やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

後期・児童会総会

 9月27日(木)、体育館で後期の児童会総会を行いました。「集会ボランティア」「情報」「保健体育」「図書環境」の4つの委員会の新しい組織が紹介されました。
 校長が「どんなことを大事にして活動したいですか、二文字熟語で答えてください。」とたずねましたら、子どもたちからは「責任」「協力」「仲間」「集中」・・・などの答えが返ってきました。少し難しい問いかと思いましたが、さすがです。協力し合って責任ある活動ができるよう励ましていきます。
画像1 画像1

生活科「やさいのりょうりをつくろう」

 9月26日(水)、2年生は生活科の学習で野菜の料理に挑戦!家庭科室でかわいいエプロン姿。作ったのは「ピーマンの肉詰め」と「枝豆の塩ゆで」の2品です。さて、ピーマンは食べられたかな。ちょっと苦手な子もいたようですが・・・。枝豆は大好評だったようです。料理をして食べる経験を通して、収穫の喜びと野菜が食生活の中で役立っていることを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度の水泳学習のまとめ

 25日(火)、大教スイミングスクールで今年度、4回目の屋内プールでの水泳学習を行いました。今年度の水泳学習はこれが最後となるので、各学年、個人の記録を測りました。回数は4回でしたが、低・中・高学年に分かれて、先生方が1回1回が集中的に指導するので、ぐっと記録が伸びた子が多かったようです。今まで25メートルを泳げなかった子が泳ぎ切ったときは本人もみんなも感動です。1回目で水に顔がつけられなかった子もビート板を使って上手に泳げるまでになりました。これで今年度の本校の水泳学習は終了となります。
画像1 画像1

郡山市教育委員会学校訪問

 9月21日(金)、今日から秋の全国交通安全運動期間が始まりました。交通安全母の会の皆さん、学校と共に朝の交通指導、よろしくお願いいたします。
 また、今日は「郡山市教育委員会学校訪問」があり、指導の先生方がおいでになり、各学年の授業のようすをご覧になりました。今日は1日の予定で午後の部は分科会や全体会でご指導をいただきます。
 1年生は算数「どちらがながい」、2年生は生活科「おいしくそだて わたしの野さい」、3年生は算数科「かけ算の筆算」、3・4年生合同で体育科「ベースボール型ゲーム」、5年生は道徳「誠実に明るい心で・・・」、6年生は英語表現科「アルファベットクイズをつくろう」でした。子どもたちはいつもどおり、元気いっぱい一生懸命学習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食だより9月号をアップしました。

 給食だより・9月号をアップしました。ここからもリンクしていますので、ご覧ください。先日の「食育講座」「給食試食会」お世話になりました。
 「暑さ寒さも彼岸まで」だいぶ涼しげな秋の風に変わってきました。
 5・6年は特に朝と放課後の陸上練習をがんばっていますので、休養としっかりとした栄養補給が必要です。
 写真は何の関係もありませんが「ショウリョウバッタ」です。
画像1 画像1

キッズプログラム

 9月19日(月)、福島県サッカー協会のキッズプログラムが体育館で行われました。サッカーのインストラクターの方に1〜4学年がいろいろなボール運動を楽しく教えていただきました。目を輝かせてボールを使った運動に取り組む子どもたち。普段の体育とは違った楽しさを感じながら夢中になって運動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

東部地区敬老会

 16日(日)、午前9時から東部地域公民館で原正夫市長さんもご臨席され、「東部地区敬老会」が催されました。本校代表で6年の伊藤くんが作文を発表しました。題は「じいちゃん、ばあちゃんとひいばあちゃんへ」。原稿も見ないで、一言一言に思いを込めて落ち着いて発表できました。すばらしい!
 会場には75歳以上の皆さんが招待され、本校の児童の姿も何人か見受けました。都合で来られなかったご高齢の方々もいらっしゃったことと思います。各家庭で子どもたちが保護者さんとともに、「敬老の心」をなんらかの言葉や態度で表せたならすばらしいことだなと思っています。
 

画像1 画像1 画像2 画像2

白熱のスポーツ集会

 14日(金)、2校時に「スポーツ集会(ドッジボール大会)」を行いました。赤白緑黄の4つの縦割りチームのトーナメントです。黄色チームは最後まで勝ち残り、先生チームと対戦しました。特にTくんの大人顔負けのスピードボールに先生方もたじたじ。見事、先生チームを破り、黄色チームが優勝しました。体育委員の皆さん、進行・審判など、ごくろうさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日はスポーツ集会

 明日、14日(金)の2時間目は「スポーツ集会」です。赤・白・緑・黄の4チームに分かれてのトーナメントによるドッチボール大会です。
 写真は、休み時間の練習風景です。縦割りチームなので下級生への配慮も大切です。
 「下級生にはやさしく投げてください」「頭・顔にはあてないように」
 勝ち残ったチームは最後に「先生チーム」と当たります。さあ、明日はどのチームが優勝するでしょう。
画像1 画像1

