やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

今日のお楽しみ

ご飯、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、里芋のみそ汁、ひじき入りおひたし
今日は、「竜田揚げ」のお話。
肉や魚を、みりん、しょうが、しょうゆなどに漬け込み、片栗粉をまぶして揚げたものを「竜田揚げ」と呼びます。揚げたときにしょうゆの色が赤くなり、ところどころに片栗粉が白く浮かぶ様子が、赤い紅葉が流れる竜田川に見立てられたと言われています。(諸説あり)ちなみに、この竜田川は奈良県にあり、百人一首の和歌になるなど紅葉の名所として知られています。
「ちはやぶる神世も聞かず竜田川 からくれなゐに水くくるとは 在原業平」
画像1 画像1

授業風景 6年生 理科

画像1 画像1
 「てこのしくみ」について学習していました。身の回りにある「てこ」を利用した道具を集めて「支点・力点・作用点」を確認していました。↓
画像2 画像2

授業風景 5年生 書写

 書き初めの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生 社会

 見学学習のまとめをしていました。訪問した時に撮影した写真を見ながら「ヨークベニマル富久山店」についてわかったことを付せんに記入し、一覧にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 学活

 「からだのせいけつ」について担任と養護教諭で指導しました。トイレの後のおしりの拭き方やお風呂に入ったときの体の洗い方、日頃の手の洗い方について学びました。手の洗い方については実際に手を洗い、どれくらい汚れが残っているかブラックライトで確認してみました。念入りに洗ったのに汚れが残っていたためビックリしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい白岩小11号アップしました!

今日のお楽しみ

麦ご飯、納豆、牛乳、わかめの味噌汁、切り干し大根の炒め煮
今日は、「にんじんと大根」のお話。
にんじんも大根も根の部分が土の中で成長する野菜です。しかし、大きくなる方法は真逆です。にんじんは、外側の「師部」といわれる部分が育ち、大根は、中心部分の「木部」といわれる部分が成長します。にんじんと大根をたてに切ると、にんじんは真ん中に芯のようなところがありますが、大根にはありません。皮をむく時も、にんじんは皮をむかないか、むいても薄くむくとおいしさを逃さず味わえます。逆に大根は、皮を厚めにむいた方が、柔らかくジューシーな味わいになります。


画像1 画像1

図書ビンゴチャレンジ中です!

 図書室では、現在、「図書ビンゴチャレンジ」を行っています。さまざまなジャンルの本を読むとスタンプがもらえます。いろいろな本を読むきっかけになっています。
画像1 画像1

授業風景 1年生 図画工作

 「でこぼこはっけん」の学習です。教室や廊下のでこぼこを見つけて紙に写しています。おもしろいでこぼこ探しをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 算数

 かけ算九九、一通り学習したのでひたすらドリル学習です。
画像1 画像1

授業風景 3,4年生 体育

 走り高跳びをがんばっています。自分で高さを指定して少しずつ記録を伸ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 家庭科 5,6年生

 ナップサックやトートバック作りをしています。6年生が先に終わったので、5年生にミシンの操作方法などを教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

ピザトースト、牛乳、ポトフ、キャベツサラダ、みかん
今日は、「ピーマン」のお話。
ピーマンはナス科のトウガラシ属で、中南米原産です。パプリカやフルーツピーマンもピーマンの仲間で、甘い種類のものを改良したものです。緑色のピーマンは、まだ熟していないうちに収穫したもので、熟すときれいな赤になります。ピーマンという名前は日本だけで使われいる名称です。(フランス語のピメンからきているそうです)英語では「ベルペッパー」「グリーンペッパー」と言います。(今日の4年生の外国語活動のお店屋さんごっこでも使われていましたよ)
画像1 画像1

授業風景 5,6年生 図画工作

 「1枚の板から私はデザイナー」ということで1枚の板を糸のこぎりで切り出し、着色しています。収納ボックスなどを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生 外国語活動

 英語でお店屋さんごっこです。語学は繰り返しが大切です。何度もお店屋さんごっこを行うことで英語も慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 国語

 「ことわざ」の学習です。辞書で調べながら自分でことわざ辞典をノートに作っていました。必死に調べてまとめていました。辞書の引き方もかなり慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 図画工作

 「まどからこんにちは」という教材を作成していました。窓から何をのぞかせるのか、庭には何を作るのか想像力を働かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 生活単元

 1学期から育ててきたアサガオ。今日は種を収穫し、その後、ツルを使ってクリスマスリースを作りました。たくさんの種が収穫できたことに喜ぶとともにクリスマス、その後のお正月が待ち遠しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

青菜ご飯、牛乳、おでん、春雨ごま酢あえ、ミニゼリー
 今日は、「大根」のお話。
大根は大きな野菜なので部分によって味や食感がかなり違います。上の方は辛みが弱く、比較的甘めなので、サラダや酢の物などの生食に向いています。真ん中部分は、肉質が整っていて、甘味が強いので、おでんや煮物に向いています。下の方は、繊維質で辛みが強いので、大根おろしや漬け物、お味噌汁に向いています。
画像1 画像1

授業風景 5,6年生 体育

 マット運動をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 弁当の日 中学校卒業式 同窓会入会式(6年)
3/14 読み聞かせ 校外子ども会
3/15 校内美化活動
3/18 卒業式練習
3/19 卒業式式場作成(2)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310