やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

1月25日の白岩小2

 3校時目の授業の様子です。
 4年生は、社会科の学習に取り組んでいました。福島県の特色ある地域について調べているところです。会津地方の焼き物を作る町について調べています。
 5年生は、家庭科の学習に取り組んでいました。買い物の仕方について、自分だったらどうするか、視点を話し合っていました。
 6年生は、書写の学習に取り組んでいました。上石先生にご指導頂き、篆刻に取り組んでいました。世界に一つだけの自分の印、真剣に彫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の白岩小1

 太陽の日差しが気持ちいい日です。
 3校時目の授業の様子です。
 1年生は、算数の学習に取り組んでいました。数の並びに着目して問題を解いていました。
 2年生は、生活科の学習に取り組んでいました。たこづくりのようです。デザインを考え、絵を描こうとしていました。
 3年生は、理科の学習に取り組んでいました。身の回りにあるもので、電気を通すものはどんなものでしょう。実験に取り組むところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(今週は給食週間)

画像1 画像1
 今週は「全国学校給食週間」です。今週は「今日の給食」として毎日お知らせします。
25日(月)「カレーの日」 ポークカレーライス 牛乳 チーズサラダ スイートスプリング  

1月22日の白岩っ子3

 2校時目の授業の様子です。5・6年生も、算数の学習を頑張っていました。
 5年生は、円グラフや帯グラフの書き方を学んでいました。6年生は学習の定着を図っていました。
 みんな、真剣に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日の白岩っ子2

 2校時目の授業の様子です。3・4年生も算数の学習に取り組んでいました。
 3年生は分数と小数の関係について考えていました。4年生は小数のわり算について、定着を図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日の白岩っ子1

 日中は日差しが気持ちいい1日でした。
 2校時目の授業の様子です。1年生、2年生、ひばり学級では、みんな算数の学習に取り組んでいました。
 1年生は発表ボードを使って、数の並びや大小を確認していました。
 2年生は、3800という数をどう表すか、考えていました。1つ考えると他の表し方はないか、考えていました。
 ひばり学級では数直線の読み方、書き方について理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食2

画像1 画像1
21日(木) 麦ご飯 牛乳 里芋のみそ汁 イカニンジン 鳥カレー揚
22日(金) けんちんうどん 牛乳 キャベツ餅 ポンカン

寒い日が続きましたが、今週もあたたかく、おいしくいただきました。
画像2 画像2

1月21日の白岩っ子2

 2校時目の学習です。
 ひばり学級では算数の学習に取り組んでいました。数直線に示された数を読んでいました。
 3年生も、算数の学習に取り組んでいました。分数の表し方について、比較しながら考えていました。
 ふれあいタイムの様子です。体育館では、なわとび、鬼ごっこに興じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の白岩っ子1

 今朝は気温が大分下がりました。それでも子どもたち、体育館で元気になわとびに取り組んでいました。
 1年生は2校時目、算数の学習に取り組んでいました。百の位の読み方について理解ししていました。
 2年生も2校時目、算数の学習に取り組んでいました。数直線を書いた後、友だちのノートと見比べていました。比較し、共通点や相違点を見つけることは、思考力育成につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の白岩っ子2

 3校時目の学習です。
 3・4年生は体育の学習です。なわとびのようです。持久跳びに挑戦しているようですね。学年×1分が目標です。頑張りましょう。
 5年生は外国語の学習です。例文の表現を参考にしながら、自分のスペシャルメニューをつくっていました。
 6年生は図画工作の学習です。卒業制作に取りかかっています。自分の思いをどのように表すのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の白岩っ子1

 気温が上がらない日ですが、子どもたちは朝のなわとびから頑張っています。
 3校時目の学習の様子です。
 1年生は英語表現の学習です。レジナ先生とあいさつを交わすと、まず元気に歌を歌いながら学習を始めます。
 2年生は図画工作の学習です。版を刷った作品に、絵を描き加えながら仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食1

画像1 画像1
18日(月) 大根菜めし 牛乳 おでん みそマヨネーズ和え りんご(画像なし)
19日(火)「食育の日」 米粉100%パン 牛乳 白菜のクリーム煮 コールスロー ウィンナー
20日(水) 麦ご飯 牛乳 麻婆豆腐 ギョウザ もやしと小松菜のナムル
画像2 画像2

みんなの白岩 第35号

 学校だより「みんなの白岩」第35号を「お知らせ」に掲載しました。よろしくお願いいたします。

1月19日の白岩小3

 2校時・3校時の学習の様子です。
 4年生・5年生・6年生とも算数の学習でした。
 4年生は小数のわり算に取り組んでいます。整数に直して考えています。
 5年生は学習内容の定着の問題です。壁面に掲示してある既習事項を確認し、考えています。
 6年生も学習内容の定着を図っています。それぞれのペースで、粘り強く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の白岩小2

 2校時目の学習の様子です。
 1年生は国語の学習です。物語文を読み味わっていました。叙述による感じ方の違いを話し合っていました。
 2年生は算数の学習です。10000について、1000を基にして考えていました。
 3年生も算数の学習です。分数を使った数の表し方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の白岩小1

 雪の朝となりました。
 登校した高学年児童の活躍のおかげで、今日もしっかり除雪ができました。
 高学年の皆さん。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食2

画像1 画像1
14日(木) バンズパン 牛乳 メンチカツ 野菜スープ フレンチサラダ
15日(金) 麦ご飯 牛乳 味海苔 きのこ汁 サバ照り焼き ごま和え

 おいしいものをたくさん食べて、感染症に負けない体を作りましょう。
画像2 画像2

1月15日オリンピック・パラリンピック教育3

 今後も「やってみよう つながろう」のテーマで、オリンピックやパラリンピックを通して、スポーツのよさ、世界とのつながり、共生社会について等を学んでいきます。
 ご指導くださった先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日オリンピック・パラリンピック教育2

 3・4・5・6年生は3校時にゴールボールに取り組みました。丸山内先生はリモートでご指導いただき、市教育委員会の先生方にも動き方などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日オリンピック・パラリンピック教育1

 本校では、今年度もオリ・パラ教育推進校としてオリンピックやパラリンピックについて学んでいます。
 本日の講師は丸山内雄大さんでした。
 丸山内さんは、福島県障害者スポーツ協会 福島県ボッチャ協会に所属し、ふくしま夢アスリート育成支援夢支援員をされています。小中学生に「ボッチャ」などパラリンピック種目の出前講座等、広くパラスポーツの普及、振興に取り組まれています。
 2校時目は、低学年の児童が「ボッチャ」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 卒業式式場作成 全校集会(ふれあい活動)
3/2 学期末短縮(B5) 卒業式練習
3/3 学期末短縮(B5)
3/4 学期末短縮(B5)
3/5 校内美化活動
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310