やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

第2学期始業式

画像1 画像1
81日の第2学期がスタートしました。お休みの児童もなく元気に登校出来たことに感謝します。校長から1はやね・はやおき・あさごはん2友だちをたいせつに3自分のいのちをたいせつに4あいさつへんじをしっかりしよう5校庭で元気に遊んだり、走ったりして自分の身体をきたえようの5つをお願いしました。各学年の代表児童から夏休みの思い出と2学期の抱負を発表していただきました。最後に、夏休みに行われた第50回の水泳交歓会の賞状伝達を行いました。

第1学期終業式!

画像1 画像1
夏休みが明日からはじまります。事故のない楽しい夏休みにしていただきたいと思います。保護者の皆様ご協力よろしくお願いいたします。式の中で、1年生〜6年生まで学年代表が1学期の反省と夏休み頑張りたいことを発表しました。6年生は、千坂さんが、小学校最後の夏休みなのでしっかりと過ごしたいことを発表できました。生徒指導の先生から「4つの車に注意しよう。」救急車・パトカー・消防車・不審車両の4つです。8月25日月曜日に元気に登校してくるようお願いしました。ご協力よろしくお願いいたします。

1学期最後の授業参観!

画像1 画像1
朝6時から校庭で、市P連東方部の球技大会にむけてソフトボールの練習をしました。
その後、9時から体育館で救急救命法講習会を郡山消防署の職員の皆さんに指導いただき夏休みのプール開放に備えて保護者の皆様に講習していただきました。10時15分から学校評議員の方にも授業参観をしていただきました。その後、体育館で全体会をし楽しい夏休みにするために協力していただきたいことを話しました。また、いじめ防止基本法についての白岩小学校の対応を話し合いました。11時25分から各教室で学級懇談会を実施し、12時20分に親子で下校しました。お忙しい中、出席していただきありがとうございました。ほぼ100%の参加をいただきました。

防犯教室開催!

画像1 画像1
6月30日3校時に、スクールサポーター田口さんと駐在所の三森さんにお世話になって、防犯教室を開催しました。教室に侵入した不審者に対して避難訓練を真剣に実施しました。その後、体育館で田口さんから具体的な対応についてお話いただきました。防犯ブザーや大声で助けを呼ぶこと一人で帰らないことや不審な車に近寄らないことなど具体的にお話いただきました。白岩小は、人家のないところもあり十分注意して登下校するよう指導しました。また、一人で留守番しているときや不審者に話しかけられた時の逃げ方などについてもご指導いただきました。もうすぐ夏休みになります。外に出て遊ぶときなど十分に注意してほしいこと「いかのおすし」などについて学級ごとに話しました。

わくわく湖南移動教室!

画像1 画像1
6月27日1〜3年生でわくわく湖南移動教室に行ってきました。少年湖畔の村のみなさんや湖南民話の方に大変お世話になりました。布引山の上の大根の双葉を見ることが出来て良かったです。お昼のお弁当もおいしかったです。遊具で楽しく遊ぶことも出来ました。たのしい1日になりました。また、いきたいです。

プール開き!

画像1 画像1
快晴の中でのプール開きでした。学校で水着に着替えて、徒歩10分やっとプールに着きました。途中、PTAの皆様に除草していただきましたが、あっという間にタケノコが伸び草ものびていました。到着してからすぐに開会式の準備をし、プール開きの式を行いました。各学年の代表児童が今年のプールの目標を発表し、準備体操をしてからシャワーをあびて1年生からプールに入水しました。はじめてながらも楽しそうにプールに入りました。流れるプールをしたり、わんぱく班での活動もあり楽しいプール開きが出来ました。決まりを守って楽しいプールにしていきたいと思います。

楽しかった歯科教室!

