やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 3月のめあては「お世話になった人々に感謝し、一年間のまとめをしよう」「一年間の健康生活を反省しよう」「給食について、一年間の反省をしよう」です!

7日の白岩小

 今日も元気な挨拶ができる子が多かったですね。元気に白岩小の1週間がスタートしました。
 上石先生の書写は、本年度は今日が最後となりました。特に6年生は、学びの節目のときとなりました。一画一画丁寧に書いた作品を先生にご指導いただきました。
 上石先生、本年度のご指導ありがとうございました。また、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日の白岩小2

 高学年はもちろん、1年生も2時間集中してテストに取り組んでいました。
 テストをとおして一人ひとりの学びの状況を分析し、個に応じた指導を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日の白岩小1

 今日は立春でしたね。風がありましたがいい天気でした。
 今日の2・3校時目は、全校一斉に国語と算数のテストを実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
3日(木)「節分メニュー」豆ごはん 牛乳 凍み豆腐の味噌汁 いわしの梅煮 海苔あえ
4日(金) 中華あんかけそば 牛乳 ミニ肉まん もやしと小松菜のナムル

3日の白岩小3―豆まき集会

 節分の歴史や風習など、わかりやすく〇×クイズで出題していました。全問正解は何人いたでしょうか。
 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、オンラインでの集会となりました。子ども達も、今何ができるか考えながら、工夫しています。くじけない心を育みながら、しなやかに成長していることを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日の白岩小2―豆まき集会

 自分の追い出したいおにについて、みんな分かりやすく発表することができました。
 その後、委員会の皆さんによる節分に関するクイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日の白岩小1―豆まき集会

 今日は節分ですね。白岩小学校でも豆まき集会を実施しました。情報集会ボランティア委員会の計画で進められました。
 校長からは、追い出したいおにを追い出すことが、目標に向かって頑張ることにつながることについて話し、全校生の頑張りを期待していることを話しました。
 今年の年男、年女の人たちが、追い出したいおにについて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日の白岩小2

 校長も授業に参加します。今日は、1年生の道徳の授業を行いました。「親切、思いやり」について考えました。年下の子に対してどう接するか、自分だったらどんな声掛けをするか、考えました。タブレットを用いてみんなの考えを確かめたり、ペアで話し合ったり役割演技をしたりしながら、相手を思いながらの声かけについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日の白岩小1

 風が強い1日でした。朝は夜中の雪が残っていましたが、6年生のボランティア活動ですっかりきれいになりました。
 水曜朝はラララタイムです。新型コロナウィルス感染拡大防止のため一堂に集まることなく、1人1台のオンラインで進めました。今日は、昨日から切り替わった「今月の歌」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日(月) 麦ごはん 牛乳 すき焼き煮 野菜のごまみそ和え 縮緬雑魚佃煮
1日(火) きな粉揚げパン 牛乳 ポトフ チーズサラダ
2日(水) ごはん 牛乳 ふりかけ けんちん汁 鶏のヨーグルト焼 きのこのおひたし

1日の白岩小2

 3年生、ひばり学級とも国語の学習を頑張っていました。書く時の姿勢が素晴らしい人がいますね。
 1・2年生は体育館でなわとび記録会に挑戦していました。失敗しても大丈夫、何回も挑んでいきましょう。記録を伸ばしている人が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の白岩小1

 今日から2月です。子ども達は元気に生活しています。朝は体育館でなわとびによる体力作りです。1階のドアはもちろん、ギャラリーの網戸もあけて換気しているのでかなり寒いのですが、子ども達は元気に頑張っています。
 2校時目の学習の様子です。6年生、4年生とも国語の学習です。マスクをつけていると口を開けづらいのですがに、上手に音読できている人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日の白岩小―心のおにを追い出そう

 日も差していましたが、風が冷たい日でした。
 ふれあいタイムに情報集会ボランティア委員会の皆さんが一生懸命活動していました。2月3日の節分に向けて「追い出したいおに」を全員が書きました。それを貼ってくれていました。
 情報集会ボランティア委員会の皆さんは、節分の日には豆まき集会をオンラインで実施してくれるようです。コロナ禍の中、一生懸命工夫してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの白岩 第38号

 学校だより「みんなの白岩」第38号を「お知らせ」に掲載しました。どうぞよろしくお願いいたします。

今週の給食2

画像1 画像1
27日(木)「給食週間:カレーライス」カレーライス 牛乳 フレンチサラダ ヨーグルト
28日(金)「給食週間:キャベツ餅」沢煮うどん 牛乳 キャベツ餅 ポンカン

画像2 画像2

28日の白岩小

 風が強い日でした。
 白岩小では、今週から来週まで「なわとび記録会週間」と位置付けています。体育の時間に、前跳びや後ろ跳び、かけあし跳び、あや跳び、二重跳び等、それぞれの学年に応じた跳び方に挑戦しています。素晴らしい記録を出している子もいます。
 本市では、児童の体力向上のために一人一人にとび縄を配付しています。子ども達はいただいた縄を使って、挑戦を続けています。
 高学年は、前半なわとび、後半はマット運動のようです。タブレットで動画を撮影して、出来栄えを確かめながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日の白岩小3―たこたこあがれ

 5校時目の学習の様子です。
 1・2年生は生活科の学習で、たこあげに挑戦しました。風も強く、校庭の雪もほとんどとけて、条件はばっちりです。思い思いの絵を描いた、素敵なたこを頑張ってあげていました。
 上手にあげている子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日の白岩小2−頑張る学習

 5校時目の学習の様子です。教育委員会の先生が来校され、3年生、5年生の学習の様子を見ていかれました。子ども達は落ち着いて国語の学習に臨み、気持ちの表す言葉を見つけたり、複合語を作って比べたりと、タブレットを活用しながら学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日の白岩小1―陶芸教室2

 午前中は穏やかな日でした。だんだん風が強くなってきましたね。換気をしっかりして頑張っています。
 今日は、5・6年生の陶芸教室第2弾です。石田先生の窯元に行って、釉薬をかけてきました。思い思いの色を選び、丁寧にかけることができました。せっかくの機会ですので、ろくろを使った成形を見せていただくことができました。子ども達も興味を持って先生の手元を見つめていました。
 完成がますます楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの白岩 第37号

 学校だより「みんなの白岩」第37号を「お知らせ」に掲載しました。どうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 書写教室
2/8 入学説明会
2/10 集金日
2/11 (祝)建国記念の日
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310