やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

12月3日の白岩っ子2

 2校時目の授業の様子です。
 3年生は算数の学習に取り組んでいました。小数の筆算のは、どのようにしていけばいいでしょうか。
 1年生は道徳の学習に取り組んでいました。まずお話を一人一人読み取っていました。これからみんなで考えていくようです。
 4校時の授業の様子です。
 2年生は学級活動の学習に取り組んでいました。「男の子 女の子」という性教育の題材です。担任と養護教諭のチームティーチングで進めました。男女の体の違いに気づくとともに相手を思いやり、仲良く生活していこうとする気持ちを持つことができるようにするというねらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日の白岩っ子1

 雨が気になる朝でしたが、日中は素晴らしい日差しになりました。
 2校時目の授業の様子です。
 6年生は社会科の学習に取り組んでいました。自由民権運動について、資料から考えていました。
 5年生は理科の学習に取り組んでいました。人の誕生について理解を深めていました。
 4年生は算数の学習に取り組んでいました。複合図形の面積の求め方を解き方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の白岩っ子3

 2校時目の学習です。5年生は国語の学習です。登場人物の人物像に迫るべく、一人ひとり考えをまとめていました。
 6年生は算数の学習です。課題について自分なりの求め方で考えています。立っている子は、発表ボードに書き始まっているようです。
 みんな、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日の白岩っ子2

 2校時目の学習です。3年生・4年生とも算数の学習に取り組んでいました。
 3年生は分数の計算です。発表ボードで伝えています。表現する力、理解する力が養われます。
 4年生は面積の学習です。どうすれば面積を求められるのか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日の白岩っ子1

 今日も穏やかな日差しの1日でした。
 1校時目の授業です。ひばり学級は国語の学習でした。校長室で音読の発表です。音読をビデオに撮って、良かったところを確認しました。
 2校時目の授業です。1年生は算数の学習でした。問題を解いたら、先生に確認してもらうようです。2年生も算数の学習でした。8の段の九九に挑戦しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日(月) 麦ご飯 牛乳 南蛮汁 照り焼きハンバーグ おひたし
1日(火) 食パン 牛乳 白菜のクリーム煮 スパゲッティサラダ りんご
2日(水) 麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 ぎょうざ もやしのナムル

和・洋・中と変化があって、毎日楽しみです。

12月1日の白岩小4−オリパラ教育

 本校では、オリンピック・パラリンピック教育推進校として活動しております。郡山市は平成28年よりオランダのホストタウンとして友好を深めていることから、今回チューリップの球根が届きました。
 今日は1・2年生がプランターに球根植えをしました。市役所からも応援の職員の皆様が来校され、子どもたちはアドバイスを受けながら球根を植えました。
 これからみんなで育て、美しい花が咲くのを楽しみにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の白岩小3−授業の様子

 4年生は1校時目、国語の学習の様子です。冬の様子を表すカルタを作ったので、職員室の先生方に発表方々取り組んでもらっています。みんな楽しそうですね。
 5年生は2校時目、国語の学習の様子です。叙述に気をつけながら、文章を読み取っていました。
 6年生は2校時目、算数の学習の様子です。リレーの走順を考えていました。24通りと16通りの考え方がでました。話し合い、答えを導いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の白岩小2−授業の様子

 1年生は2校時目、国語の学習の様子です。物語を読んで、好きなところを交流していました。
 2年生は2校時目、算数の学習の様子です。6の段、7の段の九九から、きまりを見つけ出していました。
 3年生は2校時目、算数の学習の様子です。小数のたし算について、今までと違うところを考え始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の白岩小1−朝

 12月になりました。白岩っ子たちは、朝の体力づくりでなわ跳びに取り組み始めました。それぞれ自分の得意な跳び方から、頑張っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの白岩 第30号

 学校だより「みんなの白岩」第30号を「お知らせ」に掲載しました。よろしくお願いいたします。

11月30日の白岩っ子5

 高学年への読み聞かせの様子です。
 読み聞かせ終了後、聞き手から感想カードを集めていました。良さを確認し、次に生かそうとしていますね。
 環境図書委員会の皆さん、頑張りました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の白岩っ子4

 中学年への読み聞かせの様子です。
 読み手の環境図書委員も3回目となり、堂々と読み聞かせができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の白岩っ子3

 ふれあいタイムの様子です。
 環境図書委員会による読み聞かせも、いよいよ最終回です。
 低学年への読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の白岩っ子2

 授業の様子です。
 1校時、3・4年生は国語の学習でした。
 3年生は説明文の学習です。読んで気づいたこと、感じたことをまとめているようです。
 4年生は言葉の学習です。冬の歳時行事について理解を深めていました。
 2・3校時、56年生は書写の学習でした。上石先生にご指導をいただきました。5年生は「初春の光」、6年生は「元朝の海」に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の白岩っ子1

 11月も今日で終わりです。白岩っ子の皆さんは、今朝も元気に走っていました。
 授業の様子です。1校時目は、1・2・ひばり学級は国語の学習でした。
 1年生は、世界の昔話について、先生に紹介してもらっていました。読みたいお話が増えたでしょうか。
 2年生は、新しい漢字について学びを深めていました。字の形もよく見て練習しましょう。
 ひばり学級も、新しい漢字の学習のようです。先生のお手本をよく見て頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の白岩っ子3

 5年生は3校時目、算数の学習でした。米のとれ具合を,単位量当たりの大きさを用いて調べようとしていました。ペアで、学び合いながら進めるようです。
 6年生は3校時目、保健の学習でした。病気は「病原体」「環境」「生活のしかた」「抵抗力の低下」等の要因で起きるようです。白岩っ子の皆さん、規則正しい生活で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日の白岩っ子2

 3年生は3校時目、テストに取り組んでいました。問題をよく読んで、丁寧な字で答えを書いていました。
 4年生は3校時目、国語の学習に取り組んでいました。冬を想起する言葉を集め、言葉の世界を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日の白岩っ子1

 あまり寒くなく、過ごしやすい日でした。
 授業の様子です。1年生の2校時目、国語の授業では友達にインタビューした作文が完成し、発表をしていました。自分の書いた作文を、相手に伝わるように読めていました。
 2年生の4校時目、道徳の授業では「たからものは何か、考えよう」というめあてで学んでいました。皆さんのたからものはなんでしょう。
 ひばり学級の2校時目、算数の授業では3つの数の計算に取り組んでいました。ドリルを見ながら、ノートに解くことができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食2

画像1 画像1
26日(木)「鯉を使ったメニュー」 大根菜めし 牛乳 わかめ汁 ごま和え 鯉のスパイシー唐揚げ
27日(金) けんちんうどん 牛乳 野菜と卵のあえもの 焼きいも

 ふるさとの特産物を食べることができるのも、給食のよさですね。とてもおいしい鯉でした。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310