やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

今日のお楽しみ

ポークカレーライス、牛乳、フレンチサラダ、ヨーグルト
今日は「ヨーグルト」のお話。ヨーグルトは牛乳を乳酸菌で発酵させたものです。腸内環境を整えてくれます。
画像1 画像1

授業風景 理科 3年

 「物の重さをくらべよう」という単元で、粘土やアルミホイルで考えました。粘土とアルミホイルを広げたり、丸めたりと様々な形にしたときに重さは変わるのか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 算数 2年

 4の段の九九の学習をしました。4の段の作り方について学んだ後、各自で4の段を唱え、覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 算数 1年

 くり下がりの計算を練習していました。やり方について黒板に出て、説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

黒糖パン、牛乳、肉団子スープ、マカロニサラダ、型抜きチーズ
今日は「チーズ」の話。
世界には、チェダー、モッツァレラ、カマンベールなどなんと1000種類以上のチーズがあります。チーズは世界で最も種類の多い加工食品です。
画像1 画像1

授業風景 2年 生活単元

 2年生ではおもちゃ作りをしています。自分で作りたいおもちゃを本などで見つけ出し、各自で材料を準備して作っています。その制作過程をタブレットPCで記録し、国語の時間には自分が作ったおもちゃの説明などわかりやすいプレゼンテーションの学習にもつなげていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

麦ご飯、ちりめんじゃこ佃煮、牛乳、すき焼き煮、みそマヨネーズあえ
今日はすき焼き煮に入っている「豚肉」の話
豚肉にはタンパク質以外にビタミンB1が含まれています。このビタミンB1はご飯などの糖質をエネルギーに変える働きがあり、疲労回復効果があります。ということであえて牛肉を使わず豚肉なんですね。
画像1 画像1

今週の行事日程(11月28日〜12月2日)

◆28日(月)
書写教室(3〜6年)2,3校時
下校:1〜3年5校時、4〜6年6校時
◆29日(火)
フッ化物洗口
下校:1・2年5校時、3〜6年6校時
◆30日(水)
下校:1年4校時、2,3年5校時、4〜6年6校時
◆1日(木)
下校:1,2年5校時、3〜6年6校時
◆2日(金)
弁当の日
授業参観13:15〜14:00
スマホ・携帯安全教室14:05〜14:50
家庭教育学級閉講式14:50〜15:00
学級懇談会15:05〜15:35
PTA運営委員会15:40〜16:10

下校:1年〜6年14:05

通学路、補修されました!

画像1 画像1
 学校前の通学路である県道57号線下白岩付近の道路が経年劣化で破損していました。雨天時や雨上がりの日などは自動車の水はねがあり、児童の登下校中危険な場面が見られました。そこで県中建設事務所さんに相談したところ児童の安全確保が優先ということで早速補修していただきました。ありがとうございました。
↑補修前の状態です。
↓補修後の状態です。大変きれいになりました。
画像2 画像2

書道教室その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道教室開催!

 本日、2,3校時に3〜6年生が体育館で書き初めの練習を行いました。3年「お正月」、4年「明るい心」、5年「元気な子」、6年「新春の朝」を書きました。最初にそれぞれのポイントを教えていただいた後、みんな集中して取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

にゅうめん風うどん、牛乳、笹かまの磯辺揚げ、野菜のごまみそあえ
今日はうどんの汁に入っていた「タマネギ」のお話です。
タマネギと言えば切ると涙が出ることとで有名ですよね。原因は「硫化アリル」という成分が目や鼻を刺激するからです。ネギやニンニクにも含まれています。この成分、なんと抗酸化作用を助けるのです。酸化は錆びることですよね。人間も酸素を吸えば錆びるのです。錆びると言っても人間の場合、老化が早まることになります。アンチエイジングなどできれば若いままでいれればという人はタマネギを食べるといいかもしれませんね。
画像1 画像1

授業風景 図画工作 5年

 木材工作の着色を行いました。立てることを考えながらスタイリッシュに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 理科 4年

 金属の温まり方について学習しました。前回は棒形、四角の銅板を温めましたが、今日はコの字形の銅板を温めました。さまざまな予想を立て、どうなるかどきどきしながら実験をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 体育 1,2年

 ミニサッカーを行いました。みんなボールを使った競技が大好きです。お互いにあいさつをした後、元気にスタートしました。みんなボールに触りたくて必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

ご飯、味のり、さつまいも汁、牛乳、焼ほっけ、キノコ入りおひたし
今日は「和食の日」です。和食文化を受け継ぎ保護する大切さを知って、そして考える日として制定されました。今日のメニューはまさに一汁三菜のザ・和食です。和食はユネスコ無形文化遺産に登録されています。
画像1 画像1

学年発表練習 1年

 学年発表に向け1年生が頑張っています。国語の時間に学習した詩や早口言葉、歌の発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 音楽 3年

画像1 画像1
 「山のポルカ」をアルトリコーダーを使って演奏しました!
画像2 画像2

授業風景 理科 6年

 電気と発電のしくみについて学習しました。コンデンサに電気をため、ためた量によってオルゴールの稼働時間にどのような違いがあるのか実験しました。目に見えない電気ですが、オルゴールやファンを使うことで分かりやすく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 1年

 今月の読み聞かせは1年生です。「十二支のはなし」と「どんなにきみがすきだかあててごらん」という話を聞かせていただきました。
子どもたちは「十二支」に出てくる動物に興味津々でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 読み聞かせ
12/22 校内美化活動
12/23 第2学期終業式
12/24 冬季休業日(〜1月7日)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310