広げる子供たちに会場は大いに盛り上がりました。

運動会 入場

画像1 画像1 画像2 画像2
 入場行進は、わんぱく班のパフォーマンスの場です。力強さ、リズム感、歌声、統一感、インパクト、話題性・・・、などを考え、
パフォーマンスを繰り広げながら、入場しました。

運動会 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 白岩小学校の運動会は、6年生を中心として実行委員のみんなが、全校生で盛り上がり、全校の団結がより強固になるように、地域の皆さんに自分たちの元気が伝わるように、考えて、計画して、準備して、練習して、作り上げます。
 開会宣言。実行委員長あいさつ。選手宣誓。すっと伸びたバランスの取れた姿勢、はっきりとした声からは、運動会の成功を願う落ち着いた高学年らしさが伝わってきます。

運動会 全校リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 チューリップ、クローバー、ゆり、ひまわりの四つのわんぱく班(異学年の混合班)で競う、全校リレー。作戦も立てた。気合も十分。
どのチームも、紅白の優勝に貢献しようと本気になって走りました。

運動会 チアダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ふくしまファイアボンズのチアリーダーの先生にご指導いただき、みんなでチアダンスに取り組みました。ありがとうございました。「ぼくたち、私たちは、こんなに元気です。」というメッセージが伝わったでしょうか?子供たちの元気な姿は、地域の元気です。がんばれ!白岩の子!

運動会 鼓笛

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度、卒業する6年生から引き継いだ鼓笛隊。この日は、地域の皆様への初お目見えでした。緊張の中にも精一杯の演奏演技です。卒業生の皆さん、おかげさまでこんなに堂々と演奏できました。ありがとうございます。

明日は、休業日。交通安全!!

画像1 画像1
 明日は、運動会の繰替休業日です。ご家庭で安全に過ごせるようにご配慮ください。くれぐれも、交通事故にあわないように。「いったん止まって右左。大丈夫だったらピと手を挙げて。」飛び出しで大切な命や健康を損なわないようにしましょう。
 宿題もしっかり出ています。計画的に取り組みましょう。

避難訓練 全体会

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭に二次避難完了まで、2分。昨年よりも時間が短縮されました。さすが2年生以上です。全校児童が、一言も話をせずに素早く非難ができました。「お・か・し・も」の基本的な指導は改めて全体会でする必要もありません。安全係りの先生から、「最終的に自分の命を守ることは、その人自身にしかできない。どんな状況になっても、最善の避難ができるように避難経路を確認し、自分で考えることを習慣にするように。」という指導がありました。

避難訓練 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、新しい教室からの避難経路の確認が本日の重要なミッションです。地震発生に伴う机の下への一時避難。素早くできました。
 そのあと、建物崩壊、火災を想定して、校庭への二次避難です。一言もしゃべらずにあっという間に今年から使う避難階段へ移動していきました。鮮やか!

内科検診 全校生

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校医による内科検診が行われました。あらかじめ家庭で記入した問診票をもとに、一人一人丁寧にみていただきました。最近、全国的にしゃがみこみができない子が見られるようになってきているので心配しましたが、本校は大丈夫でした。
 結果については、個別にお知らせします。

家庭の交通安全推進員になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、東部駐在所の巡査部長様より、本日、家庭の交通安全推進員を委嘱されました。率先して交通ルールを守り手本となること、シートベルトの着用を家族全員に徹底すること、年下の者には飛び出しを戒めること、自転車運転時のヘルメット着用等について誓いました。あこがれのお巡りさんから委嘱状をいただき感激する子供たちです。
 お父さん、お母さん、今日からお子さんの安全チェックが一層厳しくなるかもしれませんね。

JRC 登録式

画像1 画像1 画像2 画像2
 JRCとは、ジュニア レッド クロス(青少年赤十字)のことです。今日、本校の全児童がJRCに入会登録しました。校長からは、赤十字の精神について話があり、代表児童のリードにより、誓いの言葉が述べられました。
 まずは、身近な友達・家族・地域の方の役に立つことを「気づき、考え、実行」していきます。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、平成29年度の始まり「始業式」です。校長式辞の中で、「進級して、一つ上の学年になりました。去年までは、ちょっと無理かなと思っていたことでも、今年はきっとできます。進級したのですから。」と励ましの言葉がありました。「挑戦と努力」その向こうには、きっと今より素敵な自分がいるはずです。がんばれ、白岩っこ。
 今年度初めての校歌斉唱もとても素敵な響きでした。

着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3名の先生方をお迎えすることができました。
6年男子が、児童代表で歓迎の言葉を述べました。原稿はきちんと作って手元にありましたが、それに頼ることなく、先生方お一人お一人の目を見ながらしっかりと述べることができ、最高学年としての意気込みを感じました。
 3・4年生の間では、新しくいらした教頭先生を学校の先生とは思わずに、「誰かお客様がいる。」と謎の人物になっていたそうです。これで、謎は解けました。帰りには、仲良く手を振りあって下校しました。

新年度スタート

いつも郡山市立白岩小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 校内美化活動
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310