やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

全校集会2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(2年生発表)

 今回の全校集会では2年生が学習の成果を発表してくれました。昨年度国語で学習した「くじら雲」に出てきたくじらぐもさんに自分たちの成長した姿をみせるという劇でした。国語、算数、生活、体育、図画工作、音楽それぞれみんなで分担して学習した内容を表現してくれました。大きな声でみんなかわいくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日が本番です!

 明日10月15日(土)に第38回芳賀・東部地区「少年の主張」大会が開催されます。白岩小からも6年生児童が出場します。今日は今まで練習した成果を1年生や先生方の前で披露しました。発表後、5年生からエールをもらいました。本番も今日のように落ち着いて発表できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい白岩小22号アップしました!

こちらからもどうぞ!<swa:ContentLink type="doc" item="211423">たのしい白岩小22号</swa:ContentLink>

今日のお楽しみ

ピザトースト、ポトフ、牛乳、フレンチサラダ
今日はポトフのお話です。フランスの家庭料理です。大きめの野菜や肉を煮込んで作ります。コンソメ味でたくさんの野菜を摂ることができます。今日は寒かったので身体が温まりました!
画像1 画像1

食育教室 5,6年

 今日は5,6年生の食育教室が行われました。今まで赤・緑・黄色で食べ物の栄養を考えていましたが、今回はより細かく5大栄養素について学びました。今日の給食の献立を使ってみんなで分類し、わかりやすく教えていただきました。17日のマイ弁当を作るときの参考にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 道徳 3年

 おじいさんの「こんにちは」という資料を使って気持ちのよいあいさつについて考えました。日頃あいさつをしている子どもたちも人や場面に応じてどのような心であいさつをすればよいか考えるきっかけになっていました。
画像1 画像1

火山噴火!

 6年生の理科では「変わり続ける大地」について学習しています。そこで今回は火山の噴火についてミニチュアを自分で作って噴火させてみました。かなりリアルでビックリしました。体験的な学習ができて児童も興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お芋掘り

 1,2年生で育てていたサツマイモを本日、収穫しました。手で掘ったり、スコップを使ったりしてたくさんのサツマイモを掘り起こしました。白岩フェスティバルで販売しますので楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

ご飯、豚汁、サンマの蒲焼きレモン醤油かけ、牛乳、ゴマ風味和え
サンマのお話でした。青魚なのでDHA、EPAたっぷりで脳の働きを活発にします。サンマ漁は7月〜12月。9月〜10月がピークでまさに今が脂がのっていて旬です。
画像1 画像1

全校集会学年発表の練習

画像1 画像1
14日の学年発表に向け、2年生は着々と準備を進めてきました。今日は体育館を使ってリハーサルです。大きな声、大きな動きで分かりやすく表現しています。本番が楽しみです。
画像2 画像2

授業風景 家庭科 5年生

 ついにエプロンが完成しました。様々な色や模様の生地が選べ、さらにアップリケでオリジナリティーを出しています。料理するのが楽しみになりますね。来週はマイ弁当デイがあるので早速使ってみては?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

麦ご飯、麻婆豆腐、牛乳、きざみ昆布の香味和え、餃子
昆布の話でした。昆布はほとんどが北海道産です。今日の給食も北海道産です。
ところで昆布と言え出汁ですよね。「なぜ、海の中で昆布の出汁が出ないのか」と疑問に思ったことがあります。テレビで見ましたが、生きている間は細胞に守られてうまみ成分のグルタミン酸は出てこないそうです。死んでしまうと細胞が壊れて出てくると言うことです。なるほど。
画像1 画像1

今日も「SDGs」

委員会でも個人でもSDGsについて自分たちができることについて取り組んでいますが、クラスにおいてもめあてをきめて取り組んでいます。今日はこれでした。
画像1 画像1

食育教室 3,4年

10月17日の「マイ弁当の日」に向け、食育教室が開かれました。西田学園の栄養士さんをお呼びし、「どのようなお弁当を作ったらよいか」、「お弁当作りにみんなができること」などについて具体的な例や写真を織り交ぜながら説明いただきました。直接作れなくても一緒にメニューを考えたり、買い物に行ったりすることでもいいとのこと。そしてなんと言ってもお弁当を作ってくれたことに感謝することが大切ということを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 英語 5年

Who is this?を使って人物を説明する方法について学びました。自分で紹介したい人、ペット、クラスメイトなどを紹介し合いました。5年生になるとかなりレベルが上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

中華めん、味噌タンメン、もやしのナムル、ミニ肉まん、牛乳

もやしはしゃきしゃきして大好きです。ということで今日はもやしの「ナムル」について。
ナムルは朝鮮半島の家庭料理。で、もやしなどの野菜やゼンマイなどの山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とゴマ油で和えたもの。もともとは「和え物」の意味。韓国の家庭では常備菜として冷蔵庫に数種類保存されているのが通常です。

画像1 画像1

授業風景 体育 1,2年

 外はあいにくの雨。そのため今日は体育館で「円形ころがしドッヂボール」を行いました。低学年には危険が少なく、それでいて素早い動きが求められる競技にみんな大盛り上がりです。寒さも吹っ飛んでしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい白岩小21号アップしました!

ことらからもどうぞ→<swa:ContentLink type="doc" item="211226">たのしい白岩小21号</swa:ContentLink>

第62回郡山市小学校陸上交歓会その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 書写教室
12/20 読み聞かせ
12/22 校内美化活動
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310