やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

6月の給食測定結果をアップ☆

 6月の給食の放射性物質測定結果を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。すべて「不検出」でした。
 お弁当の日も2回(4年の「郷土を学ぶ体験学習」と「わくわく湖南移動教室」の日)ありました。愛情たっぷりのお弁当、どの子もおいしそうに食べていました。ご家庭のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1

学校通信「桂だより 6月26日号」をアップ☆

 学校通信「桂だより 6月26日号」を「お知らせ」欄にアップしました。こちらからもご覧いただけます。
 写真は、わくわく湖南移動教室の少年湖畔の村にて。
 子どもたちは遊びの天才です。お弁当を食べたあとに集まって遊んでいる様子です。
画像1 画像1

科学する心を (読み聞かせ)

 19日(水)、今朝は1〜3年生に向けての校長の読み聞かせの時間でした。いつもは、絵本やお話を読み聞かせるのですが、今朝は実際に子どもたちの前でいくつかの科学マジックをしてみました。
 水を満たしたポリ袋にとがった鉛筆をさしたらどうなるか・・・、などなど。予想させ、実際にやってみて、なぜそうなるのか、考えさせました。
 そして、これらの科学マジックのネタ本を紹介しました。子どもたちの科学する心がくすぐられ、興味を持って自分でもやってみようという子が出てくることを期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2

不審電話による被害防止について(通知)

 氏名や電話番号などの個人情報を聞き出そうとする不審電話には、以下のように対応ください。
 (1)氏名・電話番号などの個人情報は、電話や訪問等であっても絶対に教えないこと。
 (2)不審な電話には、必ず保護者の方か大人が対応すること。
 (3)不審電話があった場合は、すぐに学校に連絡すること。
 以上、夏季休業前に個人情報を聞き出す悪質な電話がかかってくることも予想されますので、ご注意ください。
画像1 画像1

今週は「朝食について見直そう週間」

 今週は県の調査で「朝食を見直そう週間」になっています。17日から23日まで朝ご飯の摂取について調査をします。昨年度の調査では朝食の摂取率は100%でしたが、今年はどうでしょうか。朝食は脳や身体全体に1日の活動に必要な栄養素をめぐらせてくれます。
 「何をどれくらい、どのように」は家庭や個人によって差があると思います。バランスよく食べることが大切ですね。
 これはいつぞやの宿泊学習のバイキング。これでは偏食ですね。
画像1 画像1

学校通信「桂だより 6月11日号」をアップ☆

 学校通信「桂だより 6月11日号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。
 写真は、校庭で運動する子どもたち。うずまきジャンケンです。
画像1 画像1

PTA奉仕作業、ありがとうごさ゜いました

 6月9日(日)、朝6時から行われたPTA奉仕作業では大変お世話になりました。校庭や土手の草刈りと側溝の落ち葉上げをしていただきました。
 さらにその後、プール清掃もお手伝いいただきました。児童によるプール清掃ができないため、保護者の皆様のご協力は大変ありがたいことです。終わりは9時半ごろになりましたが、プールはピカピカになりました。感謝申し上げます。
 今後さらに学校でプールサイドを高圧洗浄機できれいにする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

「5月の給食測定結果」「保健だより」「給食だより」をアップ☆

 「5月の給食測定結果」「保健だより 6月号」「給食だより 6月号」を「お知らせ」欄にアップしました。それぞれをクリックするとご覧になれます。
 写真は前庭のスイレンとアヤメ。心癒される季節の花々です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校通信「桂だより 5月28日号」をアップ☆

 学校通信「桂だより 5月28日号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。
 写真は、茶臼岳登山道に咲いていた山桜。
 
画像1 画像1

盲目のお客様をお迎えして〜3、4年生

 5月24日(金)、3・4年生が、京都から山下泰三さん、奥さん、青森から小笠原さんをお迎えて交流しました。
 山下さんは視覚障害のハンディを持ちながら、あるとき馬との出会いによって生きる勇気や喜びを見いだした方です。
 障害者馬っ子の会代表で、心に花を咲かせよう21・心の栄養士として全国を回っていらっしゃいます。学校近くにお住まいの遠藤さんとのご縁から、福島県にもおいでになり、本校に立ち寄ってくださいました。
 山下さんの作ったお話や口琴(こうきん)を聴かせていただいたり、子どもたちから質問をしたり、歌を歌ったり・・・貴重なひとときを過ごしました。
 山下さん、皆さん。遠路、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「温故知新」その3・・・校章

