やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

2学期終業式 2

 校歌斉唱は児童の伴奏で元気よく歌いました。生徒指導担当からは「規則正しい生活」「お金の使い方」「健康・安全な生活」「進んでお手伝いをすること」など冬休みに心がけることを説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

 今日の終業式、児童全員そろって元気に実施することができました。校長からは児童それぞれの2学期の自己評価を聞いた後、式辞を述べました。(内容については学校だよりをご覧下さい)その後、代表3人から2学期の反省の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでレクリエーション

 5,6年生はレクリエーションで楽しんでいました。
画像1 画像1

授業風景 4年生 算数

画像1 画像1
 四角形の特徴を使ったおもしろ問題に取り組んでいました。

授業風景 3年生 理科

 音の伝わり方について実験していました。トライアングルの音が、糸を通して伝わるか実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みもしっかりね!

 2年生では冬休みの宿題をみんなで確認していました。
画像1 画像1

感謝の気持ちも込めて

画像1 画像1
 1年生の国語では、手紙の書き方を学びました。それを生かして、先生方一人ひとりに手紙を書き、手渡してくれました。1年生のみなさんありがとうございます。
画像2 画像2

朝の活動

 二学期最終日は、大変寒い朝でした。外はマイナス5度、体育館でも0度でした。それでも児童は,元気に縄跳びをし、委員会活動をしっかり行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後のお楽しみ

ハヤシライス、牛乳、アーモンド入り野菜サラダ、冬至かぼちゃ
今日は、「冬至」のお話。
明日22日は冬至です。一年で一番夜が長い日です。冬至には「かぼちゃや小豆」を食べて、ゆず湯に入ることが習わしになっています。緑の濃い野菜が不足しがちなこの時期に、夏から長く保存できる「かぼちゃ」と、太陽を意味し、魔除け効果があるとされる「小豆」を食べてから体を温め、香りでリラックス効果を生む「ゆず湯」に入ることで、厳しい冬を乗り越える対策として、昔から伝わっています。
画像1 画像1

美化活動 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

美化活動 2

 下駄箱の砂を落とし、机やいすの脚の誇りも爪楊枝を使って取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化活動 1

 明日で2学期も終わり。お世話になった校舎や道具類をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生 理科

 さまざまな発電方法について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひばり学級

 今日は、ホットケーキを作りました。職員室にも届けてくれました。
画像1 画像1

授業風景 5年生 国語

 好きな詩を選び、その情景の絵をタブレット端末に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生 社会

 都道府県名と県庁所在地名のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生 社会

 見学学習のまとめをしています。自分が店長になってスーパーマーケットを紹介するポスターをグループごとに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 音楽

画像1 画像1
 「いろいろな楽器の音を重ねて演奏しましょう」ということで「かぼちゃ」を自分で選んだ楽器で演奏していました。
画像2 画像2

授業風景 1年生 生活単元

 「昔遊び」体験を行っていました。カルタ取り、けん玉、だるま落とし、コマ回し。子どもたちには新鮮な遊びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

ご飯、牛乳、味のり、重、ブリ照り焼き、野菜のごまみそあえ
今日は、「重」のお話。
重は、湖南町の郷土料理です。会津の「こづゆ」のもとになった料理と言われています。貝柱で出汁を取ることが一番の特徴で、そこににんじん、しいたけ、里芋などを入れ、薄味に仕立てた汁物です。正月やお祝いの日に出されるごちそうです。昔は、高級食材で作られているため、武家料理として武士たちしか食べることができませんでしたが、交通の便が良くなり、徐々に庶民の口にも入るようになりました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 書写教室 委員会活動 PTA運営委員会(3)
2/6 NRT学力検査(国語・算数)
2/7 入学説明会
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310