今年度2度目のプール

 12日(水)、本校としては今年2回目の水泳学習をスポーツクラブ・ライフで実施しました。今日は低学年で水中にもぐれなかった子が水に顔をつけてビート板で泳ぐほどになりました。中・高学年は泳力ごとにグループ化して練習しました。子どもの潜在能力はすごい!
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもたちも「読み聞かせ」

 今日のお昼の放送は、情報委員会の児童の皆さんによる校内テレビを使っての読み聞かせでした。このように子どもたちが読み聞かせをする側になることも、とても意味のあることです。地の文や会話文の語り方、間の取り方、抑揚などを工夫して読み聞かせるには、本の内容をより理解する必要があるからです。
 こういう委員会活動はどんどんやらせていきたいですね。
画像1 画像1

給食試食会

 9月7日(金)、食育講座のあと「給食試食会」が行われました。今日の献立は「むぎご飯、牛乳、生揚げの肉味噌煮、ひじき入りおひたし」でした。参加された24名の保護者の皆さんは、給食の放射性物質を測定しているところを見学し、お子さんの学級に分かれて一緒に試食しました。どうでしたか・・・安全・安心、そしておいしい給食の味は?
画像1 画像1

家庭教育学級「食育講座」

 9月7日(金)、11時から図書室で「健康未来の食育講座」を開きました。これは県のモデル事業として出前講座をしているものです。「放射能に負けない身体づくり」というテーマで(株)リードシステム・食育推進事業部から食育指導士の橋本平子さんと田中千枝子さんに講話をしていただきました。
 いろいろなビジュアルな資料を使ってわかりやすく説明してくださいました。お母さん方も熱心に聞いていました。
画像1 画像1

読み聞かせ

 1・2年生は、朝の読書タイムに読み聞かせボランティアの伊藤さんに読み聞かせをしていただきました。2学期に入って初めての読み聞かせです。
 今日は、「竹取物語」を読んでいただきました。題名は聞いたことがあっても意外と話の中身は知らない子が多いのかもしれません。小さい頃に日本のポヒュラーな昔話にも触れておくことも大切なことですね。
画像1 画像1

真夏の雪遊び

 9月5日(水)、午後、本校の校庭で郡山冷蔵製氷株式会社のご厚意で「真夏の雪遊び」が催されました。幸い天気もよく、いくつもの大きな氷の固まりが機械で削られた細かな雪となって次から次と降り注ぎ、校庭には子どもたちの歓声が響きました。
 子どもたちは、宝ひろいや雪のタワーつくりなど、予期せぬ雪の贈り物に心を解き放って1時間たっぷりと楽しみました。
 すばらしい贈り物をしてくださったグンレイの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食

 今日、9月5日(水)の給食の献立は「ビビンバ・牛乳・五目スープ・シュウマイ」でした。今日の検査も「不検出」でした。今日は午前中、水泳でたっぷり運動したので、おなかがへりました。みんなおいしくいただきましょう。
画像1 画像1

待ちに待ったプール

今日、9月5日(水)、今年度はじめての水泳学習が行われました。本校は屋外プールが使えなかったため、この時期になって民間の屋内プールを使っての水泳学習となりました。(今回は、スイミングクラブ・ライフを使いました。)
 待ちに待ったプールなので、子どもたちの笑顔が輝いていました。今日は、初めてのプールということで、低学年は、水に慣れ、水の中での輪くぐりや水中じゃんけん、中学年はビート板を使ってのバタ足、高学年は泳力に応じての練習などに取り組みました。
 今後、12日(水)、18日(火)、25日(火)にも屋内プールでの水泳学習が予定されています。

画像1 画像1

研究授業(2年)

 8月4日(火)、2校時、2年生で算数科の研究授業が行われました。
 学習内容は「83+46のひっさんのしかたを考えよう」で、二位数+二位数で百の位へ繰り上がる計算です。
 ポイントは既習を生かして自分なりに筆算のしかたを考え、説明できるようにすること。指導者も一人一人に目を配って席を回ってサポートしていきます。
 全員が「わかった」「できた」という喜びを味わえるよう努めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

朝の体力・運動能力向上の取り組み

 5・6年生は7時半から朝練が始まりました。1〜4年生も校庭をマラソンしています。特に「走る」「跳ぶ」の運動能力のアップをめざして、この2学期、継続して取り組ませていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

上石先生、2学期もよろしくお願いします

 9月3日(月)、2学期初めての上石先生の毛筆指導がありました。今日は3、4年生が教えていただきました。3年生では「月」の練習でした。「おれ」や「はらい」についての筆遣いや力の入れ方を学ぶ、とても大事な基本です。一人一人、ていねいに教えていただき、ぐんぐん上達していきます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業〜5日 着任 職員会議 新年度準備
4/2 職員会議 新年度準備
4/4 職員会議 1年教室準備 給食契約
4/5 新年度準備 安全点検
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310