やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

26日の白岩小−交通安全教室

 交通安全教室を実施しました。新しい生活様式に沿い、体育館で実施しました。2校時目に低学年、3校時目に中高学年が学びました。
 DVDの動画を活用しながら、なぜ事故が起きるのか、事故に遭わないためにはどうすればよいか、考えました。歩行者の立場、自転車乗りの立場で考えました。
 学区が広い本校です。起伏が多いところでは、見通しが悪いところも多々あります。大型車両も走っています。
 自他の命を守るために、交通安全については繰り返し指導してまいります。ご家庭でも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日の白岩小2

 3校時目の学習の様子です。
 4年生は道徳科の学習に取り組んでいました。自分とのつながりの中で考えを深めています。
 5年生は社会科の学習に取り組んでいました。日本の国土の中で特徴的な土地の様子について、教科書を詳しく読み取っていました。
 6年生は家庭科の学習に取り組んでいました。朝食の大切さについて、グループごとに話し合っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日の白岩小1

 気持ちのいい風が吹く1日でした。
 3校時目の学習の様子です。
 1年生は、生活科の学習に取り組んでいました。アサガオの種を植えているようです。植え方のこつを確認しています。
 2年生は、図画工作科の学習に取り組んでいました。新聞紙を使った、思い思いの世界を広げています。
 3年生は、音楽科の学習に取り組んでいました。リコーダーの音も、どんどんきれいになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の白岩小−サツマイモ苗植え

 過ごしやすい1日でした。
 3・4校時目に、1・2年生は生活科の学習で、サツマイモの苗植えをしました。用務員も畑の先生として指導にあたりました。
 シートをかぶせた畑に穴を開け、サツマイモの苗を植えました。土をかぶせ、水やりをしました。
 これから、観察をしたり水やりをしたりするなど、継続的に学びに生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日の白岩小3−のびのび表現

 2・3校時目の授業の様子です。
 3年生は、書写の学習に取り組んでいました。上石先生にご指導を頂き、大筆と小筆の持ち方に気をつけながら書いていました。
 5・6年生は、2校時目は音楽の学習に、3校時目は書写の学習に取り組んでいました。気をつけるところを学んだ後、のびのびと表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日の白岩小2−よく見て、確かめて

 2校時目の学習の様子です。
 1年生は、算数の学習に取り組んでいました。デジタル教科書の場面を確認しながら何が、いくつあるか考えています。
 2年生は、国語の学習に取り組んでいました。教科書の文章を読みながら、文末表現の違いによる意味について、考えていました。
 4年生は、算数の学習に取り組んでいました。学んだことを定着させる時間です。解いたらしっかり確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日の白岩小1−緑の募金

 今日まで、情報集会ボランティア委員会による緑の募金活動日でした。
 お昼の放送で、委員会より活動の報告があり、10,203円の募金協力をいただいたとのことでした。
 ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました(上の写真は20日の様子です)。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の給食2

画像1 画像1
20日(木) ピザトースト 牛乳 野菜スープ みかんゼリー(画像なし)
21日(金) タンメン 牛乳 ぎょうざ もやしのナムル

 給食を通じて、世界とつながることができますね。

20日の白岩小

 20日に、内科健診を実施しました。校医である、すみこしこどもクリニックの隅越誠先生に来校いただき、診ていただきました。保健室の扉を外し、十分換気できる環境で進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の給食1

画像1 画像1
18日(火) ご飯 牛乳 味海苔 肉じゃが 野菜の味噌マヨネーズ和え 河内ばんかん
19日(水)「食育の日」グリンピースご飯 牛乳 豚汁 白身魚の磯辺揚げ おひたし  
画像2 画像2

19日の白岩小3−真剣な学習

 3校時目の学習の様子です。
 1年生は図画工作の学習に取り組んでいました。かきたいものを描いているようです。みんな一生懸命です。
 3年生は音楽の学習に取り組んでいました。間隔を開けて、換気をしながら頑張っていました。
 5年生は算数の学習に取り組んでいました。少数のかけ算の筆算のようです。真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の白岩小2−知能検査

 湿度は高かったですがムシムシせず、学習に集中できる日でした。
 2校時目の様子です。2・4・6年生は、知能検査に取り組みました。よりよい学びに向けて、結果を生かしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の白岩小1−緑の募金

 朝、昇降口前で情報・集会・ボランティア委員の皆さんが「緑の募金」活動に取り組んでいました。SDGsの「15 陸の豊かさも守ろう」につながり、次世代に豊かな地球を残していく活動です。金曜日まで活動を継続するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の白岩小2

 毎週火曜日は、歯磨き後にフッ化物洗口に取り組んでいます。今日から1年生も洗口開始です。
 給食後、音楽をかけて歯磨きをしていますが、養護教諭の指導もあり、1年生も上手に磨けていました。その後、洗口に取り組んでいました。
 「げんきな子ども」になるため、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の白岩小1

 今朝は校庭が湿っていたので、朝は体育館で元気に走る姿が見られました。
 2校時目が終わってのふれあいタイムでは、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの白岩 第7号

 学校だより「みんなの白岩」第7号を「お知らせ」に掲載しました。よろしくお願いいたします。

さいごまで がんばるきみに 金メダル11

 4・5・6年生の組織委員が中心となって、運動会は大成功でした。「やさしい子ども」「かしこい子ども」「げんきな子ども」「やりぬく子ども」の具現を図ることができました。
 ご参観・ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さいごまで がんばるきみに 金メダル10

スローガン表彰〜感想発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さいごまで がんばるきみに 金メダル9

走る 5・6年生 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さいごまで がんばるきみに 金メダル8

走る 3・4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 書写教室 委員会活動
12/15 集金日
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310