やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 3月のめあては「お世話になった人々に感謝し、一年間のまとめをしよう」「一年間の健康生活を反省しよう」「給食について、一年間の反省をしよう」です!

1月20日の白岩っ子1

 気温が上がらない日ですが、子どもたちは朝のなわとびから頑張っています。
 3校時目の学習の様子です。
 1年生は英語表現の学習です。レジナ先生とあいさつを交わすと、まず元気に歌を歌いながら学習を始めます。
 2年生は図画工作の学習です。版を刷った作品に、絵を描き加えながら仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食1

画像1 画像1
18日(月) 大根菜めし 牛乳 おでん みそマヨネーズ和え りんご(画像なし)
19日(火)「食育の日」 米粉100%パン 牛乳 白菜のクリーム煮 コールスロー ウィンナー
20日(水) 麦ご飯 牛乳 麻婆豆腐 ギョウザ もやしと小松菜のナムル
画像2 画像2

みんなの白岩 第35号

 学校だより「みんなの白岩」第35号を「お知らせ」に掲載しました。よろしくお願いいたします。

1月19日の白岩小3

 2校時・3校時の学習の様子です。
 4年生・5年生・6年生とも算数の学習でした。
 4年生は小数のわり算に取り組んでいます。整数に直して考えています。
 5年生は学習内容の定着の問題です。壁面に掲示してある既習事項を確認し、考えています。
 6年生も学習内容の定着を図っています。それぞれのペースで、粘り強く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の白岩小2

 2校時目の学習の様子です。
 1年生は国語の学習です。物語文を読み味わっていました。叙述による感じ方の違いを話し合っていました。
 2年生は算数の学習です。10000について、1000を基にして考えていました。
 3年生も算数の学習です。分数を使った数の表し方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の白岩小1

 雪の朝となりました。
 登校した高学年児童の活躍のおかげで、今日もしっかり除雪ができました。
 高学年の皆さん。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食2

画像1 画像1
14日(木) バンズパン 牛乳 メンチカツ 野菜スープ フレンチサラダ
15日(金) 麦ご飯 牛乳 味海苔 きのこ汁 サバ照り焼き ごま和え

 おいしいものをたくさん食べて、感染症に負けない体を作りましょう。
画像2 画像2

1月15日オリンピック・パラリンピック教育3

 今後も「やってみよう つながろう」のテーマで、オリンピックやパラリンピックを通して、スポーツのよさ、世界とのつながり、共生社会について等を学んでいきます。
 ご指導くださった先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日オリンピック・パラリンピック教育2

 3・4・5・6年生は3校時にゴールボールに取り組みました。丸山内先生はリモートでご指導いただき、市教育委員会の先生方にも動き方などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日オリンピック・パラリンピック教育1

 本校では、今年度もオリ・パラ教育推進校としてオリンピックやパラリンピックについて学んでいます。
 本日の講師は丸山内雄大さんでした。
 丸山内さんは、福島県障害者スポーツ協会 福島県ボッチャ協会に所属し、ふくしま夢アスリート育成支援夢支援員をされています。小中学生に「ボッチャ」などパラリンピック種目の出前講座等、広くパラスポーツの普及、振興に取り組まれています。
 2校時目は、低学年の児童が「ボッチャ」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日の白岩っ子2

 3校時目、5年生は音楽の学習に取り組んでいました。ソーラン節等の日本の民謡を鑑賞し、文化に触れていました。
 6年生は理科の学習に取り組んでいました。水溶液を「仲間分け」するようです。実験がうまくいくよう、準備に取りかかっていました。
 頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日の白岩っ子1

 寒い日が続きます。学校も換気をしながら生活しているので教室以外は寒いですが、子どもたちは元気です。
 3校時目、1・2年生は体育の授業に取り組んでいました。前半は縄跳び、後半は多様な動きに取り組んでいました。頑張って動いていると、暖かくなってきます。
 3・4校時目、3・4年生は図工の学習に取り組んでいました。それぞれの課題に向かって真剣に取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日の白岩っ子3

 5年生、6年生は3校時、算数の学習に取り組んでいました。
 5年生は「割合」の学習です。「果汁20%の280mLの飲み物に含まれている果汁」の求め方を考えていました。どんな式になるでしょうか。
 6年生は「算数の学習を仕上げよう」という単元です。基礎・基本を確認しつつ、思考力を伸ばしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日の白岩っ子2

 2年生は3・4校時、図工の学習に取り組んでいました。色版画に挑戦し、四切画用紙に思い思いの形を写し出していました。
 3・4年生は3校時、体育の学習に取り組んでいました。前半は縄跳び、後半はネット型ゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日の白岩っ子1

 寒さもずいぶん緩みました。ふれあいタイムでは体育館で縄跳びと鬼ごっこ、外では氷遊びをする姿が見られました。体育館より外の方が暖かく感じられました。
 3校時目の1年生は図画工作の学習に取り組んでいました。紙粘土で「でこぼこ」を意識して作品づくりに取り組んでいました。彩色も丁寧に進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食1

画像1 画像1
12日(火)「1日遅い鏡開き」 食パン 牛乳 白玉雑煮 ツナサラダ りんご
13日(水) 麦ご飯 牛乳 すきやき ごま和え ちりめんじゃこの佃煮 

 新年も、おいしい給食でスタートしています。ありがとうございます。
画像2 画像2

1月12日の白岩っ子4

 3学期の発育測定を実施しました。保健室で、身長と体重を測りました。お子さんに聞いてみてください。
 児童昇降口付近には、保健関係の掲示が新しくなっていました。かぜ・インフルエンザ・コロナ等しっかり予防できるよう、子どもたちに啓発しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日の白岩っ子3

 5・6年生も国語の学習のようです。
 5年生は、方言と共通語についての学習です。自分が調べた方言について、グループで交流しています。
 6年生は、卒業文集作成に関わって、依頼の手紙文をまとめていました。今までの学習の成果を生かし、丁寧に書き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日の白岩っ子2

 3・4年生とも、国語の学習の様子です。
 3年生は、物語文です。朝鮮半島に伝わる民話をこれから読み深めていくようです。
 4年生は漢字の書き方について確認していました。確実に定着できるよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日の白岩っ子1

 おだやかな雪で、子どもたちは元気に登校できました。
 1校時目の学習の様子です。1年生・2年生・ひばり学級とも国語の学習を頑張っていました。
 1年生は詩の音読に取り組んでいました。作者は「かたつむり」だそうです。かたつむりの読み方を工夫していました。
 2年生も詩の学習です。様子を思い浮かべたり、言葉の響きを楽しんだりすることがめあてのようです。
 ひばり学級では漢字の学習に取り組んでいました。字形に気をつけながらドリルに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310