やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

11月30日の白岩っ子5

 高学年への読み聞かせの様子です。
 読み聞かせ終了後、聞き手から感想カードを集めていました。良さを確認し、次に生かそうとしていますね。
 環境図書委員会の皆さん、頑張りました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の白岩っ子4

 中学年への読み聞かせの様子です。
 読み手の環境図書委員も3回目となり、堂々と読み聞かせができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の白岩っ子3

 ふれあいタイムの様子です。
 環境図書委員会による読み聞かせも、いよいよ最終回です。
 低学年への読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の白岩っ子2

 授業の様子です。
 1校時、3・4年生は国語の学習でした。
 3年生は説明文の学習です。読んで気づいたこと、感じたことをまとめているようです。
 4年生は言葉の学習です。冬の歳時行事について理解を深めていました。
 2・3校時、56年生は書写の学習でした。上石先生にご指導をいただきました。5年生は「初春の光」、6年生は「元朝の海」に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の白岩っ子1

 11月も今日で終わりです。白岩っ子の皆さんは、今朝も元気に走っていました。
 授業の様子です。1校時目は、1・2・ひばり学級は国語の学習でした。
 1年生は、世界の昔話について、先生に紹介してもらっていました。読みたいお話が増えたでしょうか。
 2年生は、新しい漢字について学びを深めていました。字の形もよく見て練習しましょう。
 ひばり学級も、新しい漢字の学習のようです。先生のお手本をよく見て頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の白岩っ子3

 5年生は3校時目、算数の学習でした。米のとれ具合を,単位量当たりの大きさを用いて調べようとしていました。ペアで、学び合いながら進めるようです。
 6年生は3校時目、保健の学習でした。病気は「病原体」「環境」「生活のしかた」「抵抗力の低下」等の要因で起きるようです。白岩っ子の皆さん、規則正しい生活で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日の白岩っ子2

 3年生は3校時目、テストに取り組んでいました。問題をよく読んで、丁寧な字で答えを書いていました。
 4年生は3校時目、国語の学習に取り組んでいました。冬を想起する言葉を集め、言葉の世界を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日の白岩っ子1

 あまり寒くなく、過ごしやすい日でした。
 授業の様子です。1年生の2校時目、国語の授業では友達にインタビューした作文が完成し、発表をしていました。自分の書いた作文を、相手に伝わるように読めていました。
 2年生の4校時目、道徳の授業では「たからものは何か、考えよう」というめあてで学んでいました。皆さんのたからものはなんでしょう。
 ひばり学級の2校時目、算数の授業では3つの数の計算に取り組んでいました。ドリルを見ながら、ノートに解くことができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食2

画像1 画像1
26日(木)「鯉を使ったメニュー」 大根菜めし 牛乳 わかめ汁 ごま和え 鯉のスパイシー唐揚げ
27日(金) けんちんうどん 牛乳 野菜と卵のあえもの 焼きいも

 ふるさとの特産物を食べることができるのも、給食のよさですね。とてもおいしい鯉でした。
画像2 画像2

11月26日の白岩っ子4

 5校時目の授業の様子です。1年生は学級活動の学習でした。担任と養護教諭のTT(チームティーチング)で「いろいろたべよう」という食育の題材でした。
 事前のアンケートから自分や友達の好きな食べ物・苦手な食べ物を知り、食についての関心を高めていきました。担任の紙芝居を見たり給食の食材を「赤」「黄」「緑」の働きごとに分けたりしながら、いろいろ食べることが元気につながることを実感していきました。
 最後に「食事でこれから頑張ること」をワークシートに書き、発表しました。お家に持って帰りますので、励ましていただき、コメント欄へのご協力をお願いします。
 学校とご家庭で連携しながら「食べる力」を育んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日の白岩っ子3

 今日は木曜日、仲村先生と理科の学習ができる日です。
 5年生は1・2校時に「もののとけ方」の学習でした。ミョウバンの水溶液を蒸発させるようです。まず水溶液のろ過を頑張っていました。
 6年生は3・4校時に「電気と私たちのくらし」の学習でした導線に電流を流すと発熱するかどうか、調べる学習のようです。見通しを持って実験に取り組もうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日の白岩っ子2

 2校時目の授業の様子です。3年生・4年生とも算数の学習を頑張っています。
 3年生は小数の学習です。小数を数直線に表す方法を考えていました。
 4年生は新しい単元です。時計盤を使って,針が指す時刻の数の関係について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日の白岩っ子1

 今日も白岩っ子は頑張っています。
 1年生は1校時目に国語の学習を頑張っていました。お友達のことについて書いた作文も、いよいよ清書のようです。
 2年生は2校時目に算数の学習を頑張っていました。図を見ながら、どんなかけ算で求めることができるか、考えていました。
 ひばり学級でも2校時目に算数の学習を頑張っていました。学習したことをいかし、3つの数の計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の白岩っ子3

 3校時目の授業の様子です。
 5年生は、社会の学習に取り組んでいました。これからの工業の課題について、考えを出し合っていました。
 6年生は、図工の学習に取り組んでいました。「白の世界」という題材で、紙粘土を使いながらつくりたい世界の想像・創造を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日の白岩っ子2

 3校時目の授業の様子です。
 1年生は図工の学習に取り組んでいました。はこの形にいろいろ飾り付けをし、思い思いの作品をつくっていました。
 2年生も図工の学習に取り組んでいました。カッターを使って窓や扉をつけた厚紙を、タワーの形につくりあげようとしていました。
 3・4年生は体育の学習に取り組んでいました。体育館で鉄棒の学習です。新しい技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の白岩っ子1

 久しぶりの雨まじりの日でした。
 朝は、体育館で元気に走る姿が見られました。走るときは外側、歩いたり呼吸を整えたりするときは内側です。
 2校時目に、ひばり学級の研究授業を実施しました。
 算数の授業でした。3つの数の計算です。教科書の場面から、たし算なのか、ひき算なのか考え、1つの式に表すことができていました。
 校内の授業研究として、全員で参観し、勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食1

画像1 画像1
24日(火)「和食の日」 麦ご飯 牛乳 かき玉汁 キノコ入りおひたし 鳥のみそ焼き 
25日(水) ハヤシライス 牛乳 キャベツサラダ リンゴ

画像2 画像2

みんなの白岩 第29号

 学校だより「みんなの白岩」第29号を「お知らせ」に掲載しました。よろしくお願いいたします。

11月24日の白岩小3

 ふれあいタイムの様子です。
 今日は第2回目の環境図書委員会の読み聞かせでした。上級生のお兄さんお姉さんに本を読んでもらうのも、嬉しいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の白岩小2

 2校時目の高学年の様子です。
 6年生は、社会科の学習に取り組んでいました。歴史の学習です。先人たちの業績に思いを寄せたいものですね。
 5年生は、音楽の学習に取り組んでいました。合奏の練習に取り組んでいました。みんなで音を確かめ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310