 今回は、本校の校章の言われについて、です。
 本校の校章は、昭和30年4月1日に制定されました。ペンは学問を表し、学校を象徴しています。ペンとペンの間に配したものは、昔からこの地の主産業であった養蚕に必要な「桑の葉」です。
 中央には、白金の「白」を円(丸)で表し、地色は赤です。金・緑・赤の色彩とデザインのコントラストは、知・徳・体と全人的な子どもの成長を願って考えられたものです。
画像1 画像1

たくさんの先生に支えられて

 20日(月)はAETのブラッドリー先生の英語の授業、上石先生のお習字の授業がありました。
 そしてさらに今日は、今年度、新しく本校のスクール・カウンセラーに配属された倉塚先生の初来校日。先生は市内の他の学校も担当しているので、月曜日に来校することが多いです。子どもたちと積極的にふれあい、相談したいことなどの話相手になってくださいます。保護者の方でもOKです。遠慮なくご相談ください。今日は、1年生教室でいっしょに給食を食べました。
画像1 画像1

高屋敷稲荷神社、神賑奉納

 5月18日(土)、本校の学区内の高屋敷稲荷神社の御鎮座300年を記念して行われた「神賑奉納行事」に行ってきました。
 午後1時半から社殿で「神話と民話」の語り(語り部 品竹悦子さん・開南語りの会)を聞きました。われらが郷土の方言で語りかける昔話は聞く者の心にやさしくしみわたりました。その後、「津軽三味線演奏」(演奏・澤田仁史さん)、「シャンソン歌唱」(歌手・宮内えいこさん)も行われました。
 午後5時半からは、福島県雅楽会の皆さんによる「雅楽演奏」も披露されました。鈴木宮司さんが楽器一つひとつを丁寧に説明してくださいました。夕焼けの社殿で雅な楽の響きに魅了されました。
 6月2日(日)には神田の「お田植え祭」があり、本校の児童も巫女さまになって浦安の舞を踊るとのことです。
画像1 画像1

学校通信「桂だより 5月16日号」をアップ☆

 学校通信「桂だより 5月16日号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。
 写真は、若葉もえるシンボルツリー(カツラの木)です。
画像1 画像1

学校通信「桂だより 5月8日号」をアップ☆

 学校通信「桂だより 5月8日号」を「お知らせ」欄にアップしました。運動会特集です。ここからもご覧になれます。
画像1 画像1

連休最終日

 今日(6日)は、大型連休の最終日。
 前庭のチューリップも今が見頃に咲き誇っています。用務員さんが丹念にお世話してくださっているおかげです。
 プールを見回ったら、つがいのカモがきていました。のどかな風景です。
 児童の皆さんには、最後まで無事故で、よい連休でありますように。明日、元気な笑顔で会えることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食だより「5月号」をアップ☆

 給食だより「5月号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。今年度も、子どもたちの栄養のバランスを考え、検査により安心安全な給食を提供していきます。

4月の給食測定結果をアップ☆

 4月の給食測定結果を「お知らせ」の「給食食材検査」欄にアップしました。ここからもご覧になれます。
 今年度も月ごとに給食の「まるごと」と「食材」ごとの測定結果をまとめてお知らせいたします。4月はすべて「不検出」でした。

今日(18日)の給食もりんご付き

 今日(18日)の給食にも青森県りんご商業協同組合連合会からいただいたリンゴがつきました。皮まで味わって食べます。
 ちなみに今日の献立は「みそたんめん、牛乳、小籠包、ほうれん草のナムル」そして「りんご」です。
画像1 画像1

りんごの寄贈、ありがとうございます

 青森県りんご商業協同組合連合会青年会(会長 加川様)より「サンふじ」が寄贈されました。17日と18日の給食でいただきます。
 写真は今日(17日)の給食献立。「麦ご飯、牛乳、ひじきの煮物、おかかいりおひたし、けんさきエビのからあげ」そして寄贈された「りんご」です。
 
 連合会は一昨年は管内の小学校へ、昨年度は管内の中学校へ寄贈していただきました。そして今年度もまた・・・。本当にありがとうございます。青森の皆様に感謝して、いただきます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式予行
3/19 卒業式練習 修了式
3/20 卒業式 月末統計 不登校調査 職員会議
3/21 春分の日
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310