やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

広い校庭で凧上げ(1年)

 1年生が校庭で凧あげをしていました。生活科でつくった凧です。とっても広い校庭なので、となりと糸がからまる心配もありません。子どもたちは思いっきり歓声を上げて、のびのびと遊んでいます。
 ちょうどよい塩梅の風が吹いて、凧ものびのびとは空を舞っています。

 あたりまえのことがうれしく感じる弥生3月。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

今日(3月6日)の給食献立

 今日(3月6日)の給食献立は、「麦ご飯、牛乳、炒り豆腐、ちぐさあえ、デザート」です。栄養のバランスもばっちりです。いただきます。
画像1 画像1

読み聞かせ(6年生へ)

 3月5日(火)、校長の6年生への授業に引き続き、「読み聞かせ」を行いました。選んだ本は、「100万回生きたねこ」(佐野洋子 作・絵、講談社)。
 絵本ですが、ふしぎなストーリーで考えさせられる内容です。大人の絵本といってもいいかもしれません。
 小学校高学年から大人までそれぞれに感じるものがあるお話です。さて、6年生はどんな感想をもったでしょう?
画像1 画像1

6年生と詩「生きる」の授業

 5日(火)、6年教室で国語の詩の授業をしました。
 国語の教科書に載っている谷川俊太郎さんの詩「生きる」を扱いました。
 とても反応のよい6年生。活発に意見を出してくれました。
 詩の技法、詩の世界の深さ、広がりを少しでも感じてくれたでしょうか。校長としてもとても楽しい、わくわくした時間でした。

 「生きるているということ いま生きているということ・・・・」
 
画像1 画像1

今日(3月5日)の給食献立

 今日(3月5日)の給食献立は「ピザトースト、牛乳、コーンサラダ、洋風かきたま汁」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

今日(3月4日)の給食

 今日(3月4日)の給食は「わかめごはん、牛乳、肉じゃが、ごま風味あえ、けんさきえびの唐揚げ、くだもの」でした。
 「けんさきえび」の彩りと香ばしさが絶品です。
画像1 画像1

今日(3月1日)の給食は「ひなまつり献立」

 今日(3月1日)の給食は、「ひなまつり献立」でした。
 「ちらしずし、牛乳、かきたまじる、おひたし、デザート」でした。
 季節感があって、おいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
 

  
画像1 画像1

【2月】給食放射性物質測定結果をアップ☆

 2月の給食の放射性物質測定結果を「お知らせ」欄にアップしました。全て「不検出」でした。一覧表は、ここからもご覧になれます

絵本の読み聞かせ

 今朝の校長の読み聞かせは、「おまえうまそうだな」(作・宮西達也、ポプラ社)を選びました。まず、恐竜図鑑で恐竜には、肉食と草食がいることにふれましたが・・・(こんなことは子どもたちはとっくに知っていることで、蛇足でした。)
 
 読み聞かせをする方がまず、この本の面白さ、よさがわからなくては子どもたちには伝わらないものです。
 せつなくもやさしい心、子どもたちに伝わったかな。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより「白岩小通信 2月22日号」をアップ☆

 学校だより「白岩小通信 2月22日号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。
 
 
 写真は、今年度お世話になった図書館ボランティアの皆さんの手作りの「しおり」と「ひな人形かざり」です。一年間、大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ポストコーンが設置されました

県道郡山大越線の歩道のなくて見通しの悪いカーブ(福田方面)にコーンポストが設置され、ラインもきれいに引かれました。
 簡易な歩道化ではありますが、これで少しでも車と歩行者の区別がはっきりして安全が確保されるものと思います。

 とは言っても、これからもまだ積雪・凍結により道路がスリップする場合もありますので、児童にはこれまで同様、よく周囲を見て歩行するよう指導してまいります。

 
 また、通学路の途中では車道の拡幅工事も行われているところもあります。事故のないように声をかけていきたいと思います。
 地域の皆様、ご通行の皆様におかれましても、ご理解ご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより「白岩小通信 2月20日号」をアップ☆

 学校だより「白岩小通信 2月20日号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。
 写真は、6年生を送る会で合奏を発表する6年生です。
 すばらしい演奏、ありがとう。
画像1 画像1

雪合戦

 またまた雪が降りました。今日一日、降り続きそうです。
 休み時間に、5・6年の男の子たちが庭に出て、雪合戦を始めました。
 とっても楽しそうです。
 本来、子どもはこうでなくてはいけません。
 今のところ、インフルエンザもゼロ。元気な白岩の子どもたちです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

1月の給食食材測定検査結果をアップ☆

 【1月】の給食食材の放射性物質測定結果を「お知らせ」欄にアップしました。万全の検査体制により、すべて「不検出」でした。
 ここからもご覧になれます。

今朝の読み聞かせ

 1月31日(木)、今朝の校長の読み聞かせは「落語絵本 まんじゅうこわい」(作 川端 誠)を選びました。他にも「じゅげむ」や「めぐろのさんま」など、なじみのある落語がシリーズになっています。
 家からざふどん・豆絞り・扇子を持参し、落語家風に正座してやってみました。日本の江戸の落語の面白さを感じ取ってくれたかな。・・・お後がよろしいようで。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより「白岩小通信 1月30日号」をアップ☆

 学校だより「白岩小通信 1月30日号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。
 写真は1・2年の「昔遊び」の一コマ。やさしいまなざしに感謝です。
画像1 画像1

郡山市小・中学校書き初め展

 今朝(28日)は児童が登校する歩道の雪かきを覚悟して早めに出勤したところ、昨日のうちにどなたかがはいてくださって道ができていました。ありがとうございました。
 
 昨日(27日)まで郡山市民文化センターで開催されていた「郡山市小・中学校書き初め展」を観てきました。たくさんの人たちが見に来ていました。
 本校児童の力作も展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「白岩小通信 1月25日号」をアップ☆

 学校だより「白岩小通信 1月25日号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧になれます。
 今夕はまた雪が降ってきました。二宮尊徳像も寒そうです。
 インフルエンザも流行し始めました。体調管理を万全にお過ごしください。
画像1 画像1

「給食だより・1月号」をアップ☆

 「給食だより 1月号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧になれます。1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
画像1 画像1

本日(1月23日)の給食

 本日(1月23日)の給食の献立は「味ご飯・牛乳・ほうれんそうとハムのソテー・いもがらの味噌汁」でした。もちろん検査は「不検出」。ご安心ください。
 バランスよく食べて、なわとびなどの適度な運動をして病気にならない身体をつくりましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 全校集会 校外子ども会 職員会議
3/11 卒業式練習
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310