やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

11月13日の白岩っ子2

 3校時目は、避難訓練を実施しました。地震による避難という想定で、まず教室内で机の下に隠れた後、避難場所である校庭に避難しました。
 事後指導としては、いつ何時起きるかわからない地震について、日頃から避難できるよう考えておくことについて話しました。また、学校では放送による指示があるので、落ち着いて聞くことが大切である、等について指導がありました。
 5・6年生の児童からは、学んだことを万が一の時に生かしていきたい、等と感想発表がありました。
 自分の命は自分で守ることが大切です。家庭での避難についても、話題にされてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日の白岩っ子1

 朝は霜がついていましたが、日中は暖かく、気持ちのいい日でした。
 2校時目の6年生の様子です。算数の学習に取り組んでいました。比例の関係を用いて問題を解いていました。研究授業として全員で授業を参観し、勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食2

画像1 画像1
12日(木)「朝食モデルメニュー:パン編」 ツナトースト 牛乳 野菜スープ フルーツヨーグルト和え
13日(金)「朝食モデルメニュー:ご飯編」 わかめご飯 牛乳 とん汁 厚焼き卵 浅漬け 
 「朝食モデルメニュー」いかがでしょうか。参考になさってみてください。
画像2 画像2

11月12日の白岩小4

 5年生は、理科の学習に取り組んでいました。食塩水の温度が下がると、どうなるのでしょうか。
 6年生は、社会科の学習に取り組んでいました。地理?いえいえ歴史です。どうやら伊能忠敬の業績について考えているようです。
 休み時間の5・6年教室です。保健体育委員会で「窓開け換気」を呼びかけていますが、自分たちの教室はすぐに窓を開けていました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日の白岩小3

 3・4年生は、総合的な学習の時間です。栽培したカボチャを使った料理に取り組んでいました。カボチャクッキーと、カボチャ白玉を作り上げました。とてもおいしかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日の白岩小2

 今日の子どもたちの様子です。
 1年生は、国語の学習に取り組んでいました。丁寧に書き、先生に確かめてもらっています。
 2年生は、算数の学習に取り組んでいました。かけ算を使った問題を解いていました。
 ひばり学級では、上着のたたみ方を考えていました。上手にしまうには、どうすればいいでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日の白岩小1

 氷点下の朝でした。霜がついた木々は美しく、その寒さに負けずに子どもたちは走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の白岩っ子3

 3年生は最後に、スポーツクラブを見学しました。
 クラブの取り組みについて説明を受けた後、的当てゲーム、ドッジボールを楽しみました。
 どのクラブも、協力し合って取り組めたようです。3年生は、来年への期待が高まったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の白岩っ子2

 3年生は次に、工作・イラスト・パソコンクラブを見学しました。
 活動(イラストゲーム)の様子を見た後、今までの作品などを鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の白岩っ子1

 今日は今年度最後のクラブ活動でした。そして、3年生のクラブ見学も実施しました。
 4〜6年生の17名は、料理・手芸クラブ、工作・イラスト・パソコンクラブ、スポーツクラブの各クラブに所属しました。
 3年生は、まず料理・手芸クラブを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの白岩 第27号

 学校だより「みんなの白岩」第27号を「お知らせ」に掲載しました。よろしくお願いいたします。

今週の給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(月) ポークカレーライス 牛乳 チーズサラダ 柿
10日(火) バンズパン 牛乳 ワンタンスープ キャベツメンチ コーンサラダ
11日(水)「福島県産牛肉を使ったメニュー」 麦ご飯 牛乳 味海苔 すきやき ごま酢和え みかん 

郷土の食材を使った給食、嬉しいものですね。

11月10日の白岩っ子3

 5年生は3校時、算数の学習に取り組んでいました。分数のたし算、ひき算のまとめです。問題の解き方について確認し合っていました。
 6年生は3校時、社会の学習に取り組んでいました。江戸時代に育まれた文化について、資料から読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日の白岩っ子2

 3・4年生は34校時、プログラミングの学習に取り組んでいました。ロボット型教材を用いて、タブレットPCの画面に現れる課題をクリアできるよう、頑張っていました。 みんな集中して、正確にロボットを操作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日の白岩っ子1

 寒い1日でした。
 1年生は1校時、国語の学習に取り組んでいました。教科書の説明文を学習した後、学びを基に図書室で本を読み、調べているようです。
 2年生は2校時、算数の学習に取り組んでいました。2つの問題を解くことで、問題をどう式に表せばいいのか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日の白岩っ子2

 3校時目の学習の様子です。
 4年生は、国語の学習に取り組んでいました。OA室で、タブレットを使っての学習です。
 5年生は、社会科の学習に取り組んでいました。自動車工場と関連工場の関係について考えていました。
 6年生は、音楽の学習に取り組んでいました。音色に気をつけながら、合奏に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の白岩っ子1

 寒くなりましたが、白岩っ子は元気に朝から走っています。
 3校時目の授業の様子です。
 1年生は書写の学習に取り組んでいました。カタカナの使い方です。丁寧に書いていました。
 2年生は、国語の学習に取り組んでいました。説明文を読みながら、書いてある馬のおもちゃを作ってみていました。
 3年生は、社会科の学習に取り組んでいました。店の工夫について、考えたことを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級4

 換気をしながら、楽しい時間を過ごすことができました。
 講師の先生、きめ細かなご指導、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級3

 世界で一つの作品が完成したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級2

 ひょうたんランプは、デザインを考えたら目打ちで穴を開けていきます。
 その後、穴にビーズをはめたり、装飾をつけたりします。先生にコツを教わりながら、無心になって作品に向き合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 卒業式式場作成 全校集会(ふれあい活動)
3/2 学期末短縮(B5) 卒業式練習
3/3 学期末短縮(B5)
3/4 学期末短縮(B5)
3/5 校内美化活動
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310