画像1 画像1
東北歯科技工士専門学校の生徒の皆さんにお世話になりむし歯の予防と歯磨きのしかたを学習しました。校長から「8020」について話をきき、ドラえもんとのびたの寸劇を見て、歯磨きがむし歯予防に大切なことを学習しました。真磨き粉をつけすぎないことや歯ブラシも毛先がきちんとしていることなどを学習しました。その後、各教室でピンクの薬をつけてそれを落とすようにしっかりと磨きました。食事の後の歯磨きが大切です。これからもしっかり続けむし歯のない歯を作りましょう。ご指導いただきました東北歯科技工士専門学校の生徒の皆様に感謝申し上げます。

人権教室の授業(中学年)

画像1 画像1
人権擁護委員の齋藤さん・古川さん・渡辺さんに来校いただき、3年4年生15名に道徳の授業(人権教室)をしていただきました。題材は、「いじめ」についてです。「プレゼント」というビデオを見て、小学校4年生の気持ちを考えました。いじめられている子やいじめている子、いじめを見ている子そして、いじめている子の飼い犬コロの気持ちをワークシートに書いて発表しました。相手の気持ちを考えること、そして思いやりの心を育てていくことを大切にしていきたいと強く思いました。「人権という名の種をまいて、思いやりのみずをあげて大きな実をつけられるようにしていきたいと思います。」

JFAキリン・スマイルフィールドイン白岩小学校!

画像1 画像1
6月17日3・4校時に全校生でJFAキリン・スマイルフィールドのサッカー教室を行いました。はじめてサッカーボールをけった子やリフティングをした子もいて楽しくサッカーが出来ました。ベガルタ仙台の平瀬選手が子どもたちにボールの扱い方を指導してくれました。最後に、PK戦をし楽しくサッカー教室を終了することが出来ました。キリンよりビブスやサッカーボール・ミニゴールなどたくさん寄贈していただきました。本当に楽しいサッカー教室ができました。ありがとうございました。

せいわ園とのふれあい活動(中学年)

画像1 画像1
総合的な学習の時間で今日のふれあい活動の練習にずっと取り組んできた。3年4年生は、6月13日に郡山せいわ園に出かけて、ガラス窓の清掃などをお手伝いをしました。その後、せいわ園の皆さんに歌「ともだち」「歌えバンバン」などを発表してから、みんなでゲーム(さかなつりゲームやボーリング)をしました。楽しいひとときを過ごし充実した気持ちで学校にもどってきました。せいわ園の皆様に深く感謝申し上げます。

郷土を学ぶ体験活動(4年)

画像1 画像1
 6月6日金曜日、白岩小学校4年生と東芳小学校の4年生がいっしょに郷土を学ぶ体験学習にでかけました。清掃センター・ふれあい科学館・郡山警察署など社会科の見学学習にでかけました。はじめて見る場所でびっくりしていました。

楽しかった宿泊学習(5年6年・那須甲子青少年自然の家)

画像1 画像1
5月21日〜23日の2泊3日で5年生9名6年生8名が参加しました。初日は、剣桂ハイキングコースに行く予定でしたが、天候不順のため22日に実施しました。室内オリエンテーションや焼き板づくりなどほぼ予定していた活動を実施することができました。一番の思いでは、レストランでのバイキングだそうです。ついつい食べ過ぎてしまい太ってしまったという子もいました。3日目は、白河市のまほろんで勾玉をつくってきました。
かなり疲れて帰ってきました。2泊3日の学習で、共同生活によって一段とたくましくなって帰ってきたように思います。これからの生活にこの経験を生かしていろんなことにチャレンジしてほしいと思います。

全校集会(5月16日)

 3年4年生の歌「友だち」と詩「かける」「ひく」などの発表と6年生の歌「この星にうまれて」と詩「ゆずりは」を発表しました。一人一人が自信を持って大きな声で発表できましたし、心を一つに歌も歌えました。ぜひ、保護者の皆様に聞かせたいなと思いました。また、1年生も静かに上手に全校集会に参加できました。委員会の皆さんの進行もスムーズにできました。委員会から緑の羽根の募金の呼びかけがありました。ご協力をよろしくお願いします。また、来週から最終除染作業が始まります。駐車場は、白岩コミュニティセンター駐車場になります。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

交通安全教室を昭和ドライバーズカレッジで開催

画像1 画像1
3・4校時に全校生で昭和ドライバーズカレッジで交通安全教室を開催しました。はじめに、横断歩道などの標識の学習をしてからDVDの自転車の乗り方について学びました。そのあと、自転車のシュミレーション装置で疑似体験を3年生以上の代表4人に経験してもらいました。「自転車は、左側をはしること」「ヘルメットを着用すること」など大事なポイントを学びました。その後、外の教習コースに出て、飛び出しの怖さを学びました。車は、急に止まれない事がわかりました。最後に、大型トラックの死角と左折するときの内輪差による後ろのタイヤに巻き込まれないようにする様子を見ました。交差点での危険がよくわかりました。代表で稲澤君がお礼の言葉を述べて、送迎のバスに乗って帰校しました。市内では、飛び出しや信号見落としによる事故が多発しているそうです。今日学習したことをしっかりと実践し、交通事故に合わないようにすることを誓って下校しました。


