やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

今日の給食

ご飯、味のり、牛乳、豚汁、ひじき入りおひたし、鯖の照り焼き
今日の放送は「のり」のお話でした。のりは海藻を板状にして乾燥させたもの。ビタミン、ミネラル、鉄、カルシウムが豊富とのこと。日本以外にも韓国、中国でも食べるのは知っていましたが、なんとイギリスでも食べるそうです。パンにも合うそうですよ。今度やってみようと思います。
画像1 画像1

クラブ活動

 4年生からはクラブ活動が始まります。今年度の白岩小では児童の意見を聞いて「スポーツクラブ」と「工作・イラスト・パソコンクラブ」の2つを立ち上げました。何を行うかも児童たちが話し合って年間計画を立てました。今日は,ジャベリックボール投げ、イラスト作成を行いました。スポーツクラブはみんな楽しくそれぞれを褒め合いながら行っていました。イラスト作成は一人一人集中して自分の好きなイラストを仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室 3年〜6年生

 3年生からは「自転車運転の基礎」について学習しました.みんなで自転車事故の原因を考えたり、自転車に乗るときの点検方法について学びました。その後、おさらいクイズを行ったり振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室 1,2年生

 1,2年生では「街中に潜む交通事故の危険」についてDVDを観ながらみんなで考えました。その後、実際に外に出て、学校前の横断歩道を渡ってみました。さすが毎日の登下校で経験しているので危険なところはみんな分かっていました。また、横断の方法も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 国語 1年

 今日は図書室で行いました。図書室の使い方とどんな本があるのか調べました。畳に座ってゆったりと読書しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

バンズパン、ポークコロッケ、コールスロー、牛乳、コンソメスープ、河内ばんかん
今日の放送は、コロッケのお話でした。みなさん知ってました?コロッケはなんとフランス料理だったということを。明治時代にフランスから入ってきた「クロケット」がもとだそうです。へー。
画像1 画像1

授業風景 外国語活動 3年生

 AETの先生と数え方について学習しました。テキストのさまざまなものの数を英語で数えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 生活科 サツマイモ植え 1,2年生

 みんなで校舎裏の畑にサツマイモを植えました。事前に用務員さんが地域の方からいただいた堆肥と土を混ぜて整えてくれていたところに1,2年生が協力して植えました。2年生は昨年も行っているので、1年生に教えながら作業を進めていました。秋の収穫も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 2年生

 今日は、今年度最初の読み聞かせボランティアでした。
「ねえ、どれがいい?」「王様の耳はロバの耳」のお話を聞きました。
2年生みんなで楽しく聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

わかめご飯、牛乳、生揚げの肉味噌煮、ごま酢あえ
今日の放送では「ごま酢あえ」ということで「酢」のお話でした。
日本で作られるようになったのは4〜5世紀頃と歴史は古く、味噌やからしとまぜて料理に使ったり、飲み物にもなっているとのこと。なるほど。

画像1 画像1

授業風景 5,6年音楽

 感染拡大重点対策が解除されましたが、まだまだ予断を許さない状況です。学校における活動も最大限の注意を払って行っています。小規模校の強みを生かし、今日はリーコーダーの演奏を一人一人様々な場所に分かれて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 5,6年書写

 5,6年生の書写はだいぶ慣れており、全員落ち着いて黙々と取り組んでいました。さすがです。5年生は「成長」、6年生は「快晴」を書きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年書写

 特別補常勤の先生に来校いただき、書写を教えていただきました。筆の使い方や墨の付け方など基本的なことからご指導いただき、「二」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生算数

 3年生の算数では割り算の学習をしています。解き方について話し合った後、積極的に手を挙げてみんなの前で説明しています。自分で考えたことをアウトプットすることで理解が深まりますね!
画像1 画像1

今日の給食

グリンピースご飯、牛乳、かき玉汁、おひたし、揚げ鶏の甘酢タレかけ
年に一度のグリンピースご飯でした。グリンピースはいつでもある感覚でしたが、今が旬だそうです。ビタミンCが豊富とのことですよ。
画像1 画像1

【授業風景】3,4年生体育

 3,4年生では準備運動として「運動身体づくりプログラム」に取り組んでいます。いろいろな動物に変身して体力向上に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【授業風景】6年社会

 6年生では「国の政治のしくみ」について学習しています。今日は「震災復興の願いを実現する政治」とういうことで国会で決めた法律で復興が進められたことを学びました。震災が起きたとき6年生はまだ0歳だったので全く記憶にないとのことでした。
画像1 画像1

授業風景〜2年生生活科

 今日は学校の周りの植物や生き物をタブレットで撮影しました。いろいろな写真を撮ってロイロノートでまとめていました。途中、カナチョロ(かなへび)を捕まえて楽しんでいました。(2年生に雄と雌の見分け方を教えてもらいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜あさがおの種まき〜

 1年生ではあさがおを育てます。隣の教室では先に2年生がミニトマトを育てているので1年生は朝から自分たちの栽培キットを見て、みんなわくわくです。種はいくつあるのかな?ペットボトルは何に使うのかな?などなどみんなで楽しく栽培をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

食パン、牛乳、ツナサラダ、コーンポタージュ、河内ばんかん
今日の昼の放送では「河内ばんかん」の紹介がありました。わたしも初めて食べます。
熊本県河内町の自生種でぶんたんの仲間だそうです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 集金日 交通教室 クラブ活動(3)
5/26 歯科検診
5/27 全校集会(わんぱく班ふれあいタイム)
5/30 書写教室
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310