やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

7日の白岩小

 今日も元気な挨拶ができる子が多かったですね。元気に白岩小の1週間がスタートしました。
 上石先生の書写は、本年度は今日が最後となりました。特に6年生は、学びの節目のときとなりました。一画一画丁寧に書いた作品を先生にご指導いただきました。
 上石先生、本年度のご指導ありがとうございました。また、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日の白岩小2

 高学年はもちろん、1年生も2時間集中してテストに取り組んでいました。
 テストをとおして一人ひとりの学びの状況を分析し、個に応じた指導を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日の白岩小1

 今日は立春でしたね。風がありましたがいい天気でした。
 今日の2・3校時目は、全校一斉に国語と算数のテストを実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日の白岩小3―豆まき集会

 節分の歴史や風習など、わかりやすく〇×クイズで出題していました。全問正解は何人いたでしょうか。
 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、オンラインでの集会となりました。子ども達も、今何ができるか考えながら、工夫しています。くじけない心を育みながら、しなやかに成長していることを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日の白岩小2―豆まき集会

 自分の追い出したいおにについて、みんな分かりやすく発表することができました。
 その後、委員会の皆さんによる節分に関するクイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日の白岩小1―豆まき集会

 今日は節分ですね。白岩小学校でも豆まき集会を実施しました。情報集会ボランティア委員会の計画で進められました。
 校長からは、追い出したいおにを追い出すことが、目標に向かって頑張ることにつながることについて話し、全校生の頑張りを期待していることを話しました。
 今年の年男、年女の人たちが、追い出したいおにについて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日の白岩小2

 校長も授業に参加します。今日は、1年生の道徳の授業を行いました。「親切、思いやり」について考えました。年下の子に対してどう接するか、自分だったらどんな声掛けをするか、考えました。タブレットを用いてみんなの考えを確かめたり、ペアで話し合ったり役割演技をしたりしながら、相手を思いながらの声かけについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日の白岩小1

 風が強い1日でした。朝は夜中の雪が残っていましたが、6年生のボランティア活動ですっかりきれいになりました。
 水曜朝はラララタイムです。新型コロナウィルス感染拡大防止のため一堂に集まることなく、1人1台のオンラインで進めました。今日は、昨日から切り替わった「今月の歌」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の白岩小2

 3年生、ひばり学級とも国語の学習を頑張っていました。書く時の姿勢が素晴らしい人がいますね。
 1・2年生は体育館でなわとび記録会に挑戦していました。失敗しても大丈夫、何回も挑んでいきましょう。記録を伸ばしている人が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の白岩小1

 今日から2月です。子ども達は元気に生活しています。朝は体育館でなわとびによる体力作りです。1階のドアはもちろん、ギャラリーの網戸もあけて換気しているのでかなり寒いのですが、子ども達は元気に頑張っています。
 2校時目の学習の様子です。6年生、4年生とも国語の学習です。マスクをつけていると口を開けづらいのですがに、上手に音読できている人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 書写教室
2/8 入学説明会
2/10 集金日
2/11 (祝)建国記念の日
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310