本の読み聞かせ

画像1 画像1
平成26年度も白岩小学校で「読み聞かせ」をしていただきました。ちょっと緊張気味の1年生と2年生に読み聞かせボランティアの伊藤晴美さんが「ともだち」など楽しく読み聞かせをしました。次は、来月の予定です。お忙しい中来校いただき、ありがとうございました。

平成26年度運動会

画像1 画像1
4月26日(土)午前8時30分から4つのわんぱく班ごとに入場がはじまりました。「作ろう未来 みんなで協力 希望と夢を届けよう」のスローガンで1年生から6年生まで47名の児童が自分の持てる力を出し切って演技しました。応援合戦では、紅白それぞれパフォーマンスを考えてすばらしい演技をすることができました。鼓笛演奏まで体育館で実施し、徒競走は、校庭で実施することが出来ました。最後の全校リレーで紅組が勝ち、紅組の4連覇が成し遂げられました。最後までご声援いただきました来賓も皆様やせいわ園の皆様そしてPTAの皆様のご協力に感謝いたします。明日から3連休になります。事故や怪我の無い楽しい連休にしてください。

前期児童会総会開催!

画像1 画像1
4月21日6校時目に4・5・6年生が体育館に集合して、前期児童会総会が開催されました。集会ボランティア委員会・情報委員会・図書委員会・保健体育委員会の活動計画と学校生活の問題などについて協議しました。「きのうより今日・今日より明日」を合い言葉にそれぞれの活動をしっかり行うことや今年から参加する4年生にきちんと教えて行くことなど担当の草野先生からお話がありました。

平成26年度PTA総会・授業参観・学級懇談会・運営委員会開催

画像1 画像1
4月11日金曜日。5時間目に授業参観を行いました。1年生は、角田先生と9名の児童が、算数で、動物と物を線でつないでかずの学習をしました。はじめは緊張していましたが、かえるやうさぎなどがでてきて楽しい授業になりました。2年生は、橋本先生と6人の児童が国語のふきのとうの読み方を工夫していました。3年生は、熊田先生と5名の児童で12×4のかけ算を学習していました。4年生は、滝沢先生と10名の児童が国語の白いぼうしの登場人物の気持ちになって読み方を工夫していました。5年生は、道徳で宗像先生と9名の児童で常に誠実に行動する態度について学習していました。6年生は、国語で草野先生と8名の児童が給食にもでたカレーライスについて学習していました。それぞれの学年で緊張しながらも進級してがんばるぞという様子が見られました。その後、体育館でPTA総会・専門委員会が開催され、新旧の役員の皆様に挨拶を頂きました。学級懇談会が開催され、最後に図書室で運営委員会がおこなわれました。お忙しい中おいでいただきありがとうございました。子どもたちは、学校生活にも慣れてきて元気に4月26日の運動会に向けて練習に頑張っています。4月20日午前6時からのPTA奉仕作業よろしくお願いいたします。

家庭の交通安全推進員委嘱状交付!

画像1 画像1
 岩江駐在所の三森様から6年生の代表児童に委嘱状が手渡されました。
 交通事故が起きないよう、ルールを守っていくことや家族や下級生にも交通安全をすすめられるようにがんばります。よろしくお願いいたします。また、夜は、白岩小学校交通安全母の会総会も開催され新役員が決まりました。毎朝の交通指導ありがとうございます。

校外子ども会が行われました。

画像1 画像1
 今日の朝から集団登校でピカピカの黄色いカバーをつけた1年生がいっしょに登校しました。今日の校外子ども会では、登下校の安全と歩き方・危険箇所についてや、欠席の時の対応(班長や友達に知らせること)などについて話しました。その後、班ごとに担当教師とともに下校しました。お天気に恵まれ楽しい緊張した下校になりました。明日からも交通安全へのご協力よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 安全点検 月案提出 校外こども会 職員会議・認定会 書写教室
3/3 学年末事務整理(1) DなしB5
3/4 学年末事務整理(2) DなしB5
3/5 学年末事務整理(3) DなしB5
3/6 全校集会
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310