やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

授業風景 3,4年体育

 2グループに分かれ、カードで引いたお題(1どんな天気の日に、2誰が、3何をしたか)について子どもたちで話し合って表現をしました。話し合うごとにレベルアップし、最後の発表会ではそれぞれ何を表現したかクイズにして出題しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5,6年道徳

 ロンドンオリンピック金メダリストの内村航平選手の話から「より高い目標に向かって」というテーマで話し合いました。内村選手があきらめず目標を達成することができた理由を見つけ出し、テーマごとに分けて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年算数

 あわせていくつ?というテーマから足し算の学習をしました。子どもたちと対話をしながら分かりやすく足し算について考えました。困ったときはヒントカードが隠れていて子どもたちも楽しく学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 ひばり学級

 ひばり学級では、どんな言葉をかけてもらえると嬉しくなるか考えました。その後、積み木ゲームをして実際に声かけを体験しました。「がんばれー」「すごーい」など言われると嬉しくなることを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年国語

 今日は学校訪問ということで教育委員会からお客様を迎えての授業でした。
 2年生は「かんさつ名人になろう」をテーマに観察したことを1年生に伝えるための文章を考えました。分かりやすく伝えるため、伝える順番などを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

ピザトースト、牛乳、野菜スープ、リンゴゼリー
給食でピザトースト、初めて食べました。そのおいしさにビックリ!
今日の放送でもピザトーストの話でした。
今から約58年前、東京の喫茶店で「ピザを安く食べられないか」ということで考えられたのがピザトーストだと言われているそうです。ということはピザという名前はついているけど日本で考えられた料理だったのですね。なるほどー。
画像1 画像1

朝の委員会活動

 情報図書委員では「子ども新聞」をみんなに読んでもらうため、朝の活動として図書室の黒板に気になる記事の見出しを紹介しています。黒板の裏には感想記入欄もあります。

画像1 画像1

今日の給食

ご飯、豆味噌、ごま風味あえ、肉じゃが、牛乳
今日はカミカミメニューで豆味噌でした。ご飯にのせてよくかんで食べました。カリカリに炒ってあるので香ばしくて美味しいです。
画像1 画像1

授業風景 3,4年体育

 表現の学習をしています。ジャングル、水族館、デパート、動物園とそれぞれの場面を表現していました。iPadで撮影後、自分たちの動きを振り返り、さらにグレードアップするためにどうすればよいか話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年家庭科 2

 茹でている間に手際よく道具の片付けも覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年家庭科

 今日はジャガイモを茹でました。まず、ジャガイモの芽を取り除き、4つに切ります。ジャガイモがかぶるくらい(かぶるくらいというのがどれくらいかが難しかったようです)の水をはったらジャガイモを入れて茹でました。なかなか茹で上がらず、竹串で何度も刺して確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年算数

 三桁の足し算を学習しています。分かったことをみんなの前で説明したり、クラスメイトに説明したりして理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

タンメン、中華メン、餃子、もやしのナムル、牛乳
今日は餃子のお話。最近、餃子がブームですね。町中華では定番ですが、餃子専門店や無人餃子店までできていますね。餃子は中国の料理ですが、中国では春節などお祝いの時の料理で、主食として食べるそうです。

画像1 画像1

授業風景 5,6年生 家庭科

 5年生はお茶の入れ方を実践しました。計量カップで水を量ってやかんでお湯を沸かし、計量スプーンでお茶をきゅうすに入れました。人数分の湯飲みに順番を守ってお茶を入れました。
 6年生は野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。日頃から家で料理をしているとのことで手際よく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年 国語

 図書館探検をしました。学校司書の先生に説明を受けた後、指定された本を探し出し、背表紙の番号を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(わんぱく班ふれあいタイム)2

最後は3分間で何回跳べるか数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(わんぱく班ふれあいタイム)

 体育祭以来のわんぱく班での活動です。予定では校庭でリレーでしたが、あいにくの雨のため体育館で縄跳びをしました。準備運動をした後、上級生が大縄を跳ぶタイミングを教えながら楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガン表彰

 今年度の運動会のスローガン「声出して えがおのかけ橋 バトンパス」を考えてくれた6年生に実行副委員長から賞状が伝達されました。なかなかセンスありますね。

画像1 画像1

今日の給食

麦ご飯、どさんこ汁、納豆、切り干し大根の炒め煮、牛乳
今年度初の納豆でした。たれの袋を切って、かけて、混ぜるなど食べるまでなかなか大変なので、1年生が大丈夫か心配する内容を放送していました。給食後、担任に確認するとやはり、たれをとばしてしまった子、先生にお願いしにきた子がいたそうです。ちなみに2年生は問題なく食べることができていたということなので、経験は大事ですね。
画像1 画像1

授業風景 体育 1,2年生

 来週行われる新体力テストに向けて「ボール投げ」の練習をしました。ボールを投げる児童も真剣ですが、拾う方はみんなでボールの取り合いをして楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/2 眼科検診
6/3 全校集会(プール開き)
6/6 書写教室 委員会活動 家庭教育学級開講式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310