やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

6年生を送る会 1年生のプレゼントは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、「○○さんは、誰でしょう」クイズをしました。答えるのは6年生です。
「○○さんは、ネコが好きです。兄弟は○人です。将来の夢はデザイナーです。」という、その人をよく知っている人でなければ作れない問題、答えられない問題です。1年生と6年生の絆の固さを感じました。
 歌と朝顔のたねのプレゼントをもらいました。朝顔の花が咲いたら、1年生のことを思い出してね。

6年生を送る会 入場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かわいい1年生と手をつないで、6年生の入場です。みんなで作った飾りや、4・5年生の工夫がいっぱいの会場です。6年生は一人ずつ挨拶をして自分の席に向かいました。

縄跳び大会 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、たくさんの保護者のみなさんにお手伝いいただいて記録会を行いました。2年生の持久跳びは、合格率60パーセント。1年生は、50パーセント。しかも、技とびでは3年ぶりの校内記録更新です。がんばりました!

縄跳び大会 中学年

画像1 画像1 画像2 画像2
お待たせしました。中学年の昨日の大会の様子です。

わんぱく班 スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、わんぱく班対抗、スポーツ集会(長縄跳び)です。1回目の練習の様子は前回ご紹介した通りですが、今日は、見ていただいて分かるとおり、どの班も素晴らしいスピード感を持って跳ぶことができました。1回目とは全然違います。丁寧に教えてくれた上級生の皆さん、ありがとう!この団結力は白岩の宝です。

第3学期始業式

画像1 画像1
 2学期の終業式に約束した通り、全員が元気に登校できました。校長より1年間の総まとめをし、進級できるように。失敗を恐れず挑戦する心を持つようにという話がありました。そのあと、1・3・5年生の代表が冬休みの思い出と3学期の目当てを発表しました。文字を丁寧に書くことや、最上級生への進級を前に6年生からの引き継ぎをしっかり行うことなどそれぞれの学年らしい発表がありました。

12月の授業参観 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5年生は、道徳で命のバトンについて考えました。
6年生は、英語劇の発表の練習と発表を見ていただきました。
PTA全大会では、「スマホ・携帯 安全教室」を講師を迎えて行いました。
道徳の授業の様子を見ていただくのは、学校と家庭が車の両輪となって子供を育てるには大切なことです。特に今回は、命についての授業だったので、ご家庭でも話題になったのではないでしょうか?
小学校の外国語の学習は、親しむことをメインに学習しています。英語は楽しいという気持ちを持ってもらえることが大事です。
全家庭に、全体会、懇談会に参加いただきありがとうございました。

12月の授業参観 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年最後の授業参観が行われました。どの学年も落ち着いた雰囲気の中で、のびのびと学習している様子を見ていただきました。
1年生は、日付と曜日の読み方の学習。
2年生は、国語や算数の学習で2学期できるようになったことや、作品の発表。
3年生は、明かりがつく電池と豆電球のつなぎ方を調べる学習。
どの学年も、子供たちが自分の考えを述べたり、自分の生活と学習したことを結びつけたりして学習していました。2学期の成長です。

東京混声合唱団コンサート 5

画像1 画像1 画像2 画像2
「先生、体育館に音の雨が降っているみたいだったね。」
「いろんなところから歌が聞こえてきてすごくきれいだった。」
「ポン・ポンってたたきながら面白いこと歌ってた。可笑しかった。」
「私は、せんせいの歌がよかった。」
「磐梯山の歌は、響いてたよね。」
「あんなにいろんなメロディーを重ねて歌ってよく間違わないなあ。」

「また、来てほしいなあ。」

東京混声合唱団コンサート 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京混声合唱団の皆さんは、子供たちと一緒に音楽を楽しんでくださいます。子供たちは、それを敏感に感じて、自分たちも心から音楽を楽しむことができました。演奏はもちろん素敵なのですが、それ以上の感動がここには生まれます。

