やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

今日のお楽しみ

タンメン、春巻き、きざみ昆布入り香味和え、牛乳
今日は春巻きのお話。中国の点心としてメジャーな食べ物。立春のころに新芽を出す野菜を具材に作られたことから春巻きとなりました。皮がサクサクで美味しいです!
画像1 画像1

授業風景 図画工作 5年

 5年生では木材を使った工作を行っています。糸のこぎりを上手に使って板を思い通りの形に切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の行事予定(11月7日〜11日)

◆7日(月)児童会委員会(6校時)、お弁当の日
下校:1〜3年5校時、4〜6年6校時
◆8日(火)フッ化物洗口
下校:1,2年5校時、3〜6年6校時
◆9日(水)クラブ活動・3年生クラブ見学(6校時)
下校:1,2年5校時、4〜6年6校時
◆10日(木)集金日
下校:1,2年5校時、3〜6年6校時
◆11日(金)修学旅行(5,6年)
下校:1〜4年5校時

たのしい白岩小25号アップしました!

こちらからもどうぞ!<swa:ContentLink type="doc" item="212389">たのしい白岩小25号</swa:ContentLink>

今日のお楽しみ

ご飯、肉じゃが、牛乳、豆味噌、海藻と野菜のあえもの
今日は煎り大豆のお話。煎り大豆は低糖質高タンパクの「ロカボフーズ」です。
(ロカボ:糖質の摂取をゼロにしない「ゆるやかな糖質コントロール」。長く楽しく、おいしく続けることができて、ダイエットや美肌・アンチエイジングに効果が期待でき、メタボも予防・改善できます)
画像1 画像1

授業風景 書写 2年生

 今日は教頭先生が4年生の書写を行いました。姿勢良く「左右」をがんばって書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こおりやま二分の一成人コンサート作文

画像1 画像1
 昨日、けんしん郡山文化センターにおいて市内の4年生を集めて二分の一成人コンサートが開かれました。今日は、その感想作文を校長室に発表しに来てくれました。演奏やクイズなど楽しかった気持ちが伝わってきました。
画像2 画像2

今日のお楽しみ

ツイストパン、牛乳、バンサンスー、中華すいとん
今日は、バンサンスーに使われている「春雨」のお話。
春雨は緑豆、ジャガイモ、サツマイモなどのデンプンが原料。3〜4月の雨を春雨といいますが、春雨を製造するとき原料を機械に入れて落ちてくる様子が春雨のように趣があるということから日本人が命名しました。
画像1 画像1

授業風景 算数 2年

画像1 画像1
 今日から「下の教科書」になりました。新しい教科書にみんな気持ちが盛り上がっていました。2年生ではかけ算の学習を遊園地の乗り物に乗っている人の数を使って学習しました。おはじきを教科書の絵に並べて数えながら楽しく学んでいました。
画像2 画像2

授業風景 算数 1年

 繰り上がりの計算を学習しました。カードを使って足して12になる計算式を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の行事予定

◆11月1日(火)郡山二分の一成人コンサート(4年)13:00〜
下校:1,2年5校時・3〜6年6校時
◆2日(水)フェスティバル校内発表は延期
下校1〜3年5校時・4〜6年6校時
◆3日(木)文化の日
◆4日(金)下校5校時
◆5日(土)白岩フェスティバルが予定されていましたが、新型コロナ感染拡大防止のため11月19日(土)に延期します。そのため、5日(土)は休業日。7日(月)は通常登校日になります。

今日のお楽しみ

大根菜めし、おでん、牛乳、みそマヨネーズあえ、ブルーベリーゼリー
今日はおでんのお話。おでんはもともと四角く切った豆腐を竹串に刺して焼いた「豆腐田楽」のこと。田楽とは農産物の豊作祈願のために踊った「田楽舞」のことで、この田楽舞が一本の竹馬に乗って踊っていたことから、連想された料理が「豆腐田楽」なのです。この田楽に「お」がついて「おでん」になりました。その後、豆腐に味噌をつけたり、豆腐がこんにゃくになったりして現在の煮込み料理になりました。
画像1 画像1

観察池清掃

 この時期、金魚のいる観察池に落ち葉がたくさん入り込んでしまいます。業間の時間に3年生が自主的に網ですくってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走記録会に向けて

 11月8日〜持久走記録会週間になります。1,2年生は600m(3周)、3,4年生は800m(4周)、5,6年生は1000m(5周)になります。今日は体育の時間5,6年生がトレーニングに励んでいました。健康長寿県を目指す福島県として、子どもの時から適度な運動が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Happy Halloween!

画像1 画像1
 同窓会長さんが子どもたちにということでカボチャを持ってきてくれました。早速飾ってみました。

今日のお楽しみ

ソフトメン、かきたまつけ汁、とり天、牛乳、春雨のゴマ酢和え
今日はソフトメンの話。ソフトメンの正式名称をしていますか。なんと、「ソフトスパゲッティー式メン」と言います。普通のうどんは中力粉や薄力粉を使いますが、ソフトメンは強力粉です。そのため、中が柔らかく消化にいいんですよ。
画像1 画像1

授業風景 学活 1年

 今日の学活は養護の先生の協力を得て、「からだのせいけつ」について学習しました。まず、身体を清潔にしていないとどんな問題があるか考えました。その後、きれいに保つためにトイレの使い方、お風呂の入り方を学びました。そして手洗いについて具体的にブラックライトを使用して普段の洗い方をした手と洗い方を教えてもらった後の手の汚れの違いを比べてみました。振り返りでは、みんな「これからはしっかり手を洗って生活したい」ということを発表していました。このように1年生は基本的な生活習慣が大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい白岩小24号アップしました!

こちらからもどうぞ!<swa:ContentLink type="doc" item="211922">たのしい白岩小24号アップしました!</swa:ContentLink>

今日のお楽しみ

麦ご飯、納豆、五目きんぴら、牛乳、納豆、わかめのみそ汁
今日はきんぴらのお話。きんぴらは人の名前?という説があります。江戸時代に流行した浄瑠璃の主人公坂田金平が強く勇ましかったことからごぼうのしっかりした歯ごたえに例えて「きんぴらごぼう」と呼ばれるようになったとされています。なるほどですね。
画像1 画像1

授業風景 理科 6年

画像1 画像1
 「てこのはたらき」について力を加える位置と力の大きさにはどのような関係があるか、モデルを使って考えました。何度も重りを付け替えてどうすればつり合うのか調べ、表にまとめ、関係性について理解しました。体験を通して学ぶことの大切さを感じました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/5 白岩フェスティバル一般公開→11月19日に延期
11/7 繰替休業日→通常日程に変更
11/8 持久走記録会週間
11/9 クラブ活動(12)(3年クラブ見学)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310