渡航混声合唱団コンサート 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 校歌も一緒に歌いました。全校集会でいつも伴奏を担当している○ちゃんは、今日のためにたくさん練習をしてきました。上手に伴奏ができて、合唱団の皆さんにもみんなにもたくさん拍手をいただいてうれしそうでした。ご苦労様。
 校歌は、地域の方にとっても大切な歌。みんなの心が一つになりました。合唱団と一緒に歌うとすごく上手に歌えると子供たちは言っています。あんな声が出るようになりたいなあと言っています。

東京混声合唱団コンサート 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋田の芸能の萬歳流しを合唱にした演奏の時は、大夫さんたちにふんした団員の皆さんが、鼓と扇子を手に子供たちの中に入って行って一人一人に語りかけるように歌ってくださいました。子供たちは、近くに来ていただいてうれしくて、ドキドキして、ぞわーっとしたと感想文に書いています。
 ドレミの歌は、元気に体を動かしてみんなで歌いました。

東京混声合唱団 IN 白岩

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月に子供たちとワークショップをしてくださった東京混声合唱団の本公演が行われました。今回は、33名等いう大人数で素晴らしい合唱を聴かせてくださいました。
 はじめに校歌。心のこもった演奏に子供も来場した大人も心が熱くなりました。校歌にあるような「健やかな子供の育つ平和の里」で学ぶ喜びとそれを守る使命を皆で思いました。総合司会は白岩の先輩「ゆっこりん」です。

スケート教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなで食べるお弁当もおいしかった。記念写真にははじけるような笑顔に混じって、ちょっぴりお疲れの子もいるようです。帰りの汽車の中では、いつの間にか眠っている子もいました。充実した体力向上の機会になりました。
 子供たちはわずかの練習でとても上手になりました。機会がありましたら、ご家族でお出かけください。

スケート教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 それぞれの学年に応じた練習メニューです。中学年以上の子供たちは、インストラクターの先生のお話をよく聞いてどんどん練習しました。

スケート教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 わんぱく班のお兄さんお姉さんに、スケート靴をはかせてもらい、1年生はとてもうれしそう。「ぼく、リボン結びができない」と朝から心配していた○ちゃんは、ほっとした表情です。

スケート教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 スケート教室に行ってきました。みんなとても楽しみにしていました。今年は、舞木駅からJRを利用して磐梯熱海まで記者を乗り継いで出かけました。みんなとてもお行儀よく利用することができました。これなら安心して五胡にでも連れていけます。
 スケート場について、インストラクターの方とあいさつをして、一人ひとり自分でスケート靴を借りました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日に、郡山地方広域消防組合郡山消防署の消防士さんにご指導を頂き、避難訓練を行いました。一言もしゃべらずに、放送をよく聞いて、素早く行動することができました。消防士さんにお褒めを頂きました。
 そのあと、消火器訓練も行い、万が一にもあわてないようにお話を頂きました。しかし、一番大事なのは未然防止に努めること、安全に逃げることですと、おっしゃる消防士さんの表情に子供たちは真剣にうなずいていました。
 ご家庭でも、マッチやライターなどの保管については子供たちの手の届かないところにお願いいたします。

白岩フェスティバル 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 エンディングは、全校合唱です。「翼をください」「世界が一つになりまで」を心を込めて歌い上げました。地域の皆さんに見守られ、自分たちの力を出し切った満足感を十分に味わった子供たちです。
 この後、PTAの皆さんによる模擬店もあり、あたたかいトン汁に舌鼓を打ちました。
ご協力、ありがとうございました。

白岩フェスティバル 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、郡山の戦争の歴史を調べるという超大作に挑戦しました。フェスティバルを迎えるにあたっては、組織委員会としての活動と学年の発表の準備に、休み時間の大半を費やしてきました。セリフの一つ一つに6年生が込めた思いがあります。きっと、この子たちが、平和で美しい郡山を築いていくのだと思える発表でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 第1学期始業式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310